徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

明日土曜日はYetiで滑ってます~!

2017-10-21 00:47:20 | 日記
えー.
どうやら天候悪化のため.
昨日,木曜はナイターを中止.
今日,金曜は朝9時45からの営業だったようですが…

今晩はナイター営業やったようですね.
明日の朝は通常通り8時スタートなのかな?
Yetiのホームページでは何の情報も出てませんが…

とりあえず.
明後日の日曜は壊滅的な天気っぽいので.
明日土曜に滑りこまねばっ!!

ということで.
土曜日,Yetiで滑ってます~!
コメント (5)

2017年8月,小学生の子連れで座間味でダイビングその1…初日は夕方座間味着.移動だけの一日

2017-10-20 00:52:20 | ダイビング日記
ってなわけで.

やっぱり上陸コースに乗ってきた(涙),台風21号.
22日からすごい高温&雨をもたらし,
23日は豪雨&高温&強風でしょう…(泣).

こんな状況ですから…Yetiは,
22日の日曜はナイター営業どころじゃないだろうし.
23日は…そもそも営業できるのか??

って感じなので.
23日に雪が消えて,また営業休止とならないことを
祈るばかり…
あぁ…
大丈夫かなぁ…

とりあえず.
土曜は,昼頃までは雨に降られずに済みそうなので.
まぁ,私は土曜に滑っておきます…

ということで.
今日はダイビング日記へ,Go!←ここでいきなりダイビング日記なんだ…

----
それは,座間味へ出発する前日.
8月7日のこと…

TVでは繰り返し,
迷走台風5号のニュースを放映し続けており.

…この台風5号.
7月21日に発生して以来.
ぐるっと一周まわったか…?
と思ったら.
その後なぜか南下を始め.
それから思い出したように北上する…
という,ふざけたルートを通って.

発生から16日もの長きに渡って
迷走し続けたあげく,九州の南を
そのまま西へ抜けるのか…
と,思っていたところ.
九州の真南に来たとたん,何かを
思い直して引き返すかのごとく,
関東を目指して東に激しく向きを変えた…
という,これまでの経路だったわけだけど.

座間味出発前日のこの日.
ついに台風は四国へ上陸.

そして…なんと.
台風の進路予想は…ヘタすると
翌日,ドンピシャ関東直撃だぁ???
…出発日の7日,関東からの飛行機が
飛べない可能性???
なんだと~っ!!!???

…いや.
この時期.
沖縄が台風で飛行機が飛ばないってのは
まだ理解できる.
関東に台風直撃で飛行機が飛ばないかも…
ってのは,どういうこと!!???

それも.
16日以上,太平洋をぐるぐる回って.
関東直撃の日を,私が出発する日に合わせたかのような
この台風.
私を狙いすました嫌がらせか…!!!???(涙)

という感じで.
果たして,明日無事沖縄に行けるのか??
と心配しながら,
前日は,悶々として過ごし…

そして.前日の夜中も,仕事をしながら悶々と過ごし…
そして,当日の明け方も.仕事をして迎えたわけで…

…いつもの旅行の前のお約束通り,
ほぼ徹夜で迎えたこの日←こんなことがお約束にならないようにしようよ…

台風は,どうやら北にそれ.
関東はそれほど風が吹かず.
羽田の朝からの飛行機は,予定通りの
運行となったのでした…


いやーー.
ヤバかった.
この日,出発できないかと思った

とりあえず.徹夜で迎えた出発の朝.
この日は,昼過ぎに那覇着,夕方の高速船で
座間味へ移動し,移動だけで終わっちゃうパターン(涙).

だもんで.
今日一日.
空港までのバスと,飛行機の中で
思う存分寝るぞ~!
と,気合を入れて←気合を入れるところじゃないから,そこ.

半分眠りながら,飛行機に搭乗したわけですが…
なんだか,乗る飛行機.
いつもと色が違うなぁ…
と,思ったら.

あら.
スターウォーズ特別塗装機ですか…

機内も,ヘッドカバー部が特別仕様だったり…

コップが特殊仕様だったり…

さらに機内放送とかも特殊仕様だったけど.

でも.
飛行機の上で,羽田~那覇間2時間半.
全力で熟睡をかましていた私は.
そんなことはほとんど意識に残っておらず.


…意識がもうろうとしている間に,
那覇空港に到着し.
タクシーで寝ている間に泊港に到着し…


待合室で熟睡していると,

クイーン座間味の乗船時間になり…

クイーン座間味に乗船したあたりから,
やっと意識が戻り始めたという…


クイーン座間味のデッキに立ち.
海を眺めると…

…あぁ.
そうか.
沖縄に来たんだった…(半ば朦朧とした意識で)

もう,娘と座間味に来るのも,
6回目となると.
通いなれた道…という感じで.

半ば意識を失っていても,ここまで
来れるくらいになったなぁ…←何かが違う

…しかし.
台風の余波か…

なんだか,波が荒いんですけど…!
こんなんで,明日ダイビングできるのかな~??

って心配しながら,泊港から高速船で1時間.
夕方5時過ぎ,無事に座間味港到着…

…良かった.
無事,座間味に来れたよ…

という感じで.
やってきました,ペンション星砂さん!

…去年は満室で,違う宿に泊ったけど.
2年ぶりに戻ってきました~!

シャワー付きの洋室が広くていいんだけど.
安いほうがいい我々は,いつもの和室です.

ってことで.
この日は,到着したのがすでに夕方だったので.

宿に到着して一息つくと,すぐ夕食タイム.

をををを~!!
これこれっ!!
ペンション星砂さんといえば,
この,おいしいボリュームたっぷりの
手作り料理!

娘にも,大人とそれほど変わらない量の,
たっぷり料理が準備されてます…


ってことで.
寝不足な上に,ビールを飲んで,たらふく食事を
食べたら…
ダメだ.
意識を維持することがもうできない…

という感じで.
この日は,無事座間味に来れた安心感からか.
夜9時前という健全な時間にも関わらず,
布団から放出される強力な睡眠魔力の前に,
なすすべもなく落ちてしまったのでした…
コメント

今週末のイエティの天気は…土日とも雨が降りそう(涙).でも,土曜日の方がまだマシかな…

2017-10-19 02:37:59 | スキー天気予想
ということで.
無事,本日からYetiが再開したようです~!(ぱちぱちぱち)

…でも.
この週末にやってくる.
台風による強風&雨&高温
という試練に耐えられるのだろうか…
と,心配が尽きない今日この頃ですが.

とりあえず.
土曜日の天気図を見てみると…
あぁ…やはり台風が…(涙)

ただ.
水色の降水域.
ギリギリ静岡県にかかっているくらいなので.
Yetiは,土曜はそれほどザーザー降りにならないかな??

そして,日曜の天気図は…

ちょっと台風が縦長に伸びてるみたいに見えるけど.
これは,台風の予想位置がばらついているため.
アンサンブル平均図ではばらつきの分
台風が広がって見えている…ということで.
日曜の台風位置の予想が,まだ正確に
予測しきれていないことが,この図からも読み取れます.
…ただ,台風がどこに来ても.
日曜日は,雨はしっかり降りそう…(涙).

そして.
気温偏差図を見ると…

はうぁ.
ダメか…
ダメだ.
台風が接近する22日,日曜は.
左側の赤矢印で示すように,
平年比5度ほど気温が上がりそうで.
右側の矢印の23日,月曜は,平年より8℃ほど,
気温が高くなりそう…(泣).

当然,平年比+8℃という,超高温の
月曜も激しい雨が降り続けるので…
これは…
日,月と続く高温の雨で.
またゲレンデが壊滅
してしまう可能性.
やっぱり高そうだなぁ…(激涙).

とりあえず,まとめると.

土曜:終日,曇り~ガス.時折小雨がぱらつく.
気温は平年並みだけど…寒く感じるだろうから,
ウェアのジャケットを持っていくことをおススメ.

日曜:曇り時々雨,
…台風の接近速度によるけど…
早めに接近すると,時折強い雨になるかも.
台風がもたらす生暖かい南風が吹くので,
気温自体は高め.

月曜:ゲレンデがもってくれるかなぁ…


って感じですか.
あぁ…
ゲレンデが復活したこの週末.
せめて,土日のどちらかは晴れてほしかった…

でも.
天気は土曜の方がマシそうだし.
土曜から日曜にかけて,雪はかなり悪化していくと思うので.
まぁ,行くなら土曜ですかね.
雪が悪くなる前の,土曜の早いうちに滑っておくのが,
Skier_Sのおススメです…
コメント (2)

2017年8月,小学生の子連れで座間味でダイビング…プロローグ

2017-10-18 02:36:48 | ダイビング日記
えー.
雪がほぼ全部解けてしまい,一旦クローズしたYetiですが.
明日から,営業再開するようです~!!!

Yetiホームページより)

…でも.
明日,18日はいいのだけど.
明後日19日以降,またずーーーーっと雨が続くんですが…
特に,22,23日は,台風の影響ですごい高温の雨
なりそうなんですが(涙).
…この時期に台風とは…(泣).
なにも,早期オープンした年に限って,
高温の直後の連続降雨,そして台風と
ぶっ続けの試練にさらされなくてもいいのに…

だもんで.
オープンしたはいいけど.
22,23日の雨で,イエティはまたクローズに
なるのでは…

と,心配している今日この頃.
皆様,いかがお過ごしでしょうか.

ということで.
2018シーズンは始まってるんですけど.
雪解けのためスキーは一旦中断しているので.
また,ダイビング日記です…

そう.ようやっと今年行った,座間味旅行記の
スタートです!!←この時期スタートって…連載途中でスキーシーズンが佳境になり,来年まで連載が中断するパターンのような気が…

----

…今年の夏休みの計画を立てるにあたって.
今年も例年通り,沖縄に行くぞっ!!
…と,思ったわけで.

それも,宿がお高めの本島より.
1泊2食6000円台と,お安い民宿で
過ごせる座間味島が良いなぁ…

だとすると.
泊まりは個人的に座間味でリーズナブル度が
ぶっちぎりナンバーワンと思っている,
「ペンション星砂」さんだよなぁ…

座間味に行ったら,ダイビングショップは当然,
子供の面倒をしっかり見てくれる
「ザマミセーリング」さんだよな…

…ということで.
「ペンション星砂」さん泊りで
ダイビングショップは「ザマミセーリング」
という,いつもの鉄板組み合わせでの
プランになったわけですが…



いや.
実は,今年.
ザマミセーリングさんの再訪を選んだのには,
その他にも,大きな理由があったのだ.

そう.
それは…
娘に体験ダイビングをさせてみる
ということ.

幼稚園のころから,
「ダイビングで海に潜ってみたい~!!!」
と言い続けてきた娘.


そんな娘も.
なんと!
あと2か月で10歳となり.
ダイビングの「ジュニアオープンウォーター」の
Cカードが取得できる年齢になるじゃあ
ありませんか!!!

もうすぐCカードが取れるんだし.
その前に一回,ダイビングを体験させてみよう…


ということで.
行き慣れたザマミセーリングさんなら.
うちの娘がどのくらい泳いだり潜ったり
できるかを良く知ってるし.

さらに,ザマミセーリングさんは.
体験ダイビング組とファンダイビング組が
同じ船で一緒に出かけるパターンなので.
娘の体験ダイビングについて行った両親が,
体験ダイビングの初心者向けポイントで
しか潜れない…
ということもないし.

そして.
このショップなら,子供の扱いに異常なほど
慣れているので.
娘を体験ダイビングさせるなら,
ザマミセーリングさんが安心だな…

といった思いからも.

この夏休みは,
ザマミで娘に体験ダイビングをさせるんだ!!!
と,思っていたわけですが.


しかし.
座間味では超人気のペンション星砂さん.
夏休み期間の週末の予約は,年明け早々には埋まってしまう…
というウワサがあるくらいなので.
「大丈夫かなぁ…」と思いつつ,
GWを過ぎて予約の電話をかけると,

「8月は8,9,10の3泊なら空いてますよ.
それ以外は平日も全部満室で…」


…をを.
さすが人気の宿…!

でも,8,9,10日は空いてるんだ!
ちょうど11日は山の日で休みだし,
3日休めば,現地3泊,那覇1泊の4泊5日で
行けるということだな…
ここは何が何でも,この日程で休みを取って
いくしかあるまい!!!
…と.
仕事のことは全く考えることなく,宿を抑え.

それからいろんな書類に紛れこませて,
3日間の夏休みの申請をこそっと出して
みたところ…

…うむ.
…無事,どさくさに紛れて
休暇の申請は通ったようだな…



ということで.
休みまでに仕事を終わらせるべく,旅行前は
半分死んでたけど.
無事行けることになった,座間味旅行.

むふふふふ.
今回の座間味旅行で.
娘が生まれた時からの,一つの念願だった.
「娘にダイビングをさせる」
計画.
ついに.
ついに,実行なのだっ!!!!

コメント

私が使ってるNikon Coolpix AW130の後継機種,A300が出たけど…これでパラオのマクロ穴の写真を撮ってる人がいたよ…

2017-10-17 01:07:28 | PC,カメラ&小物
えー.
Yetiが営業しなかったこの週末(涙).

そのおかげでスキーネタが無いので.
いまさらながら,8月に行ってきたパラオの
ネタなのですが.

…っていうより.
まだ昨年のモアルボアルレポートが終わったばかりで.
パラオの話は,帰国レポート以外まだ何も
してませんけど…

そう.
この5月に,SONYのデジカメ,TX30をかぐらで
落っことしてしまい.
その後継機として購入した,
Nikon Coolpix AW130

このカメラは,去年製造中止に
なっちゃいましたが…

今はこの機種の後継機種,A300が,
Nikonから発売されてます.

(NIKONホームページより拝借)
#なんでAWシリーズじゃなく,Aシリーズなんだろう…

まぁ,見た目はAW130とほとんど変わらず.
機能も,30m防水はそのまま,1600万画素で
レンズも変更がなく.
耐衝撃性が2.1m→2.4mに変わったのと,
4k動画が撮れるようになった…
という以外は,ほとんど間違い探しのレベルの
違いしかない,この新型機種ですが.

パラオでは,AW130やA300を持って潜っていた人が
3人ほどいて.
いやーー.
このカメラ,ダイバーに売れてるなぁ…
…と,思っていたわけですが.

以前,妻用のダイビングカメラの買い替え時に.
このカメラにしようかと思ったけど,
却下された理由

「30m防水だと,深度30mを超えるパラオの
 マクロ穴に持っていけない!
 私の大好きなヘルフリッチの写真が撮れない!」


…ということだったのですが.

なんと.
今回のパラオで.ブルーコーナーのマクロ穴に
潜りに行く際に.
みんな,30m防水のA300をもって潜りに行ったのですが…っ!!
大丈夫か,みんなっ!!!

…と,思っていたのですが.
30m潜っても壊れないどころか.

みんな,30m防水のカメラで,
水深30mオーバーのマクロ穴にいる,
ヘルフリッチやらアケボノハゼを
撮ってるんですが…!??


(妻撮影…これは40m防水のカメラで撮ってます)

そして.
エグジット後に.
船の上で,みんながA300やAW130で撮った写真を
見せてもらうと…
…ちゃんと写ってますよ(驚愕)
…それも,A300やAW130って.
撮った写真の水深が表示されるのですが.
表示された水深,-32m

…なんだ…
AW130を買わなかった理由の,
このカメラだと,パラオのマクロ穴でヘルフリッチが撮れないから
というのは.
実は,大丈夫だったんだ~…………

…でも.
だけど.
保証性能以上で無理に使ってるわけで.
まぁ,今回はたまたま3人とも,全員揃って
運が良かった
だけかもしれないし.

うん.
そうだ.
私は(想定外に)S120を買ったけど.
そのせいで,えらく散財した気がするけど.
それで良かったんだ…

と,ブルーコーナーのマクロ穴の写真が写っている
AW130を目の前に見ながら,
自分に言い聞かせる,Skier_Sなのだった…
コメント (2)

この週末はどこにも行かず…そしてYetiは17日(火)まで休業決定(涙).

2017-10-16 01:09:00 | 日記
ということで.
Yetiが営業しないこの週末.
天気も悪かったので,どこにも遠出はせず,
じっと家の近辺で過ごしていたSkier_Sです.

うーん.
そして.
やはり,Yetiはこの週末の雨にやられてしまい.
さらに休業を延長し,17日まで休むことに
なったようです…
ひたすら雪を造っているようですが.

でも.このままいくと,
今週はずっと雨っぽい(涙).
うーむ.18日(水)に営業できるか,
17日に判断って書いてあるけど…
18日の営業は厳しいだろうなぁ…

まぁ,これから一週間は,この間の3連休のように
異常高温にはならず.
結構冷え気味の天気ってのが救いとはいえ.
…秋雨としても,これから一週間ほど,
ちょっと降り過ぎってレベルで
毎日雨が続きそうなので,ゲレンデに
雪を延ばしちゃうとすぐ融けちゃいそう.

無理に早くオープンせずに,週末までに
雪をしっかり作って.
週末に無事再開してほしいところ…

でも.
また,次の週末も天気がよくなさそうなんだな…(涙)

とりあえず.
Yetiの造雪,ガンバレ!!!
…と,全力でエールを送っておきたい,
Skier_Sなのだった…
コメント (3)

2016年8月 子連れで再訪!モアルボアル旅行記 もくじ

2017-10-15 14:29:13 | ダイビング日記
残念ながら,Yetiの雪が壊滅し,
スキーに行けない今週末(涙)
スキーネタも無いので,人気のないダイビングネタへ…

ということで.
1年遅れで書いた,昨年のモアルボアル旅行記.
いつも通り,目次をつくりました.

2016年8月,
娘@小学校3年生と一緒に行った,
子連れモアルボアル旅行記


プロローグ:この夏も,2度目のモアルボアルへ!

1日目
その1:いざ,出発!…真夜中にホテル到着まで

2日目
その2:初日の朝…起きてから,ダイビングボートへ乗り込みまで
その3:初日の1本目の時間,私は娘とシュノーケリング
その4:初日の2本目は,私が潜りに行く番!ポイントは「トブレサンクチュアリ」
その5:初日のお昼休み…ホテルに戻ってひと休み?
その6:午後のダイビングスタートだけど…え?両親揃って潜りに行っていいの?
その7:午後は大迫力のイワシダイブ!
その8:本日のダイビング終了!今回のダイブショップはこんな感じのところでした
その9:初日の夕方は…娘,まだ泳ぐのか…
その10:夜ごはん&モアルボアル一日目,終了

3日目
その11:モアルボアル2日目の朝は,すっきり晴天!いざ,ダイビング1本目へ!
その12:2日目1本目,「トンゴサンクチュアリ」はビューティフル!
その13:2日目2本目は…夫婦そろって,満足のぺスカドール島ダイブ!
その14:お昼休みは…娘はまたホテルでプール遊び
その15:2日目午後は…また夫婦そろって,定番のイワシダイブ!
その16:モアルボアル2日目の夜…「Lantaw」レストランへ

4日目
その17:モアルボアル3日目,スタート!
その18:1本目は,さすがの満足,ペスカトール島!
その19:モアルボアルのラストダイブは,やっぱりこれでしょ…締めのイワシダイブ!
その20:全ダイビングが終わった午後
ファイナル:夕食~翌朝の帰国まで

エピローグ:泊まったホテル,カバナビーチリゾートってこんなところ
コメント

やっぱりYetiはこの週末営業中止か…今週末はスキーに行けず(泣)

2017-10-14 08:53:23 | 日記
ということで.
やっぱり予想通り.

イエティはこの週末の営業をあきらめたようです.
…まあ,高温のあとに雨ですから.
厳しいだろうなぁ…とは思いましたけど.

ホントに営業しないとなると,
ちょっとショック…

Yeti Facebookより)

…写真をみると,やっぱりシーズン初めに
ゼロから雪を造り始めるのとおんなじ感じに
なってますね…
日曜に再開判断ということですが.
まぁ,急いで中途半端にオープンして,
また週末に解けちゃうより.
しっかり週末までもつように雪を造ってから
オープンしてほしいところ…

ということで.
今週は滑りに行けませんが.
来週こそっ!!
コメント

やっぱり,イエティ12,13日は雪不足で営業中止(涙)…でも,14日から復活できるのかな?

2017-10-13 00:47:59 | 日記
ということで.
昨日の記事に,

「雪不足のため一旦クローズ」
とならないことを祈るばかり…


と書いたばかりというのに.
ええ.
書いたばかりなのに.

今朝…というか,12日の朝.
イエティのホームページを見ると.

「大変ご迷惑をお掛け致しますが
本日12日及び13日の営業を休止と
させて頂く判断となりました。」



スノータウンイエティホームページより)

…な,ななな!!!
なんですと~~~っ!!!!!!
(涙).
なんで,こんな悪いほうの予感は
当たるのか…(頬を伝う涙).

そして,イエティのFacebookを見ると…
なんだか,すごいことになってるようです.



Facebookに,10枚以上の写真がでてますが…





イエティFacebookより)



…これは…

…終わってますね…(涙).
なんということだ…!!!

(雪が)腐ってやがる…早すぎたんだ...

とつぶやいた人が.
日本全国で5万人くらいいたんじゃないかと
思ってるんですが.

いや.
今シーズンの早いオープンは,
素直にうれしかったのですが…
やはり,10月第1週のオープンは早すぎたん
でしょうか…(涙)

とりあえず.
天気図を見ると.
少なくともこれから19日までは.
ほぼ毎日雨が降り続けそう.
雪を造っても,雨で解けちゃうでしょう…(激涙).

さらに.
気温も,16,17,18日は下がりそうだけど.
それ以降の気温を,一か月長期予想図FCVX14から見てみると…

うむ.

このグラフを見ると.
3連休前に,かなり冷え冷えだった9/30~10/6は
左側の水色矢印区間のように平年比マイナス側で,
異常に暖かかった3連休以降の10/7~10/12は
左側の赤矢印のようにプラス側.
それも,平年比+5℃近いところまで
気温が上がってるのが分かりますよね…

で.今後の予想を見てみると,
右側の水色矢印,10/14~16あたり,一瞬冷えますが.
そのあとは.
右側の赤矢印,10/18~28日ごろまでは…
この3連休並みの,かなりの高温になる予想です(泣).

ダメだ~っ!!!
ダメだよ.
19日までは雨にやられて.
それ以降は高温にやられそうなので.
うーーーーむ.
かなり頑張ってもらわないと,
ゲレンデの復活は厳しいか…

たぶん.
今週末の営業は厳しいんじゃないかな~.
それ以降も,一週間ほどかけて.
完全にゼロから,いつものシーズンオープン並みに
ゲレンデを作っていかないと復活はきびしいか…

とりあえず.
今週は諦めた.
おそらく,今週末は滑れないと覚悟しておいた方が,
精神衛生上よろしそうです.
もし運よく滑れればラッキー,という感じで…

まぁ.
まだ10月だし.
いま,やたら冷えて,11月が高温になっちゃうより.
他のスキー場がオープンし始める11月中旬くらい
から冷えてくれた方が,いいよね!

…と,自分を慰めてみる,
Skier_Sなのだった…
コメント (3)

今シーズン初のスキー天気予想!今週末,10月14,15日のYetiは…土日とも雨だな(涙)

2017-10-12 02:42:35 | スキー天気予想
ということで.
かなり高温だったこの3連休で,
イエティの雪もかなり減ってしまったわけですが…

そのせいで.
なんと.
昨日から,ナイター営業を中止しているようですね…(涙)

スノータウンイエティホームページより)
さらに,シーズン券所有者が30分前から滑れる,
ファストランも中止になっているようで…

うーむ.
水色の矢印で示すように,
今日,11日まではちょいと気温が高かったので,
やむなしといった感じですが.

12日以降は,まぁ平年並みまで気温が
下がるので.
大丈夫かな…



と,思いたいところなのだが.

13日の金曜日の地上天気図を見ると…

あう??
水色の降水域が,静岡近辺を覆っているので…
金曜は雨,ですね.

そして,14日.
肝心な土曜日の地上天気図ですが…

…これは,ダメダメだ…(涙)
水色の降水域,見事に太平洋側にかかっています(泣).
…この天気図では分かりにくいけど,見事に
秋雨前線が太平洋側に停滞するので.
…これはおそらく.
土曜は終日,しとしとと降り続けますね…(涙).
この日滑りに行く方は,びしょ濡れになることを
覚悟で行きましょう.

で.
15日の日曜日ですが…
この日の地上天気図も,降水が予想される
網掛け部分.
見事に本州を覆っているので…

ダメです.
日曜も,雨です.
これも終日降り続きそう…(泣).
なんということだ…

ということで.
まとめると.

土曜:朝からしとしと雨.時折パラパラと強くなる.
 気温は平年なみ.Yetiで10℃前後かな?雨が降って
 るので,気温より寒く感じるかな.
 雪は,雨で解けていき,昼ごろにはかなり危険な
 コンディションになるかも…

日曜:この日も朝からしとしと雨.終日雨.
 時折やむタイミングもあるか…
 気温は平年並み.
 この日も,雨で雪が解けて…
 ヤバいでしょう.

 
って感じで.
うーーーーん.ダメだ.
ダメだっ!!

3連休の高温でかなり雪が減りましたが.
今週半ばから気温が平年並みまで落ちるから,
何とかなるか…
と思ったら.
今度は雨.
今週も,雪がかなりやられちゃいそうです(激涙)
ヘタすると,リフト乗り場・降り場の雪は
キープしきれず,板を脱いでの乗り降りか,
Pislab上を滑る形になるかも…

間違っても,
「雪不足のため一旦クローズ」
とならないことを祈るばかり…
うーーーーん.
やっぱりちょっと,オープンが早すぎたのかな??

とりあえず.
今のところ,17日以降は冷え込みそうなので…
そこに期待っ!!!
コメント (4)