徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

12月20日の志賀高原は…朝のゲレンデは最高のコンディション..だったけど

2014-12-20 23:05:41 | 2015スキー滑走日記
えー.
土曜日,20日の志賀高原ですが.

本日の,朝.
かなりの積雪があった感じの山道を登り.
今日から第1ゴンドラが動くという期待と,
積雪によるGoodコンディションに胸を躍らせて,
はやる気持ちを抑えつつ,
朝イチに,いつもどおり焼額山にやってくるわけですが…


え?
何?
強風で,第1ゴンドラ,第2ゴンドラ共に,運休だと!!??
え?楽しみにしていた第1ゴンドラどころか,第2ゴンドラも
動かない,だと…??

ががっががががーーーん.
ど,どうしたことだ.
一体,これは何の罰ゲームだっ!!??

ゴンドラが動かないので,本日動いたのは第2高速,第3高速と第4ロマンス.

とりあえず,風はそこまで強そうに見えないので.
現実を受け止められないまま,
第2高速に乗って,ゲレンデに出ると…

ほう.

なるほど.

…これはっ!!
さ,最高の雪質ではないか!
冷えた雪がしっかり圧雪された,やわらかいけどエッジがしっかり食い込む,
もう何でもできそうなバーン!!
そして,コース幅いっぱいに大回りができる!
そうだ.
トップシーズンって,こんな雪だよ!

とりあえず.
最高のゲレンデコンディション!!
これまで,硬い雪か荒れ荒れ新雪ばっかり滑ってたので,
長らく忘れていた,この感覚!
うははははは!
ゴンドラは動かなかったけど,最高!
楽しいっ!

…そして,朝のうちは予想通り.
ええ,予想通り.
そのとおり.私の予想通り(しつこい)
時折晴れ間もさす,いいコンディションで.

いやー.
これで,ゴンドラさえ動いてくれれば,文句なかったのに…
と,午前中は滑っていたわけですが.

…なんだか.
午後から.
雲が多く,風が強くなりだして…

強い風がゲレンデに吹き付け,雪が舞い上がり始め…

そして.
2時ごろに.
きました.降ってきました.
何かが…


とりあえず.
これは.

良かった…
雪だよ.
雪だ.

でも,ウェアやリフトにつくと溶けちゃう雪で,
リフトワイヤーからしずくが落ちてきたりするような
感じでしたが.
まぁ,雨に比べれば1億2300万倍くらいまし.
雪で,良かった…

と,思ったのもつかの間.
なんだか,すごい風で,湿った雪が強く吹きつけ…

3時近くに,ダイヤモンドも山の神もリフトが
強風で止まっちゃいましたが!!??

え?
焼額から,宿のある一の瀬方面に帰れなくなっちゃいましたが??
…バスで帰るしか,ないのか?

…と,思った,さらにその直後.

がががーーん.
3時半までには.焼額第2高速,第3高速もすべて強風で
止まってしまうという!!
なんだ.
なんなんだ,この仕打ちはっ!!!

…せめてもの救いは,
一の瀬ファミリーは,4時過ぎまで予定通り営業してくれたこと
でしたが…
でも.
ゲレンデは.
ものすごい湿雪が吹きつけ…

そして,足元のでこぼこがまったく見えない状態で.

…午前中の最高コンディションと,あまりもの差に
愕然とする午後だったのでした…

ある意味.
   朝のうちは晴れ.前日の積雪は無く,朝イチはきれいな快適圧雪.
   昼近くから雲が増え始め,昼過ぎには何かが降り始める.
   降り始めはぽつぽつと降り,夕方に向かって降りが強まる.

という,私の天気予想はどんぴしゃあたったわけですが.
…この強風までは予想していなかった…

そして.
この強風のおかげで.
楽しみにしていた,本日から開始のナイターが,
見事に中止(激涙).
なんてこったい…

って感じで.

雨ではなく,雪になったことに関しては.
私の日ごろの行いのよさが出たということですが.

強風で朝からゴンドラが動かず.
そして,午後3時過ぎには次々リフトが止まっていき.
ナイターも中止になってしまった…という,
ひどい仕打ちに関しては.
いったい誰が犯人なんだ!!??
という,犯人探しをしたい気分のSkier_Sなのだった…
#犯人はお前だろ,という突っ込みに関しては,当局では一切受け付けません
コメント (5)

ってことで.明日も志賀高原

2014-12-19 23:34:30 | 日記
…もう,言うまでもなく.
この時期の週末は,焼額山へ向かうわけですが.

…気のせいでなければ.
明日,朝3時半発というのに.
なぜ,帰宅が11時を過ぎているんだろう…(謎).
家の滞在時間が,4時間半しかない…

昨日も,夜1時過ぎ帰宅.朝6時過ぎに家を出て.
朝早くの新幹線で遠くへ向かったので.
…家の滞在時間が,5時間ちょっとしか
無かった気が…

でも.
それでも.
スキーに行くのだ!

ってことで.
明日は,生暖かい南風が吹く,いやらしい天気.
朝のうちは晴れてるでしょうけど.
昼前から雲が増えて,昼からは…
うーん.
降り始めはぽつぽつ.かなりみぞれっぽい雪.
そんなに強く降らなさそう.
夕方は雪になっていく…って感じかな.

日曜は,朝のうちは雲が多く,時折雪もぱらつくけど.
昼ごろから,時折晴れ間も射す感じかな.

ってことで.
あと4時間で出発です~
コメント (2)

レガシィ君,44444km突破

2014-12-19 01:55:13 | 
ふむ.
なんだか.
やっぱり今日は,かなり積もったみたいですね…

焼額では,1m超えクラスの積雪だとか…
でも,強風でゴンドラが動かせなかったみたいだし.
この強風のおかげで,急斜面や吹きさらし部分は
あまり積もらなかった
ようですね~.

うーん.
でも.
とりあえず.
今回の積雪で,志賀高原も,今週末から全面オープンですね!

…あとは,土曜が雨にならず,雪のままであってくれることを祈るばかり…

最新の天気図を見ると.
20日の土曜日の850hpaの0度線は,こんな感じで…

微妙に,志賀高原より北まで上がっちゃってますが.
昨日の予想よりは良くなっている感じで.
これなら,志賀高原は,なんとかぎりぎり雪のままで
行ってくれるんじゃないかな~…
#誰かさんの日ごろの行いが悪かった場合はこの限りではない

んで.
そろそろ購入から1年半たつ,我がBRレガシィ君.
先週の志賀高原で,44444万kmのゾロ目を踏みました…

年間3万kmという,過走行ペースを順調にキープしてますね(笑).

とりあえず.

こんなになったり,いろいろ酷使されてる我が車ですが.
今のところ,全く完全に無故障で走ってくれてます.

雪道では無敵だし.
アイサイト様のおかげで,高速はむちゃくちゃ楽だし.
…スキーに行くには,最適な車だわ…
コメント

定例!今週末の志賀高原の天気は…?

2014-12-18 01:12:13 | スキー天気予想
えー.
今日は,かなりの強風になったけど.
志賀高原は,一部のリフトをのぞいて
ちゃんと動いたみたいで…

で.
志賀高原には雪が積もらない,完全な西風パターンだったので.
志賀は,雪の積み増しはそんなにないかな?
と,思ったけど.
500hpaで-36度級の寒気の勢いは半端でなく.
北アルプスを越えて,志賀まで雪雲が届いて.
そこそこ積もってくれたみたいですね~

とりあえず.
18日も地上天気図はこんな見事な縦じまで.

風向きも矢印に示したような北西の風なので.
志賀高原もガンガン降り続けます.
今週末.志賀高原は全面オープンしそうですね~!!

我がホームゲレンデ,焼額も.
19日からの第1ゴンドラ運転,
20日からの第3高速運転が決まり

今週末から,全リフトの運転スタートです!(ぱちぱちぱち)
いやー.
今週末が楽しみですね~

ってことで.
今週末の志賀高原の天気ですが…




うむ…??
これは…

…週末の前日は,ですね.
こんな感じで.
金曜日,19日の850hpa気温図なんですが.

0度線が,沖縄や小笠原近辺まで下がっているという,
ありえないくらいすごいむちゃくちゃ冷えるのに…

なぜ.
一日あけて,土曜日20日になると…

なぜ.
なぜ.
こんな風に,北陸より北まで0度線が上がるかな~(涙)
で.
この日はみごとに矢印のような南風.
午前中は降らずにもちそうな気配ですが.
午後から,降ります.
…何かが…
運が良ければ,雪.
運が悪ければ……
…とりあえず.
この日,空から降ってくるのは液体ではないことを祈りましょう…

20日は,夜9時までこんな感じで.
0度線は,志賀高原より北にあります…(涙)

まぁ,日が傾く夕方からは,間違いなく雪になるとは思いますが.
かなり重い,湿った雪が降り,
夜に寒冷前線が通過し,冷えた雪に変わりそう.

日曜の地上天気図は,こんな感じで冬型に戻り…

そして,0度線も太平洋まで下がってくれて.

まぁ,雪がチラチラ舞う,そこそこ冷えた一日になるでしょうか…

ってことで.
まとめると.

土曜日:朝のうちは晴れ.前日の積雪は無く,朝イチはきれいな
  快適圧雪.
  朝のうちは冷えているけど,昼間はこの時期としては
  気温が上がり,山頂でも0℃を超えてくるかも.
  午前中はそこそこ快適に滑れるだろうけど,
  昼近くから雲が増え始め,昼過ぎには何かが降り始める.
  みなさんの日ごろの行いが良ければ雪(湿った重い雪だけど…)
  日ごろの行いが悪ければ,みぞれ~雨.
  降り始めはぽつぽつと降り,夕方に向かって降りが強まる.
  夕方からは間違いなく雪.夜からは冷えた雪が降る.

日曜日:土曜夜からの積雪が多少あり,朝イチは圧雪の上に,
  うっすら新雪状態.
  この日は,チラチラ雪が舞ったりやんだり.午後は日が射す
  タイミングもあるかな?
  気温は平年並みで,朝は山頂でマイナス5度以下,昼間も
  0℃以下.
  前日が雨だと,下地に氷のコロコロが発生するかも…
  前日が雪になってくれれば,まぁいい雪で過ごせる
  一日になってくれるかな.


って感じで.
土曜日.
土曜日が,勝負です.
この日,雨にならないことを祈るばかり…

土曜の天気がどうなりそうか.
また,直前に予想します…

さぁ.
これからの皆さんの日ごろの行いが,
試されるのだ!←自分の日ごろの行いでしょ(自己突込み)
コメント (2)

2014年9月 3連休,子連れ石垣ダイビング その13

2014-12-17 01:03:40 | ダイビング日記
なんだか.
爆弾低気圧のニュースが,世の中を騒がせてますが.
…確かに17日,すんごい暴風の天気になりそうですね~
志賀高原は,17,18日とも,ゴンドラ・リフトは
動かせなさそうな暴風です…
で.この2日間は,そこそこの積雪にはなるものの.
ドサドサ積もる感じではなく.
むしろ,風で飛ばされて,斜面によっては,
そんなに積雪量の積み増しは無いかも…

…さらに.
なんだか.
20日の土曜日なんですが.

…な…なんだ,これは!!???
850hpaの0度線が,かなり北まで上がっちゃってるんですがっ…!
そして,18日の平年比ー8℃から,20日は平年比+6℃と,
2日間で14度ほど気温が上がってしまってるんですがっ…!!(涙).

なんだか.土曜日.
危険です.
気温がぐぐぐっと上がりそう…(涙)
ヘタすると,土曜日に雨かみぞれっぽい感じになって,
日曜は氷のコロコロバーンになるかも…

18,19日の冷え冷えパウダーが,いい状態のまま
週末までもってくれるように.
みんな,祈るのだっ!!!

…ってことで.
このBlogの本題の,スキー情報をお送りしたあとは.
あまり読む人がいないだろう,ダイビング日記へ行くのだ…

----
ということで.
浮上しようとして,ボート下に戻ってきたら.

なんと.
マンタ様がそこでぐるぐるしていたわけで…

我々夫婦も,娘も.
家族全員でマンタを堪能できた,この1本.


マンタ様も去って行ったので.
浮上です…

水面では,娘がお出迎え.


とりあえず.
娘も私も大満足の1本だったようです…


ってことで.
船は,ただちに2本目のポイントへ移動します.

船の移動時間は,20分ほど.
2本目のポイントは,
「御神崎オープンハート」
地形ポイントのようです…
娘は,またお友達と一緒にいるのがいいみたいなので.

今度も.
心置きなく,夫婦で潜りに行きましょうか~!



コメント

12月14日,日曜の志賀高原は…ひたすら雪降る一日.

2014-12-16 01:00:50 | 2015スキー滑走日記
というわけで.
日曜の志賀高原,昨日速報しましたが.
今日は詳細レポートをば…

で.
昨日報告したように.
土曜からひたすらひたすら雪が降り続け,ホテルの前の車は
みんな見事な芸術作品的雪だるまと化していたわけですが.

当然,我が車も…

…こ,これが我が車か…(涙).
…かろうじて,ドアミラーの色から
自分の車ってわかるレベルだな…

15分以上かけて車を発掘して.
朝イチ焼額に向かうわけですが.
これだけ積雪があったけど,運転リフトや滑れるコースは
昨日と変わらず.
一の瀬ファミリーはクワッドが動くものの,迂回コースのみで
メインバーン上部とパーフェクターコースはまだ滑れず.
あとは,ダイヤモンド,山の神がリフト1本ずつ動いて.
焼額は,第2ゴンドラと第2高速の2本のみが運転…
という感じ.

で.焼額に到着すると.
…うむ.
某都道府県連の指導員研修会のスタートとぶつかり,
ゴンドラは10分待ち…(涙)

ゴンドラ待ちは,講習参加者全員が並んだ
朝イチのこの1本以外は無かったんですけど.
朝イチのこの10分は,痛い…

で.
ゲレンデに出ると.
山頂の気温はマイナス9度と,冷えてますね~っ!!


で.
当然,車が埋もれるほどの積雪ですから.
ゲレンデも,かなりの積雪!

でも.基本的に,朝イチに圧雪がかかっているので.
コース全面のぱふぱふパウダーではなく.
圧雪の上に,10cmほど新雪が積もってる状況で…

この新雪.
楽しいというより.
あっという間に蹴散らされていき…

モフモフを楽しむというより.滑る人が増えると,
なんだかコースがかなり荒れていきます…

一見パフパフで楽しそうですが,見えない吹き溜まりと
コブっぽい凸凹にやられる,難しいバーン状況…(泣).

で.雪は朝から終日降り続き…

コースにはずっとパフパフパウダーが
供給されていくんですが…

なんだか,一日中,コース全面こんな感じで…
みんなモフモフを蹴散らしながら滑るような感じ.

で,雪も降って,視界が悪く.
さらに,午前中は研修会の人もそこそこいたので…

こりは,結構厳しいな~.

雪質はかなりいいんですけどね~

激しく降り続ける雪で,足元も見えないし.

結構つらいかも…

でも.午後になると,ゲレンデの人も
ほとんどいなくなり.

いつも通りのガラガラゲレンデになっていきました!

ガラガラゲレンデで,雪が降り続け.
もう,コースの積雪は十分!!
昨日まであったブッシュも,ほぼ完全に隠れましたよ~


とりあえず.
一日雪が降り続け.
視界が悪く,コースも荒れ荒れで.
かなり難しめのゲレンデコンディションだったけど.
帰り際に,
索道係の方「かなり積もったので,来週からは第1ゴンドラ運転しますよ~」
とのことで.

この2日間,滑って楽しむには,ちとつらかったけど.
この雪のおかげで,一時期の「どうなることやら…」と
心配した雪不足の状態から,一気に状況は改善してくれて.
とりあえず,一安心…

で.
帰り際.
今日の昼間だけで,これだけ積もったか…

朝よりはましだけど.
また,発掘作業ですな(涙).
コメント (2)

12月14日,日曜の志賀高原・焼額山速報モード

2014-12-14 22:18:31 | 2015スキー滑走日記
えー.

今日は比較的早く帰ってきたのですが.
なぜか今から仕事をしなくてはならないので.
いつも通り,速報モードで…

土曜からひたすらやむことなく,雪が
えんえん降り続けていたわけですが.
朝,宿の前に出ると…

なんだ?これは??
誰かが,雪で車の形を作ったわけではなく.
この中に,車が隠れているようですが…
見事に,完全に雪に埋もれてしまってます.

そして,ゲレンデに出ると…
当然新雪なわけで.

この時期,非圧雪コースは無いので.
すごく柔らかく圧雪された上に,15cm位の新雪が
被さった感じでしょうか…

あっという間にコースはぼそぼそに蹴散らされて,
朝イチからかなりの荒れ荒れバーン(涙).

今日は一日,荒れ荒れゲレンデでした…

天気は,雪が降り続け.
時々強くなり…

うむ.
前が見にくくて,かなり荒れて凸凹したゲレンデ.
全く凸凹が見えないよ…

でも.
かなり積もってくれたおかげで.
ゲレンデのブッシュは,ほぼ完全に隠れましたね~.
ゲレンデ状況は,土曜から降り続けた雪で,
積雪量はもう大丈夫な感じになってきました.

ってことで.
雪もいっぱい積もったので.
来週末からは,第1ゴンドラが動くようです!
(ぱちぱちぱち)

これからの一週間も,かなり積もってくれると思うので
(…というか,豪雪レベル??)
次の週末は,志賀高原ほぼ全面オープンでしょう!!

詳細レポートは,また明日に…
コメント (2)

12月13日の志賀高原・焼額山は…雪は降れども,微妙なコンディション

2014-12-13 20:13:18 | 2015スキー滑走日記
ということで.
本日は,予告どおり志賀高原にやってきてるわけですが.

本日は,信州中野ICまではチェーン規制がなかったけれども.
んでも,志賀高原の上り道,本格雪道で.
…これは,そこそこ積もってるな~.
ゲレンデコンディション,いいに違いないっ!!

と,やってきた,焼額山.
今日は,第2ゴンドラに加え,先週うごいてなかった
第2高速リフトが運転しています!
ふはは.
今週は,楽しめそうだぞ~.

と,喜び勇んでゴンドラに乗って,山頂へ行くと…

うむ.
山頂の気温はマイナス8度と.
トップシーズン並みの冷え込み!
うははは.
やっぱり,今週はよさそうだぞ~

そして,山頂のゲレンデは…

うは!
雪がたっぷり!
うはははは!
楽しみますよ~っ!!
いけ~っ!!!

…と,滑り出したところ.
あれ?
あれれれ?
これは…

ゲレンデ全面,なんだか…
氷のコロコロが覆ってます(涙)

な,何てことだ…
おとといの雨で凍ったやつだ,これ…
おとといの雨で凍ったゲレンデが,昨日からの
雪でも隠れきらずに,ゲレンデ全面にコンニチハしてきてます…

…いや,あなたは出てこなくていいですから…
と,謙虚にお願いしたいところですが.
その上にかぶさった雪は10cmほどしかないため.
すぐに雪が掘り返され,氷のゴロゴロさんは,
私の願いも聞き入れてくれず.
ゲレンデ全面に登場してきました…(涙)

そして.
氷だけではなく.
あり??

ゴンドラ途中,旧第1高速降り場からの急斜面.
ちょっとブッシュや石さんもコンニチハして来ました…

今週もこの看板が出てましたが.

うーーーーむ.
もう一降り,欲しいかな…(残念)

で.
天気は雪が降ったりやんだり.
降るときは,結構激しく降って…

視界が悪くなり…

足元がよく見えない中,氷のコロコロと
新雪が入り乱れた難しいバーンを
滑るという,結構難しいコンディション(涙)

こ,この,氷が…
おとといの,雨が…
かなり残念...

で.
基本的に,お客さんは少なく,コースは
ガラガラで.

ゴンドラ待ちもほとんどなかったんですが.

ただ,指導員研修会が入っていて,

ちょっと人口密度が高いタイミングもあったのも,
ちと残念さを増してしまったところも…


うーーーむ.
一見,ゲレンデ状況は改善しているように見えるんだけど…


なんにしろ,2日前の雨の影響の氷のコロコロが,
昨日からの雪では,まだ隠れきってないというのが.
ちょっと惜しすぎる....

うーーん.
返す返す,おとといの雨が残念すぎる!!

とりあえず.
今も,雪は降り続けているので.
明日の朝までの積雪で.
改善してくれることを,祈るばかりだな~....
コメント (2)

そして.明日も志賀高原

2014-12-12 23:00:26 | 日記
って感じで.
明日から,また志賀高原なのですが.

…今晩から,雪,降りますよ~!
土日は冷え冷えの雪が降り続け.
コンディション改善に期待ですよ~!!!

ってことで.
明日は,焼額も第2ゴンドラと第2高速が動くようです!
この時期,ゴンドラと高速リフトが動いてくれれば,上出来.

ってことで.
あと4時間で出発です.
行ってきます~!
コメント

わが娘.なんだか,完全にサルスキーヤー化しつつあるんだが…

2014-12-12 02:47:18 | スキー雑談
…やはり.
本日.
志賀高原も,雨だったみたいで…(涙)

志賀全山,昼頃まで雨だったようです…
それほどひどい雨じゃなかったのが救いですが.
まぁ,予想通り,昼過ぎからは雪になってくれたようで.

…とりあえず.
明日はぼちぼち降り積もり.
明日の夜から,すごい降りますよ~!!
土日はドサドサ降り続けの予感…!
これからの状況改善に,期待!

…ってことで.
本題へ.

えーとですね.
先週末.
今シーズンの初滑りを果たしたわが娘なんですが.

いやー.
小学生になり.
どうやら体力がすごい上がったみたいで.
日曜は,リフト営業開始から滑りはじめ…

(果敢に新雪を攻める娘)

そして,ゴンドラが動き始めると.
昼休み以外,午後はほぼ休みなくゴンドラを滑り続け…

夕日が沈む,営業終了タイムまで滑り続けたわけですが.

ゴンドラ乗り場に着いた直前に,「営業終わりです~」
と,ゲートを閉められてしまった娘.

娘「ええーーーーー!まだ滑るっ!滑りたいっ!!!!!
 すーーーべーーりーたーいーーーーー!!!(半泣き)」


…お前…
昼休み後,10本くらい連続でゴンドラ滑ったよな…
もういいだろ…
と,ツッコミを入れようと思ったところ.
半泣きの娘に同情してくれたらしい,索道係の方.

索道係「…いいですよ…どうぞ…」

えええ?
いいの??
ゲートを開けてもらって,超大喜びで
ゴンドラに乗り込む娘.

そしてゴンドラに乗った後の,娘の一言.

娘「帰りたくないな~.明日も,明後日も.毎日スキーしたーーい!」

あー.娘よ.
…私もいつも,そう思ってるんだが.
…でも,お前.
それ,ある意味終わってる人間の発言だよ…

で.最後の1本を滑った後…

麓に到着して.

私「さあおしまい.スキー脱いで!」

娘「いやーーーー.まだ滑る~!」


と,歩いてゲレンデを再び登り出す,わが娘…

私(…終わってる.終わってるよ…)

そうやって.歩いて登って滑っている娘をしばらく眺めて.

…娘がスキー好きに育ってくれたのは,うれしいのだが.
なんだか,ある限度を超えてしまったかも…?

と,思わずにいられない,Skier_Sなのだった…


コメント (7)