猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州の四季 たまにCGアートの世界

ピピチンの後始末&郡山城址

2016-04-11 | Weblog
台所に置いておいた買い物袋に ピピチンがどうも おしっこをかけたようで
強烈なにおいがついたので 洗濯して 裏返して 車の上で乾かしていたところに
当にゃんこが フロントガラスへの映り込みも


反省のポーズ??


近鉄で 長谷寺に行く途中の車窓から 郡山城の桜が 見事だったので
長谷寺から 奈良駅に行く 予定を 近鉄郡山で途中下車


近鉄郡山駅を降りてから、から線路を超えて 城址の方に


この桜の時期 桜祭り として 「お城まつり」 出店も多く にぎわっていました。


この 郡山城址のある「大和郡山市」は 金魚の名産地ということで


いろいろな種類の金魚の展示


追手門を出て


お堀端の写真スポットから撮った写真

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長谷寺参道のにゃんこ | トップ | 奈良公園 鹿と桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおきちどん)
2016-04-11 22:34:50
あらら~、ピピチンやっちゃったのね~
反省してるかなぁ(笑)

いいなあ、お城と桜。
北海道では松前まで行かないとお城がないです。
遠すぎます(笑)
3年物の奈良漬、美味しかったですか?
やっぱりアルコールがきつくなってるんでしょうか
なおきちさん (tsakae)
2016-04-12 07:00:18
函館五稜郭の桜は見ましたが
松前城は行ったことがありませんね
昨日戻っていたので 奈良漬はまだ食べていませんが
現地で試食した限りは かなりマイルドでした。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事