平日に休みを取って天川の管理釣り場へ行って来ました。
漁業組合の受付に朝の8時過ぎ到着。平日なのにもう10人程の受付されていました。受付の人が『御手洗渓谷のトンネルから下流は放流していない』とのこと。理由は、台風が来たら魚が下流へ流されるから、台風が去った後に放流する様です。……
今回、釣りが出来る区間は約半分とは少し残念ですが御手洗渓谷のトンネルを抜けた所に車を置いて、この下から釣る事にしました。

釣りを始めると放流して3日目とは思えず、魚は沢山いますが、渋い状態です。

24番程のミッジピュパーでようやく釣れました

その後も、ミッジングの釣りで10匹程釣れましたが、ヒレが短いニジマスばかりで残念。

今日は雨が降る予報でしたが、午前中は
快晴で暑いくらいです。
ここでは、杉坂のTP88のミッジフックに良く反応するのですが、中々掛かりません。掛かってもバラし続きです。大きいのが掛かった時は、フックの先端が折れてバレる始末。このミッジフックは軽くて良いのですが、難しいフックです。



少し釣り上がり、このサイズのニジマスが4匹程釣れました。
リリースするなら、もう少し綺麗な魚を放流して欲しいですね。
天川へ通って20年弱達ますが、そろそろ他の川へ替えようかと考えさせられます。
漁業組合の受付に朝の8時過ぎ到着。平日なのにもう10人程の受付されていました。受付の人が『御手洗渓谷のトンネルから下流は放流していない』とのこと。理由は、台風が来たら魚が下流へ流されるから、台風が去った後に放流する様です。……

今回、釣りが出来る区間は約半分とは少し残念ですが御手洗渓谷のトンネルを抜けた所に車を置いて、この下から釣る事にしました。

釣りを始めると放流して3日目とは思えず、魚は沢山いますが、渋い状態です。

24番程のミッジピュパーでようやく釣れました

その後も、ミッジングの釣りで10匹程釣れましたが、ヒレが短いニジマスばかりで残念。

今日は雨が降る予報でしたが、午前中は
快晴で暑いくらいです。
ここでは、杉坂のTP88のミッジフックに良く反応するのですが、中々掛かりません。掛かってもバラし続きです。大きいのが掛かった時は、フックの先端が折れてバレる始末。このミッジフックは軽くて良いのですが、難しいフックです。



少し釣り上がり、このサイズのニジマスが4匹程釣れました。
リリースするなら、もう少し綺麗な魚を放流して欲しいですね。
天川へ通って20年弱達ますが、そろそろ他の川へ替えようかと考えさせられます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます