昔ながらのお店 2014-11-29 12:39:45 | 斑鳩の街 法隆寺の南大門手前の東通りにある、昔からの金物屋さんです。そこには竹細工で作られた籠や花入、ほうきが売られています。プラスチック等で加工された味気ない製品が多い今の時代に、このお店は永く残って欲しいですね。今見ると珍しいですが昔なら日常何処の家でも使われていた物ですね。 向かいには干柿が吊るして売られています。下町情緒が有って良いですね。 « 大和盆地から日の出 | トップ | 斑鳩の旧街道 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます