goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩便り

奈良法隆寺のある斑鳩に在住。DIY や フライフィッシング を中心にお便りします。

ウッドデッキ 白色木材腐朽菌にやられました!

2019-01-27 16:42:16 | DIY
ウッドデッキも今年で制作して8年です。
前回塗装から4年経ち、今年はキーウィが伸びる春までに再塗装するので、ウッドデッキの状態を点検していると、茸のようなものが支柱の隙間に着いています。これは昨年の夏辺りから気になっていて、擦って取り除いてはいたのですが、それがまた発生しています。
ヌヌヌ、様子が変なのでコースレッドを抜いて木を外すと、見事に茸のカビらしきものが広がっていました。西側にある支柱の二カ所です。
手すり木と支柱を止める為に作った木組みが隙間を発生さ、これが良くなかったのです。




これは白色木材腐朽菌で、木材建築の天敵で木を腐れる菌です。
腐蝕に強いサイプレスでも、湿気が残る箇所がある時やられてしまうようです。
内側が一部ボロボロになっています
サンドペーパーで表面を清掃除去して、再塗装する時までこの状態にする事にします。