シルバーウィークの後半二日間に伊勢志摩のともやまキャンプ場へ行って来ました。ここは町営で連休でも混雑すること無くお気に入りのキャンプ場で、昔から何度も利用しています。

10サイト程、キャンパーがいましたが、広々しています。

30年使っているコールマンのランタンです。長く使っていないと調子が悪くマントルがフルパワーで明るく光ってくれませんでした。どうもジェネレーターが悪い様で、ガソリンタイプは、メンテナンスが必須です。

こちらはユニフレームのランタンです。
燃料はガスカートリッジなので、ガソリンランタンに比べてフリーメンテで殆ど壊れることは無いですね。

近くに防波堤が有り、ここで釣りをしました。


長男が釣った石鯛です。


ルアーでハマチを釣り上げた人がいました。これは小ぶりですが、もっと大きいのが釣れる様です。

夜は簡単に炭火で秋刀魚とサーロインステーキを網焼きして食べました。


10サイト程、キャンパーがいましたが、広々しています。

30年使っているコールマンのランタンです。長く使っていないと調子が悪くマントルがフルパワーで明るく光ってくれませんでした。どうもジェネレーターが悪い様で、ガソリンタイプは、メンテナンスが必須です。

こちらはユニフレームのランタンです。
燃料はガスカートリッジなので、ガソリンランタンに比べてフリーメンテで殆ど壊れることは無いですね。

近くに防波堤が有り、ここで釣りをしました。


長男が釣った石鯛です。


ルアーでハマチを釣り上げた人がいました。これは小ぶりですが、もっと大きいのが釣れる様です。

夜は簡単に炭火で秋刀魚とサーロインステーキを網焼きして食べました。

