goo blog サービス終了のお知らせ 

斑鳩便り

奈良法隆寺のある斑鳩に在住。DIY や フライフィッシング を中心にお便りします。

4月24日 天川釣行

2021-05-02 08:54:02 | DIY
今シーズン 初めて洞川へ行って来ました。
先週追加放流した様ですが、サイズは小ぶりばかりでしたが、まあ今シーズン初イワナが釣れたので満足です。


ここの支流は、昔はイワナが良く釣れましたが、今はめっきり減りましたね。








2021年3月19日 天川釣行 

2021-03-20 06:08:46 | フライフィッシング
久々の投稿です。天川が解禁しましたので、1年振りに行ってきました。

8時頃からC&R区間の弁天橋の下からスタートです。平日なので人は少なく、沢山のつばめが水面上を飛び回っていました。ライズは無いのですが虫がいるのか?



最初に釣れたアマゴです。
上流からオレンジパートリッジを流すと直ぐに出てくれました。

解禁間近なので、ライズが無くてもオレンジパートリッジ一本で連続ヒットが続きます。



引きの強かった30cm程のホウライマスです。


お昼前後からはライズが頻繁に有りました。小さいCDCダンに出るのですが小ぶりばかりです。

ソフトハックルに替えて水面直下に流すと少し大きめのホウライマスが掛かりました。この日一番の引きを楽しませてくれました。














6月20日 天川釣行

2019-06-26 07:23:18 | DIY
平日に休暇を取って行ってきました。
いつもの上流でサイトフィッシングでヒットです。アマゴと思いきやヤマメ?
朱小点が有りません。ネイティブヤマメで鰭ピン綺麗でした。



















6月1日 天川釣行

2019-06-04 07:29:45 | フライフィッシング
前回と同じ上流です。
餌釣りの方が先に入っていたので、時間をおいてゆっくりのと釣り上がって行きました。
手前に小さい魚影が見えたのでそれを狙ってキャスト。思っていたより少し大きなイワナでした。








下流の沢で、前回サイトフィッシングで連続ヒットした場所です。
手前に魚影が見えましたが、キャストが悪く散らしては、後方で戻って来るまで待つ。この繰り返しで粘ってようやくヒットです。
24~25cm程のイワナです。

前回より魚影が見られませんでしたが、夕方まで楽しめました。










5月11日 天川釣行

2019-05-19 20:17:21 | フライフィッシング
☀この日は快晴で気温も高くなるので、今シーズン初めて上流へ向かいました
川をよく見ると🐟🐟🐟イマスイマス。




でもアプローチが難しくて散られてばかりでした。
今シーズン初イワナです。




この日はイワナばかり
夕方近くになると悟られ難くなってサイトフィッシングが楽しめた1日でした。