地震から1週間。時に余震とは思えない余震、原発、計画停電+節電、食糧物資難(?)…。
ただ地震に驚いていた直後よりも、その後知る事実にただただ祈る思いでいっぱいです。
スーパーのお米売り場に米は売っていません。トイレットペーパーを買う為にドラッグストアに長蛇の列も目の当たりにしました(うちは5ロールあるから焦ってません)。パンは売っていないのに、シュークリームがたくさん売っている事実。なんだかよく分かりません…。
電車もようやく動いたかと思えば、突如大規模停電のため大幅減の運行になったり…。
被災地では…という気持ちもありますが、あまりナイーブにならずに、今できるささやかなこと=節電だけは心がけています。…といっても、東京電力が推奨する家庭での節電はすでに実行済で、我が家の節電の伸びしろは少ないのですが…。
ちなみに今、東京電力がさかんに節電と広報していること。
・トイレの暖房便座を切る事(うちにはありません:笑)
・二つある冷蔵庫は一つに(もともと1つ!)
・一つの部屋にまとまって過ごすこと(いつもそうしています:というか二人しかいないので、そうしています)
なので、我が家では、電気はどの部屋も20W以下の蛍光灯1本で過ごし、とっても寒い夜は、湯たんぽに毛布をかけて過ごしたことも。さらに、できるだけ電気を使わず…です。ご飯は普段からガスで土鍋炊き!なので、あまり普段との違いがない分、違和感がないです。
それにテレビよりラジオです。これは節電前から、そういう習慣でした。(あまり無惨な画像をみていない分、平常心が保てているのかも…)
お見舞い?のメールも頂きました。ありがとうございます。こちらはこーんな感じで、過ごしているので、どうぞご安心を。(ちゃんと返事を書けていませんが、少しずつ近況を書きますね)
節電を考えると、PCを立ち上げることも後ろめたい気持ちで…。(今日は休日で暖かくて暖房使ってないからちょっとだけいいかな…と) (20110320)
ただ地震に驚いていた直後よりも、その後知る事実にただただ祈る思いでいっぱいです。
スーパーのお米売り場に米は売っていません。トイレットペーパーを買う為にドラッグストアに長蛇の列も目の当たりにしました(うちは5ロールあるから焦ってません)。パンは売っていないのに、シュークリームがたくさん売っている事実。なんだかよく分かりません…。
電車もようやく動いたかと思えば、突如大規模停電のため大幅減の運行になったり…。
被災地では…という気持ちもありますが、あまりナイーブにならずに、今できるささやかなこと=節電だけは心がけています。…といっても、東京電力が推奨する家庭での節電はすでに実行済で、我が家の節電の伸びしろは少ないのですが…。
ちなみに今、東京電力がさかんに節電と広報していること。
・トイレの暖房便座を切る事(うちにはありません:笑)
・二つある冷蔵庫は一つに(もともと1つ!)
・一つの部屋にまとまって過ごすこと(いつもそうしています:というか二人しかいないので、そうしています)
なので、我が家では、電気はどの部屋も20W以下の蛍光灯1本で過ごし、とっても寒い夜は、湯たんぽに毛布をかけて過ごしたことも。さらに、できるだけ電気を使わず…です。ご飯は普段からガスで土鍋炊き!なので、あまり普段との違いがない分、違和感がないです。
それにテレビよりラジオです。これは節電前から、そういう習慣でした。(あまり無惨な画像をみていない分、平常心が保てているのかも…)
お見舞い?のメールも頂きました。ありがとうございます。こちらはこーんな感じで、過ごしているので、どうぞご安心を。(ちゃんと返事を書けていませんが、少しずつ近況を書きますね)
節電を考えると、PCを立ち上げることも後ろめたい気持ちで…。(今日は休日で暖かくて暖房使ってないからちょっとだけいいかな…と) (20110320)