3月に入って、一つの単語が思い浮かんだ。
「touch-and-go」
「着陸後に素早く離陸体勢に入り再度離陸する」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今、まさにタッチアンドゴー。よく飛行機に乗ると、着陸前のアナウンスで、「当機はただ今最終着陸態勢に…」とあるが、そんな感じだなーと。
4月から転職すべく、3月から後任が採用され、引き継いでいたのですが、そんなさなか、地震が起こった。
それでも、毎日、自分なりに一生懸命生きてきた。
気がつくと、4月。
時は待たずして、私自身の「ゴー」がやって来た。
微力ではあるが、自分のできる精一杯のことをしていきたいと思って(ちょっと大げさ?!)、この大災害が起こる遥か前に、思い願い行動し叶ったことでした。
どんな小さなことでも、自分のできる精一杯のことをしていきたいと益々思う4月です。
(20110403)
「touch-and-go」
「着陸後に素早く離陸体勢に入り再度離陸する」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
今、まさにタッチアンドゴー。よく飛行機に乗ると、着陸前のアナウンスで、「当機はただ今最終着陸態勢に…」とあるが、そんな感じだなーと。
4月から転職すべく、3月から後任が採用され、引き継いでいたのですが、そんなさなか、地震が起こった。
それでも、毎日、自分なりに一生懸命生きてきた。
気がつくと、4月。
時は待たずして、私自身の「ゴー」がやって来た。
微力ではあるが、自分のできる精一杯のことをしていきたいと思って(ちょっと大げさ?!)、この大災害が起こる遥か前に、思い願い行動し叶ったことでした。
どんな小さなことでも、自分のできる精一杯のことをしていきたいと益々思う4月です。
(20110403)
私の方は意志とは関係ないとても大きな力に動かされているような異動でした。いずれにしても新しい環境の春!お互い自律神経系のバランスには特に気をつけたいですね☆頑張りすぎないようにいきましょう~!!
四月に新スタートを切られたとのこと。
これまでと違う環境は慣れるまでは色々
ご不自由な思いもあるかと思いますが、
楽しい発見もまた色々あるかも、ですね。
落ち着かれたらご飯でもまたしましょ。
無理をしすぎず、どうぞおからだもお大事
にがんばってくださいねー。
新しい環境になって半月になりました(ね!)
新しい仕事は、おおまかな感じは予想できたのですが、いざ配属は…「大きな力に動かされている」かのような感を受けましたよ(笑)
新入社員?向け健康診断を受け、ちょっと気になっていることを問診で聞いてみたら、「自律神経…」と言われ…、まさにバランスぐらんぐらんの私です…
なまっていた脳みそを酷使したのか、今日は知恵熱気味(笑)ほんと頑張りすぎないって大切って思いました!
□シーマさん
お久しぶりです!!!
アノ前の会社に比べたら、すっかり落ちついてますので(笑)、是非ご飯しましょー。まだヒドイ話が山積みで、つい溢れ出ちゃうから、やっぱりもう少し落ちついてからのほうがよいかな…。
すっかりご無沙汰してたのに、覚えてくれててありがとう。シーマちゃん宛の書きかけのメールがメールボックスに置かれて久しいです。いかんよねー。落ちついたら?ちゃんと書いて送りますね。