新幹線で帰省中。
安達太良奥岳登山口
ここは
あだたら高原スキー場の下部に位置し、ホテルやレストハウスなどがあり、夏は高原のリゾートですが、7月というのに寒いくらいです。
ここから、あだたら山ロープウェイと
名づけられたロープウェイに乗り、標高1,350mの山頂駅へ行けます。
安達太良山は
山頂はなだらかですが、小岩峰が突き出ており、その形が乳首山という別名の由来となっています。
岩峰上に立つのも容易で、間近の鉄山をはじめとする安達太良連峰、さらに磐梯山や吾妻、飯豊連峰など360度のパノラマが楽しめるそうですが、今回はここまでにしておきました。
ここは
あだたら高原スキー場の下部に位置し、ホテルやレストハウスなどがあり、夏は高原のリゾートですが、7月というのに寒いくらいです。
ここから、あだたら山ロープウェイと
名づけられたロープウェイに乗り、標高1,350mの山頂駅へ行けます。
安達太良山は
山頂はなだらかですが、小岩峰が突き出ており、その形が乳首山という別名の由来となっています。
岩峰上に立つのも容易で、間近の鉄山をはじめとする安達太良連峰、さらに磐梯山や吾妻、飯豊連峰など360度のパノラマが楽しめるそうですが、今回はここまでにしておきました。
幕滝
吉倉屋から荒川の渓谷をめぐり
滝まで700mの遊歩道があり、
数々の木橋や階段が整備されています。
30mの高さから落ちる水の流れか
らは土湯温泉最大値のマイナスイオン
が発生しているようです。
思いの外絶景に、歩いてきた
甲斐がありました。
吉倉屋から荒川の渓谷をめぐり
滝まで700mの遊歩道があり、
数々の木橋や階段が整備されています。
30mの高さから落ちる水の流れか
らは土湯温泉最大値のマイナスイオン
が発生しているようです。
思いの外絶景に、歩いてきた
甲斐がありました。