goo blog サービス終了のお知らせ 

OPEN ROAD

とりあえず明日に向かって、泳いだり走ったり・・・。

2回目のハーフマラソン

2006-05-28 21:43:33 | RUN

今日は、第26回スポニチ山中湖ロードレースに参加してきましたよ。これでハーフマラソンは2回目です。

前回(4月19日 記事「2時間17分34秒」)の時はもう少し事前に走る事ができていたものの、朝帰りした次の日だったので結構つらいものがありました。

今回も金曜日は飲み会でしたが、前回の行動を激しく反省し、強い意志の下2次会で家に帰ってきました。とはいえ先週のウイークデイーは忙しくて運動できていないので、若干不安な状態でした。

何はともあれ今日は朝4時半に起きて、雨の中新宿のバス乗り場へ。
富士急行バスが何台もバスを並べて待っていました。強い雨の中、沢山の人たちがバス乗り場にやってきます。 私はあらかじめ予約をして料金も払ってあったのですが、キャンセル待ちのデスクも設置されていて利用する方もいらっしゃいました。

途中事故渋滞があったようですが、ずっと眠っていたので気にならないまま我に返ると山中湖に到着。8:30頃です。雨は一向に止む気配がありません。

ハーフマラソンは9:15スタートですので、受付、着替え、貴重品預かり、トイレ・・・と雨の中慌しくあっという間に時間が過ぎました。 

元々ジャージ姿でバスに載ったので大掛かりな着替えは必要ない状態でしたが、そうしておいてよかったと思いました。 なぜなら・・・ハーフマラソン、湖1周走、10KM走、あわせて参加人数が12000人。 前泊して、宿から走る事のできるような格好で来ている人もいるとはいえ、すごい人数です。着替える場所は体育館の中に設けられているのですが、大人数が集まる時は着替えも最小限ですむようにしておくのが良さそうです。

うろうろしているうちに「そろそろスタートです」のアナウンス。慌てて人の流れにのってスタート地点へ。山中湖の村長さんと、スケートのトリノオリンピック代表岡崎朋美さんがゲストで来ていました。岡崎さんが紹介されると、私たち参加者から「おお~っ」と声が上がって大拍手。岡崎さんはテレビでみるとおりの美人でした!

そして、あっという間にスタート!

コースは基本的に山中湖の周囲を回ります。前回よりもフラットではありましたが、それでもアップダウンはあります。バスの中でぐっすり眠っていたため、身体が完全に目覚めない状態でスタートになったので、最初はジョギング状態でゆっくり走り始めました。

雨は途中止む気配は無く、強くなったり弱くなったりしていました。ただ空がどんどん明るくなってきたので気持ちは楽でした。

10kmを過ぎてもペースを上げられず、なんとなく辛い感じ。やはり運動不足かなあ・・・と思いながらも、息は苦しくなくたんたんと走りながら、呼吸が上がってしまってペースを落とす人を少しずつ抜いていきました。
良く考えてみたら山中湖の標高も少し高いので、なんとなく辛い感じの理由のひとつはそれかもしれません。

最後、残り4kmくらいのところに折り返し地点がありました。折り返し地点まではだらだらとした上り坂。折り返し地点に時計が置いてあり、スタートからの時間を表示しています。

今回はなんと腕時計を持ってくるのを忘れたので、切りのいい距離ごとに携帯電話の時間を見ながらペースをはかっていましたが(なにやっとるんじゃという感じですが 汗)、改めてペースが遅い事を実感しました。 残り4kmを30分で走れたとしても、2時間20分はきつそうです。う~ん、このままだと、前回より遅くなってしまう!!

それで、折り返し地点からは気力を振り絞ってペースを上げたつもり。下りが続いた後、まただらだらとしたのぼりになり、最後のゴール直前は急な上り坂でとても苦しかったです。

ゴールまであと何メートル、というところで時計が目に飛び込んできて、1時間16分何がし・・・おっ、ペースを上げた効果がでています。前回は17分でしたから、これは何とかこのままゴールしたい!!!

本当に何メートルか、なのですが、なぜかストップモーションのような動きに思えましたよ。
そして、何とか16分台でゴールすることができました・・・・・ほっ。

ゼッケンにチップが入っていて、ゴールするとチップを返却し、参加賞のTシャツをもらいました。
このチップのおかげで後ほど正確なタイムを知る事ができるのです。

地元の方々がつくってくれた豚汁を食べたり、お楽しみ抽選会を少しだけ見て帰りのバスに乗り込みました。帰りはまた熟睡状態だったことは言うまでもありません。

*****

冒頭の写真は、帰りのバスの中から見えた富士山です。富士山って、こんなにきれいなんだとびっくりしました。走っている間は雨で何も見えませんでしたが、帰りに美しい富士山を見る事が出来て良かったです。


JOG 70分

2006-05-20 22:49:35 | RUN
スポーツクラブに行ったら、お休みでした。
今日お休みだったことをすっかり忘れていました・・・。

そのまま別のプールに行こうかとも考えましたが、しばらくジョギングしていないことを思い出し家に戻ってからジョギングにでかけました。

夜ですので街灯のある大通りをゆっくりジョギングです。
信号でとまりそうになったら、行きたいと思っていた方向とは別の方向でも青の信号を選んで渡りました。したがってコースもジグザグです。

風は強かったけど、なぜか走りやすかったです。


JOG 70分
距離は8.5kmくらい

JOG 30分

2006-05-05 23:13:49 | RUN

今日はこどもの日、で、祝日です。良い天気で洗濯日和でした。
いつも行くスポーツクラブがお休みだったので、本日は泳がずにジョギングしました。
30分間、4km強でした。


+++++

写真は本日のジョギングとは関連はなくって、昨日の湘南の海の様子・・・です。
こうしてみると、湘南の海もきれいですね。白波がたっていますが、昨日はそういえば風が強かったです。
ウインドやサーフィンをする人で大賑わいでした。

海といえば泳ぐことしか考えられませんが、友人たちの話を聞くと
風や波にのって移動するのも面白そうです。


JOG 30分

2006-05-01 00:32:35 | RUN
プールから戻ってから、夜気温が少しさがるのをまってジョギングに出かけました。
もうウインドブレーカーは必要なく半袖で充分でした。

目標の週2回のジョギング、実行できていない週がほとんどですね・・・。
なんとかジョギングの頻度を上げたいなあ。


4/29
JOG 30分
距離 4km強

JOG 5 km

2006-04-18 23:38:44 | RUN

ゆっくりジョギングをしました。
最近は1度に5km走る事を目標に続けています。前回と今回で同じようにゆっくりを心掛けたのに前回より3分程早く走り終えました。
同じペースのつもりでも、日によってタイムが早かったり遅かったりするので不思議です。



4/18 JOG
距離 5km
時間 37分

今日は走っていたら暑く感じました。半袖のTシャツで充分でした。


JOG 40分 - 5本指ソックス

2006-04-16 21:00:52 | RUN

週末はジョギングを泳ぐ前にしてみよう、できたら朝早く走ってみよう・・・と思い、目覚ましを早めにセットしました。

朝起きることは起きたのですが、あいにくの雨模様。
晴れていたら頑張って走りに行ったかもしれませんが、もともと朝の寝起きが悪いこともあり、ぼーっとしたまま時間が過ぎてしまいました。・・・残念!

プールから帰って来る頃には雨は止んでいましたので、ジョギングに出かけました。
先週のハーフマラソンの後しばらく左足の親指が痛かったのですが、今日は少し気になる程度です。ゆっくり走ることを心掛けて外にでました。

今日は偶々5本指ソックスをはいていたのですが、指のサポーター代わりともなったようで、気になっていた足の指に全く問題ありませんでした。今まで靴の中で足の指がどうにも納まりが悪いような気がしており、シューズが合わないのかなと思っていましたが、5本指ソックスだとそれもなく快適でした。



4/16 (JOG)
距離 5.4km
時間 40分


2時間17分34秒

2006-04-09 17:20:07 | RUN
森林健康マラソンのハーフマラソンの部に参加してきました。

スタートしてからあっという間に急な坂に直面し、この間の1500mSWIMの時と一緒で「なんで参加しちゃったんだろ。。。」と後悔しました。

金曜日の晩というか土曜日の朝は4時半帰りで体力も消耗していましたし。
レースに申し込んだのなら、その前はそれなりに過ごすべきなのですが、全く学習能力がないなあ。

無謀な生活をしている自覚だけはあるので、自重して一番後ろからのろのろとスタートしました。

コースは平坦なところもあるけれど、アップダウンも激しく大変でした。特にのぼりでは、脚が止まってしまっている方々も多かったです。そこを脚だけは止めないようにして根性で上りました。根性だけはあるようです。

そして、無事生還、じゃなかったゴールすることができました!!!
走れることがわかって、満足、満足。


【4/9 (RUN)】
距離: ハーフ
時間: 2時間17分34秒
コメント: 2周目に入るところで、グラウンドを4分の3周でいいのに、1と4分の3周してしまった(笑)。今度からちゃんと大会プログラムを見ることにします(笑)。

JOG 40分

2006-04-07 00:36:17 | RUN
プールにいくには遅い時間になってしまったので、ジョギングしました。
おととい(4月4日)は同じように夜走って半袖でよかった程暖かかったのに、昨日に続いて今日は寒かったです。外を歩く人も少なめでした。


JOG (4/6)
距離 5.4 km
時間 40分

おとといと同じようにゆっくり走ること、と、40分間最低走ること、を心掛けました。
思ったより早めに出発地点に戻れたので、少し距離を足しました。

ジョギングの友 2

2006-04-04 23:48:01 | RUN
最近、風が強い日が多いですね。
コンタクトレンズを愛用しているので、風が強いと埃が目に入って痛くて困ります。
特に、ジョギングの時も困っていました。眼鏡をかけて走ってもいいのですが、普通眼鏡はスポーツ用になっていないこともあって微妙にずれたりして、走っていると気になります。

そこで、↑ サングラスを購入しました。

サングラスといっても、殆ど色はついておらず、ミラー処理がされているモノ。
スポーツ用にできているので軽いですし、鼻や耳に当たる部分も上手くできています。 
取り扱い注意書にも「雪や風をよける」目的、としっかり書いてあるとおり、グラスの面積が普通より広め、です。

色が薄いため、強い日差しの下走るのには不向きかもしれませんが、自分が走るのは夕方や夜が多い。風の強い夜に走る時、いくら目を守るためとはいえ、色の濃いグラスをつけているとちょっと怪しい(?)ですよね。このグラスは殆ど無色透明なのでその点は大丈夫(多分)。


今日は家にもどってから久し振りにジョギングへでかけることにし、その際このグラスをつけて走ってみました。途中からどんどん風が強くなりましたが無事目をいためることなく走ることができました。
これまでの「ジョギングの友」は1つだけでしたが、これでジョギングの時に欠かせないものが2つとなりました。

さてさて、
走った距離については、かつしこさんより「カシミール3D」というフリーソフトをご紹介いただいたおかげで、地図上に走ったルートを測定して正確な距離がわかるようになりましたよ。
次に必要なのは、心拍計・・・かな?


JOG (4/4)
距離 5.1 km
時間 41分
コメント 走るのは久し振りだったため、ゆっくりを心掛けた。



風に吹かれて、桜の花びらがはらはらと夜空を舞っていました。
空気も暖かく、走っている分には半袖で大丈夫でした。

JOG 1時間

2006-03-25 18:28:21 | RUN
今日は1時間ほど外をジョギングしました。

走ろうと思っても、外の天気が悪かったり、疲れを感じる事が続いてジョギングをしていませんでした。天気が悪いけれど元気な場合は泳ぐ前にジムで少し走りましたが、それだって20分か30分程度。1時間続けて走るのは本当に久し振りです。

一部では早咲きの桜が咲き始めています。一方まだまだ咲きそうも無い状態の桜の木もあります。結構風が強く、その風も冷たかったのが意外でした。まだ本格的な春とはいえないようです。

のんびり走りまして、1時間で走った距離は10kmまではいっていない感じです。

実際に走った距離がわかる時計を、やはり買おうかなぁ。


JOG 95分

2006-02-18 17:38:25 | RUN
ジョギングに出かけました。走った時間は、正味95分。今までで一番長い時間走りました。ゆっくり走ったので、走った距離は13~4kmといったところだと思います。

走っていて丁度いい気温でした。中々気持ちよかったです。

JOG 30分

2006-02-14 22:42:34 | RUN

夜、久し振りにジョギングしました。30分強です。距離は5kmくらい。

今日は暖かかったです。ウインドブレーカーを着ていると暑くて、すぐに脱いで半袖のTシャツで充分でした。
今天気予報を見ていたら、最高気温は4月並だったとのこと。明日も暖かそうです。

今までは寒かったことを理由に早起きから逃げておりました。
そろそろ、今年の目標である早起きの練習を始めようかな。。。


JOG 1時間

2006-02-05 21:38:45 | RUN

images

夕方から1時間ジョギングしました。距離は10kmくらい。

この1時間ほどの間に、走っている人と10人出会いました。その他に、ウオーキングしている人、犬と散歩をしている人も何人か。

ウインドブレーカーを着て、首にもタオルを巻いてしっかり汗をかきました。
身体は熱いくらいでしたが、頬が冷たい。
鏡をみたら頬が真っ赤でした。 
いつもより気温が低かったようです。

明日も寒そうですね。雪になる可能性もあるようです。


JOG 30分

2006-01-29 20:39:43 | RUN
水泳から戻って一休みした後、ジョギングをしました。30分強、約5kmです。
先週はスポーツクラブのトレッドミルを使って走っていたので、外を走るのは久し振りです。

走るのはやはり外がいいです。
景色も変わるし、気温や湿度の違いも感じることもできますし。

今日は良く眠れそうです。

JOG 40分

2006-01-16 22:44:46 | RUN
会社から帰宅して、家の近所をジョギングしました。
いつもの距離を走ってみて、調子が良かったので少し途中で寄り道をし、10分ぶんだけ距離を伸ばしました。

走っているうちに、右と左で脚の出し方が違うことを自覚しました。
水泳のバタ足でも、右と左で動かし方が違います。癖なのでしょうし中々直らないと思いますが、走るのも泳ぐのも動きに気をつけたいと思います。