goo blog サービス終了のお知らせ 

OPEN ROAD

とりあえず明日に向かって、泳いだり走ったり・・・。

タイムの計測

2008-02-19 00:29:39 | SPORTS
東京マラソンでは多くの人が参加したので、
列の最後の人がスタートラインを通過するまで30分程かかってしまったようです。

タイムはどうなるんだろう?という疑問がわいてしまいますが、
写真のような「計測チップ」をシューズの紐に結んで走るので大丈夫。

スタートラインを越えた時と、ゴールを超えた時を
このチップがきちんと把握します。

レース終了後にこのチップを大会主催者に返します。
そうすると何週間かたって記録証が郵送されてくる・・・という仕組みです。




参考) RCチップとはーRUNNET 


チップには、靴の紐に結ぶ写真のようなものの他に
ゼッケン番号の後ろに組み込まれている小さな名札のような
スタイルのもの等、色々あります。



放送予定変更 - トライアスロン東京港大会

2007-11-10 12:05:19 | SPORTS
先日、「こちらの記事」でトライアスロン東京港大会の放送予定をお知らせしましたが、
放送時間が変更になりましたので、改めてお知らせします。

社団法人 日本トライアスロン連合 HP TV放送スケジュールより

NHK BS1                                 
11月11日(日)                               
      女子 15:10-16:00、男子 16:10-17:00   
                                        
→(変更)女子 19:10-20:00、男子 20:10-21:00


ゴールデンタイムの放送になりましたので、見やすくなるかな。
放送を見てみようと思っています。


日本トライアスロン大会東京港大会

2007-10-21 20:50:31 | SPORTS
先程のNHKの7時のニュースで、「第13回全日本トライアスロン選手権東京港大会」の模様が報道されていました。

「NHKニュース トライアスロン 日本選手権」

お台場で開催されていたのですね~見に行けばよかったなぁ。
生のレースの模様をいつか見てみたいと思っていたのです。

しかし、午前中は北京マラソンを家でテレビで見ていたのでした。


尚、レースの模様は11月11日 NHK BSで放送されるそうです。
(女子 15:10-16:00、男子 16:10-17:00)

※放送予定11月11日(日)                 
 [
女子]19:10~20:00 [男子]20:10~21:00      
 放送時間がゴールデンタイムに変更となったそうです。
  (11月10日に加筆しました。)                          

(↑) 
社団法人 日本トライアスロン連合 HP TV放送スケジュールより


NHK BS」は色々なスポーツを取り上げていますね。

予定

2007-09-28 01:33:38 | SPORTS

この先2ヶ月間で以下の予定が控えています。

SWIMの大会 3つ
RUNの大会 1つ
ゴルフ 2つ
ゴルフ大会のお手伝い 2つ
出張 2つ

やっていけるかな・・・


子供たちに元気をもらった日

2007-08-25 21:09:50 | SPORTS
今日は子供たちが対象のアクアスロンイベントのボランテイアに参加しました。

アクアスロンは、泳いで、走る競技です。
写真は子供たちのウエアやシューズをおいてある籠です。

プールで泳いだ後、それぞれ自分の籠のところまで裸足で走ってきて、キャップを被り、水着の上からウエアを着て、シューズを履いて、駆け出していきます。

速い子、ゆっくりな子、逆の方向に走り出しそうな子、マイペースな子。
どの子もみんな夫々一生懸命でした。


そんな子供たちの一生懸命な様子を見ていたら、毎日の仕事のストレスや疲れなど、どーでもいいことのように思えました。




サイクリング

2007-05-05 20:35:16 | SPORTS

今日は思いついて自転車で動きまわりました。
自転車といっても、ママチャリですが・・・。

風を受けて自転車で走るのは、爽快でした。



荒川です。




日が暮れてきました。

夕方になって風が強くなりました。
そのしるしということなのでしょうか、空にはうっすらと筋雲が。


帰ってきて距離を地図上で測って見たら、約25km走った事がわかりました。
結構いい運動になりました。


本日のBIKE :25km

【2007年 総計】
BIKE 66km 
JOG 33.0km
SWIM 80、950m+α


ねんりんピック静岡

2006-09-12 23:48:10 | SPORTS

東京都のHPを見ていたら、気になる記事を発見しました。


「ねんりんピック静岡2006に代表選手を派遣」


見てみると種目も色々・・・水泳もあれば、なぎなたやゲートボール、将棋もあります。
東京都は21種目268名の方を代表として派遣すると。

ねんりんピックって何?かといいますと、60歳以上の方によるスポーツ、文化、健康に関するイベントで、毎年どこかの都道府県で開催しているそうです。ファッションショーや音楽祭もあるそうです。スポーツ一辺倒でなく、色々なイベントも盛り込んでいる点が楽しいですね。

今回は第19回となり、静岡で開催されるとのことです。

静岡大会のHPはこちら


ところで、身の回りの水泳関係の知り合いで、60代、70代はまだまだ、というよりものすごくお若いですので、何となくこの年代だけをまとめて大会を行う事ってどうなんだろう、と思ってしまいます。
しかし、よく見ると「ねんりんピック」の主催者に厚生労働省が入っています。厚生労働省が入っているという事は、なる程、大会の目的も通常のスポーツ大会とは少し異なることに納得することができます。

通常「スポーツ」というと文部科学省の管轄で、例えば国体の主催者には文部科学省が入っています。


もう1つの高校野球

2006-08-24 01:29:13 | SPORTS

8月25日から、もう1つの高校野球がはじまります。

「第51回全国高等学校軟式野球選手権大会」です。

こちらの会場は、兵庫県の明石と高砂だそうです。
軟式の選手たちも、硬式の選手に負けないくらい頑張ってほしい、です。

軟式野球の東京代表をずっとたどっていくと、今回甲子園大会で優勝している早稲田実業の名前も出てきます。硬式・軟式の両方持っているんですね。


実は私の母校の軟式野球部、なんとなんと第36回全国大会の東京代表として出場しています。
母校は都立高校でして、野球の強豪高でもなんでもありませんので、わりと大騒ぎになりました。

母校の部活の数は運動系・文化系共多くて、活動も盛んでした。

運動部についていえば、ラグビー、サッカー、水泳、陸上、ソフトテニス、硬式テニス、バスケット、バトミントン、バレー、卓球、剣道、柔道、ラクロス。 同好会として ハンドボール、ワンダーフォーゲル。

だけど硬式野球部はなく、軟式野球部のみです。

テニスは硬式軟式両方あるのに、野球はなんで軟式だけなのか不思議でした。
ラグビー、サッカーというイギリス系のスポーツが昔から盛んで、人が集まり安かった。比較的後発だった野球は、軟式まではチームをつくれるだけ生徒が集まったけど、硬式まではつくれなかったらしい・・・という話を聞いたことがありますが、真偽の程は定かではありません。


決勝再試合

2006-08-21 22:50:59 | SPORTS

今日の午後は仕事をしながら、私を含めて皆結果が気になっていたようです。

早稲田実業 対 駒大苫小牧の決勝再試合は4対3。
早稲田実業が初優勝です。

先程までケーブルTVで決勝再試合の再放送をみることが出来ました。
田中投手も斉藤投手も3連投、4連投でしたので、乱打戦になるのではないかと思いましたが、引き締まった内容でした。

気分的には両校とも優勝です。
両校ともすばらしかったです。

2人ともすごいです。すごい投手です。
特に優勝投手の斉藤投手は、ほとんど1人で7試合を投げ抜きました。
日本選抜に選ばれてしまったようですが、まずはゆっくり休んで欲しいと思います。



決勝・決勝再試合とも良い試合だったこと。
新聞やTVの視聴率がよかったこと。
主催者側やメデイアはそういった面ばかりを喜ぶばかりでなく、真剣に日程の事やプレーをする選手たちのコンデイションの事をもっと考えて欲しい。
どうかお願いします。

2人のエース、互いをたたえる 斎藤と田中 (朝日新聞) - goo ニュース


明日は。。。

2006-08-20 21:26:13 | SPORTS

練習会
Up 200m (200)
IM 100m x 2 (200)
Kick 50m x 8 (400)
Pull 50m x 8 (400)
Swim 50m x 8 (400)
Down

Total 1,600+α


水泳の練習会から寄り道をせずに家に戻り、高校野球の決勝戦を途中から見ました。
すごい試合でした。
早稲田実業の斉藤投手と駒大苫小牧の田中投手は互いに譲らず引き分け再試合になりました。

延長15回表の駒大苫小牧の攻撃は好打順。3連投の疲労がたまっているに違いない早実の斉藤投手が見せた、140km代後半の速球。スタンドが敵味方なくどよめき、その後自然とわきあがるような拍手。
15回裏の早稲田実業も好打順でしたが、駒大苫小牧の田中投手もきっちり抑えていました。

15回で決着が付かず、ほっとしたような気持ちもあります。
しかし、選手たちが再試合を明日すぐに、しかも9回まで戦わなければいけないことを考えると、今日中に決着がついてほしかったという思いもあります。

田中投手も斉藤投手も連投が続いている上に、今日だけで160とか170球を投げています。
両チーム共控え投手がいますが、今日の雰囲気を考えると明日も2人が投げる事になってしまいそうです。
2人とも精神力が強そうですが、将来ある身を削る事にならないかと心配です。

そもそも準決勝と決勝の間を休養日にできないのでしょうか。
出場高にとって、金銭的な負担は大きいと思いますが、なんらかの手段は考えられないでしょうか。
高野連主導で、入場料をほんの少しだけ値上げして、滞在が余計に伸びた分の補助に回すとか、球場に来た人に募金を呼びかけるとか、そういったことはできないんでしょうか。

制度面のことは今からいっても今年の大会には間に合わない。
しかたがないので、ここは自然の力で甲子園だけ大雨になって明日の試合は延期になることを祈ります。。。



駒大苫小牧・早実ともに譲らず、37年ぶり決勝再試合 (読売新聞) - goo ニュース

引き分け再試合、両エース胸のうちは (朝日新聞) - goo ニュース


「許すつもりはないけれど、理解できる」

2006-07-10 23:14:36 | SPORTS


サッカー=フランス代表監督、ジダンの冷静失った行為に理解 (ロイター) - goo ニュース

イタリアが優勝しました。

実は、イタリアが勝つと思っていました。
だけど、こんな筋立てだったなんて。

ジダンはこれがプロとして最後の試合。
頭突きをしてレッドカードをもらうような事になるなんて。


彼を怒らせた言葉は何だったのでしょう。

「許すつもりはないけれど、理解できる」

フランス代表監督の言葉が重いです。



苦戦が予想されたフランスがここまできたのはジダンの力が大きいのは誰もが認めるところ。
彼はW杯のMVPにも選ばれています。
しかし、退場は退場です。



たかがサッカー、されどサッカー。
多くの人が泣いたり笑ったり喜んだりした一ヶ月が終わってしまいました。


ヒデ、お疲れさまでした

2006-07-03 23:58:46 | SPORTS
ニュースを聞いて、ショックでした。
でも一方で、成る程。と思う。

絶対、まだやれると思う。
例えば、以前のブラジル代表のドウンガのような、ピッチ上で叱咤激励する鬼軍曹みたいになって欲しかった。

彼のような存在は日本代表に必要だと思う。


でも、長い間考えた上での結論なのでしょう。

中田英寿選手、長い間本当にお疲れ様でした。
これからの活躍も楽しみにしています。

中田英が現役引退 HPで「卒業」宣言 (共同通信) - goo ニュース

2016年

2006-07-01 01:25:42 | SPORTS

東京都と福岡市が、第31回オリンピック競技会の招致にむけて、計画書を日本オリンピック委員会に提出しました。

第31回オリンピックの開催年は2016年。今から10年後です。
10年後かぁ~ 自分も周りもどうなっていることでしょう。
10年は長いようで短いですもんね。

何はともあれ・・・・


東京都の計画書は こちら

福岡市の計画書は こちら


この計画書じっくりみているとおもしろいです。
例えば、東京のトライアスロン競技の開催場所の案は、なんと浜離宮周辺
RUNやBIKEは大丈夫でしょうけれど、SWIMは浜離宮近くの海を泳ぐ計画になっています。
10年後にはもっときれいな海になっていますように。

東京も福岡も既存の施設を使う前提で計画を立てていますね。
日本の候補地はどちらの都市になるのでしょうか。楽しみです。