goo blog サービス終了のお知らせ 

OPEN ROAD

とりあえず明日に向かって、泳いだり走ったり・・・。

8月が終わる

2006-08-31 23:57:09 | LIFE

2006年8月も今日でおしまいです。
少しずつ過ごし易くなってきたのはいいのですが、秋の気配がして寂しいです。
おかげさまで今年も夏バテもせず夏を過ごす事ができました。


今月は7月より泳ぐ頻度が減ってしまいました。
出だしは合宿等もあって沢山泳ぐ気合充分だったのですが、途中からなんだか忙しくなり・・・それでも実は週3回のペースで泳いでいたので良しとしましょう。

ブログ上の水泳の記事も、いつもより少なくなっています。
「泳ぐたびにメニューを記録する」ことをひそかに自分に課していたのですが、ばたばたしていて数日分を書けずジマイとなりました。


ジョギングの方ですが、殆どできませんでした・・・。
9月からは心機一転ジョギングの頻度を増やしたいです。
仲間とレースにも出る話をしています。


振り返ってみると色々な人と接したり、色々な出来事が起こって、とても楽しい、印象的な月となりました。
来月も楽しい月となりますように。


行った事のある国

2006-08-29 01:53:32 | LIFE

唐突ですが、行った事のある国を書き出してみます。

韓国
中国
香港(行ったのは97年の中国返還前だったので一応中国とは別の国としてカウント)
タイ
インド
マレーシア
シンガポール
インドネシア
オーストラリア
イギリス
アイルランド
フランス
ベルギー
ルクセンブルク
イタリア
スイス
ドイツ
オランダ
スウエーデン
ノルウエー
スロベニア
クロアチア
マルタ
キプロス
アメリカ
メキシコ
グアテマラ
パナマ
UAEアラブ首長国連邦 (トランジットでデュバイ空港だけですが)


※ 本日8月31日に1カ国思い出しました。(↓)

モルジブ共和国 


※ 本日9月2日にまた1カ国思い出しました(忘れっぽい・・・)

オーストリア(トランジットでウイーン空港だけですが)


妖怪ベスト10

2006-08-24 23:22:33 | LIFE
暑いです。
夏といえば、幽霊話や妖怪です。

怖い話特集や心霊写真の番組をあまりTVでやらなくなったような気がしますが、それは家に帰る時間が遅いから気が付かないだけでしょうか。


さてさて、妖怪ランキング。知っている妖怪の第一位は「ぬりかべ」だそうです。ちょっと意外な気もします。

これ知ってる!? 日本の妖怪ランキング - goo ランキング


新着情報30件→RSS
goo ランキング
これ知ってる!? 日本の妖怪ランキング
1 ぬりかべ
2 子泣き爺
3 座敷わらし
4 雪女
5 河童
6 ろくろ首
7 砂かけ婆
8 天狗
9 一反木綿
10 のっぺらぼう


「人魚」や「一つ目小僧」、「貧乏神」も20位以内に入っています。
第11位の「鬼」も妖怪の一種なんですね。
鬼は、鬼だと思っていました。

ビッグイシュー日本版 The Big Issue Japan

2006-08-16 22:51:30 | LIFE

お盆の期間中は東京も静かです。

そんな中、とある交差点で、雑誌を手に持って売っている男性を見かけました。

「ビッグイシューです。200円です。」

この雑誌の存在は知っていましたが、実際に売っている場面に出会ったのは今日が初めてです。
売っているのはホームレスの方々。
1冊200円で、90円がコスト。110円がホームレスの方の収入になります。
購入すればホームレスの方々の自立支援になるというわけです。

元々イギリスで始まったコンセプト。今は世界各国に広がって、夫々の国の言葉で「ビッグイシュー」が売られています。


1冊買いました。今月号の表紙はマドンナです。
販売員の方に、
「がんばってください。」
と、声をかけました。

でも、声をかけてよかったのかどうか、わかりません。
声をかけない方が良かったのかも、と思っています。


雑誌の内容は
こちらから。
結構読み応えがあります。
色々な意味で、オススメします。

最新号表紙




可能な限り平常に

2006-08-12 01:52:54 | LIFE
あわや何機もの飛行機が同時に爆破されるというテロを事前に察知して、イギリス当局が多くの容疑者の身柄を確保しました。

こういう時に思うのですが、イギリスってしみじみすごい国だと思います。
今日も会社で、イギリスに住んでいた事の有る人たちとこの話題になりました。


「イギリスって普段生活していると、不便なところもあったりして変な国だなあ(注: 心からの愛情をこめて、ですよ)と思うけど、こういうところはすごいよね・・・。」


細かい日付は忘れてしまったのですが、イギリスは9・11のしばらく後に、突然ロンドンのヒースロー空港を軍隊・警察を動員して監視下に置いたことがあります。当時も事前になんらかのテロの情報を入手したためにこのようなオペレーションを行ったようです。但しこの時は何も起こらず、誰も逮捕者は出ず、しばらくして封鎖は解除されています。

昨年7月のロンドン同時多発テロは防ぐ事はできませんでしたが、その後速やかに容疑者を逮捕する等しており、何か起きる前、あるいは起きた後の対処の仕方は大変優れているように思います。


今回、リード内相は以下の様に市民に説明をしつつ呼びかけを行っています。

"We are doing everything possible to disrupt any further terrorist activity.This will mean major disruption at all UK airports from today. But as far as is possible we want people to go about their business as normal."

我々はこれ以上のテロ活動を防ぐべく可能な限りの手段をつくしている。このため本日以降英国の主要空港は混乱が予想される。しかし、出来る限り人々にはいつも通りに行動してもらいたい。
・・・といった趣旨の事を言っています。


「何かあっても、騒がずに、いつも通りに行動する事。」

ロンドン市民はこれができるのです。

もちろん一部にはパニックになったり、文句をいったりする人たちもいて混乱はありますが、全体的にみれば比較的抑制が効いているよね、というのが現地に住んだ事のある人たちに共通する印象です。

私たちは、どうだろう?


国際 旅客機爆破テロを未然に防止 英当局の発表全文 - goo ニュース

おすすめの山50

2006-08-11 00:59:59 | LIFE

今、NHKで「日本の名峰 ~発表 おすすめの山50~」の放送を見ています。

視聴者の方々からのメールが美しい画像とともに紹介され、
スタジオにいる方々もどの山にどんな思い出があり、どれだけ美しいか
ということを語り合っています。

なんだか皆さんとても楽しそう。

私自身は元々山より水や海を好むため、山に登ったことはあまりないのです。

でも、海を泳ぐ事がどれだけ楽しく、どこの海がどんなコンデイションだったかを語る事はとても楽しい。
この番組で山の事を同じように語る方々の気持ちがすごくわかります。


山登りが好きな人の数は、海を泳ぐことが好きな人の数の何倍も何十倍もいるのでしょう。
「日本のおすすめの海50」、というような番組が出来る日がくればいいなあ、と思ってしまいました。

実現できる場合の番組タイトルは、「おすすめの海水浴場」、ではなく、あくまで「海」として欲しいです。そして、今回の番組で山を登った人の声を紹介したように、美しい海の画像と、その海を泳いだ人の声を紹介できれば・・・。


数えてみました

2006-08-08 23:53:51 | LIFE

プールへ行く準備中、そういえば随分水着が増えたなあと思って数えてみました。


数えてびっくりです。

水着         17着
キャップ    9つ
ゴーグル   4つ


17着も持っているなんて。
我ながら驚いてしまいました。

ところで、水着の内訳はこんなでした。(↓)

フイットネス水着             2
練習用タフスーツ    ARENA   4
競泳用ボディスーツ  SPEEDO 6 / ARENA   2
競泳用レッグスーツ SPEEDO 2 /  ARENA   1


レッグスーツは、膝上までの長さがあるものです。
ボデイスーツは従来型のもの、です。

フィットネス水着はこんなに練習するようになる前に買いました。
もう殆ど着ることはないだろうなぁ・・・と思います。

生地が厚く、塩素に強いARENAの水着(タフスーツ)は4着あります。
1人で泳ぐ時は、これをいつも着まわしています。
練習用のものは買ったのは2,3年前ですから、結構持っています。

競泳用水着は一番古いもので5年たっていますが、大体この2,3年で買ったもの。
レッグスーツは今年に入ってからです。

仲間と泳ぐ練習会では競泳用を順番に着用しています。練習会こそ、練習用のタフスーツを着たらいいのですが、レース用も少しずつでも着ないと痛みますし、もったいないですもんね。

練習用の水着はややくたびれてきましたが、まだまだ大丈夫。
競泳用の方もどれも痛んでいないので、全然買う必要はありません。

とはいえ、バーゲンとかあるとまた買ってしまうかも。


2日酔い対策

2006-07-30 00:27:49 | LIFE
今日は暑かった!
途中で日差しも強くなるなどして少し焼けてしまいました。

今日は沢山汗をかいたせいか、飲みすぎたような気がします。
皆で運動した後のお酒はおいしい。
来年もやる事になりそうです、ボート。

明日は朝から水泳の練習会なので2次会で切り上げてきました。
自分のために記事をアップです。

二日酔いで気分悪い朝。そんな時に食べる/飲むものランキング - goo ランキング


新着情報30件→RSS
goo ランキング
二日酔いで気分悪い朝。そんな時に食べる/飲むものランキング
1 水(ミネラルウォーター)
2 スポーツ飲料
3 お茶
4 コーヒー
5 シジミ味噌汁
6 トマトジュース
7 お茶漬け
8 牛乳
9
10 梅干

ここには表示されませんがリンク先に行くと
15位に柿、17位にチョコレートがランクイン。
知らなかった、、、



「夏のせたな」

2006-07-15 00:58:02 | LIFE

北海道に「せたな町」という町があります。
「北檜山」「瀬棚」「大成」という3つの地域が合併し、人口1万人強の「せたな町」になったのです。

そのせたな町が観光アピールのため、手作りのポスターを作りました。


その名も...

「夏のせたな」。




観光ポスター「夏のセタナ」人気 町職員手作り 北海道 (朝日新聞) - goo ニュース

せたな町の公式HP 



頑張れ~、せたな町。


海沿いを走る

2006-07-08 23:09:32 | LIFE
そろそろ夏休みの計画を立てたり、計画を実行したりする時期に入ってきましたね。

この写真は、去年のもの。確か10月に入ってすぐの頃。
千歳空港から札幌経由小樽へ向かうJR北海道の快速電車「エアポートライナー」の中から撮ったものです。

電車が札幌を出てしばらくすると、線路は海沿いを走るようになります。
この風景を見ると、小樽が近い事を実感します。

子供の頃は夏休み中小樽の祖母の家にいました。
私にとっては、夏=小樽の海と山、でした。



青い空、青くて冷たい海。


また会いに行きたい。

七夕の願い事

2006-07-07 01:02:40 | LIFE

日が変わって、今日は7月7日七夕(たなばた)の日。
天気が悪そうなので、天の川 見えそうもないですね。
尤も、これまでも、七夕で天の川を見た記憶はないです。東京にいると仕方がないのかも。



高校の時、確か2年生の時だったと思いますが、クラスの1人が教室に笹を持ち込みました。

色紙も用意してあって、「皆、何か願い事を書いてよ~
」という呼びかけがありました。
一部でお金を出し合ったのか、笹の木を抱えてきた彼1人の思いつきなのか。
よくわからないけれど、何しろ七夕だし、せっかくだから何かを書くか・・・、ということになりました。


私のいたクラスには実に色々なものがありました。
先輩方から面々と受け継いできた大切な財産。

クリスマスツリー、野球のバットとボール、テニスラケットとテニスボール、電気コンロ、アンプ、ギター、マージャンセット、漫画本、花札、小さななべ。


そこに笹が登場です。

教室、狭い狭い。



色紙には、確かこんな風な事が書かれていたかと・・・。


「G組 体育祭で今度こそ総合優勝」
「サッカー レギュラー定着」
「目指せ○×大学」
「△○先輩かっこいい」
「地区予選突破、関東大会出場するぞ」


そんな中、不詳とらいでんと、このように書いたのを覚えています。




「強くなりたい。」




・・・お前、一体、何に対して強くなりたいんだよ?

 という質問を受けましたよ。

お前は格闘家になりたいんか、みたいな(笑)。
当時は格闘技はまだまだメジャーではありませんでしたが・・

何に対してもだよ、って答えたと思います。



先生方も、寛容で、笹を見て、
「おお、七夕か、いいなあ~。
 皆の願い事かなうことを願っているよ。
 そのためにも、皆しっかり勉強してくれたまえ~」。


皆の願い事はかなったかなあ。

私はちょっとは強くなれたかなあ。



・・・まだまだかな。


Midnight Sun

2006-06-23 00:35:50 | LIFE
1年で日中の時間が長い夏至の日も東京は雨&曇りの天気でした。
あまりに暑いのは苦しいですが、今年は天気が悪い日が続いているので流石に太陽が恋しいです。
まあ、梅雨の期間中ではあるので仕方がないのですけれど・・・

緯度の高い地域ではこの時期、一日中太陽が沈まない 白夜 が続いています。

フィンランド政府観光局のHP」の中に白夜の美しい写真がありました。
HP向かって左側のメニュー 季節>夏>夏至祭>白夜、と、たどっていくと見る事ができます。

白夜のことを「Midnight Sun」っていうんですね。



こんなにきれいだと、眠るのが惜しくなりそう。

・・・いかんいかん、そろそろ眠らないとブラジル戦が見れなくなってしまう。

意識が・・・

2006-06-09 03:33:38 | LIFE

もう3時半です。いくらなんでも、もう眠らないと・・・と思っていたら、とてもタイムリーな記事を見つけてしまいました。

不眠の経済損失、3兆5000億円 遅刻、効率低下… (朝日新聞) - goo ニュース


今日(というか、昨日ですね)の夕方、同僚と2人でお客さんを訪問。 広い会議室に、先方も2人、こちらも2人、テーブルをはさんで和やかにお話をしていました。

途中から、同僚の案件に話題が移ってやりとりがどんどん熱心に。私は全く無関係ではないものの、担当ではない、という気楽さも手伝って、意識がトビそうになりました。

・・・・そう、2対2という、とても至近距離の状態でのミーテイングなのに、眠ってしまいそうになったのです(汗) そういえば、最近睡眠があまり深くありません。泳いでいるのに、なんでだろう。

何しろ、これはいかん、と思って目を思い切り見開いていましたよ。

先方は少し不思議そうな顔をしていたなぁ。 

もしかしたら、私の顔、怖かったかも??
相手さんに与えたのは、経済的損失ではなく恐怖感だったような(汗)