但馬消防図鑑

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

令和5年 コウノトリ但馬空港 総合防災訓練

2023-11-19 19:31:00 | 訓練
お久しぶりです
本日 3年ぶりにコウノトリ但馬空港総合防災訓練が実施されました。 

またもやマニアになってからはお初の訓練

結構撮り高も良く満足いった訓練でした(^^)

では訓練写真から


豊岡消防団集合!

日高消防団集合!



但馬空港 定期便が着陸時に不具合発生により火災発生!

常備機関出動!

このタイミングで但馬空港自衛消防隊の但馬空港1、2が先陣を切り、続いてパジェロパトカー、豊岡指揮1、現場指揮官車、豊岡シが出動

続いて空港周辺消防団も出動要請!

日高消防団が出動し

その後に続いて豊岡消防団も出動しました

空港は完全なる訓練モードでほぼ閉鎖状態

滑走路には多くの車両が。

昨年配備されたローゼンバウアー製の但馬空港1も見えます



火災現場からは黒煙発生!
ホース延長し消火活動!



奥には旧但馬空港1も。
お主まだ居たのか 即廃車と聞いたはずだが 笑

そんなこんなで訓練が終了し搭乗口付近にて終了式が執り行われました

訓練を終えた警察車列


5名の警察官が訓練に参加しました

こちらは但馬空港自衛消防隊
結構カッコ良い防火衣持ってるんだなぁと

豊岡消防署隊
指揮隊のみの参加でした

緑ベストは安全管理隊です

こちらは日高消防団



お疲れ様でした。

続いて参加車両を紹介します
まずは警察から


豊岡警察署 パジェロ

知る人ぞ知る転生パトカーです

最近街であまり見れてなかったので撮れてよかった



豊岡警察署 現場指揮官車

こちらも久しぶりにこんにちはでした。
毎日定期便の検査の為但馬空港へ登ってますが、中々時間も合わないので。

結構ダイナミックな走りをしていました




赤灯点灯も撮れました




続いて豊岡シ

多分初撮影ではないのですが、データには残ってなかったのでいい収穫となりました


豊岡ク

こちらは兵庫県警の小型警らでは希少な無線アンテナを装備している車両です

無線呼称は豊岡12と書いてありました
これが豊岡12…頭が追いつきません

訓練参加ギリギリまで業務もこなしていました


豊岡市消防本部 豊岡指揮1

豊岡消防団の団長さんとお話をしている最中に団長の携帯無線から指揮1が無線開局したのを聞きテンション爆アゲ。

まともに撮ったの1年以上前の日高の木造家屋密集街区防災訓練 以来やなと思いながらバリ順光でキメました

あんまり出場する機会もなく裏手に停めてあるので撮るのは結構レアな感じです



豊岡消防団 指令車 豊岡100

こちらの遭遇率は団トップレベルです
が、カメラを持ってない時に遭遇する割合が異常な程に高いので久しぶりに撮りました

全車両がサイレンを吹鳴し滑走路へ行きましたが、この車両のSAP-520が1番よく聞こえました



豊岡消防団 ポンプ車 豊岡101

何せ今回場所取りが最高で撮る写真撮る写真ほぼ順光キメれました




豊岡消防団 ポンプ車 豊岡102

こちらもお久の撮影
車庫の前はよく行きますが 当たり前にシャッターは閉まってて撮れないので



入場から撤収まで全て撮れました



豊岡消防団 ポンプ車 豊岡109

豊岡市に2台しかない激レア高床キャンター
そう遠くないうちに更新かと思われるので収穫できてよかったです




日高消防団 指令車 日高100

結構これもお目当てでした
花火やらイベントには顔を出してくれてますが、そういう時はさすがに消防テンションじゃないので撮れず。ただ今回順光収穫出来ました


日高消防団 積載車 日高101

もしかしたら今年度?な1台
今年度日高は2台となってましたが、最古車両は1.3.9と連番になっており、中々読めない。

9は車庫改修入ってたのであとは1か3か聞きそびれたのが心残りです


ただ更新だったとしても出初式などの録り溜めもありますし、今回も 大丈夫なほど撮れました



日高消防団 ポンプ車 日高102



日高消防団 積載車 日高103

先程も書きましたがこれか、日高101のどちらかが今年度更新です。

今年度更新されなくとも来年度には確定で更新が入ってくると思われます。

日高からもアトラスが消える…涙


日高消防団 積載車 日高104

やたらと訓練で遭遇する日高104さん。
今回の訓練では唯一のオールシャッター積載車でした

いつか点検にお邪魔してシャッター内撮りたい


日高消防団 ポンプ車 特設分団 日高120

特設からは120のみ参加しました
特設のジャンパーめっちゃくちゃかっこよかった…

特設分団のお話も結構聞けたのでよかった。


豊岡101と豊岡ク

さぁ来るぞ気合い入れよ の図



訓練前

ずらっと並ぶ団車両は圧巻



但馬空港自衛消防隊 但馬空港1

昨年3月に導入された車両でローゼンバウアー製です。

投稿したかな?、納車1週間後くらいのイベントでみっちり撮りました

ただ今のレンズにしてからはお初だったので展望台からしっかり撮ってきました


同じく 但馬空港2

シャッター開けて走ってますが確か2004年製とかそこら辺だったように記憶しています。たまぁーーーに点検なのか市内で見ることもある

こういう手の車両のケツほど美しいものはねえですな!!

参加車両紹介おわり

非常に多くの車両 人員が参加された訓練でした。




消防署長が仰ったように世界一安心安全な但馬空港になるように今後も訓練を重ねて 飛行機苦手な自分が安心して乗れる空港にして貰いたいです 笑  (?)

今回は以上
写真は用意してあるので次回はすぐかも
おたのしみに












令和5年 養父市総合防災訓練

2023-10-24 17:43:00 | 訓練
また日が空いての報告になるんですが、養父市総合防災訓練に行ってきました

但馬3本部やら色々集まり中々大きな訓練でした

訓練会場

地震発生とともに防災メールも来ました

まずは民間のドローンを用いた情報収集

黒煙も発生しました

各機関が緊急走行で出場し、現場指揮本部では各機関の隊長が集結


それを受けて救助隊へも隊長から指揮伝達。
こちらでは豊岡 美方 南但消防 3本部の救急隊がトリアージ場を設営






養父消防隊も参加。
5名も乗ってるのはレアか
消防団 養父警察 南但消防が連携し人命を救出

こちらも中々レアな情景

消防団も救出訓練

救出するとトリアージ場へ警官が誘導

トリアージ実施中

交通事故現場では養父救助隊が破壊器具を用いて救出中




救出できたみたいです
こちらではコンクリート破壊訓練

水をかけながら埃が舞わないように破壊していきます

綺麗な穴が開きました





こちらでは倒壊建物からの救出訓練




1人は救出できたみたい
もう1人は養父30のクレーンを用いた救出をするようです









救出できたみたいです

訓練終了!



山では防災ヘリを用いた空からの救出訓練


隊員が降下して助け出しました
最後に養父消防団による坊主訓練

これは訓練前の写真
おぶるのはあまり見ないので📸

八鹿病院DMAT

救急隊長

養父消防隊

南但馬警察



養父消防団

参加機関勢揃い

【参加車両】
養父1

養父10



養父30

養父43


養父42
朝来1





朝来40


朝来41









朝来43

城崎3






美方消32





南但馬 ソリオ


イベントでのナンバー公開なので加工はなし
南但馬 401?







機動40
八鹿病院 DMATカー











八鹿病院 転院搬送車






国交省 電源照明車





道路パトロール車
養父方面隊 レッドシーガル

養父方面隊 養父特設3分団

養父方面隊 第1分団

八鹿方面隊 特設分団1


八鹿方面隊 特設分団2




養父方面隊 指令車


関宮方面隊 指令車
全但バス

養父地域 建設会社









結構手抜きになりましたが、以上です










2023年度 豊岡市城崎消防団 夏季訓練

2023-07-03 23:48:00 | 訓練
とき:2023年7月2日(日)
ところ:城崎浄化センター、東山公園ほか
参加車両:豊岡市消防本部 城崎1、2
            豊岡市城崎消防団 城崎100~110

最初の1時間は訓練礼式について実技講義を受け、その後は林野火災対応訓練が行われました。

昨年の夏季訓練は、とてつもないくらいの雷雨が襲い、まさかの訓練中断。

そして電車運行取りやめ。ヒッチハイクで帰る羽目になりました。が、今年はまさかの晴れ☀️(笑)。なぁぜか晴れな事にみな笑っていました。笑

それは、さておき
今回は車両の入場を流し撮りで攻めてみました。



城崎2

城崎1

城崎100


城崎101





城崎102

城崎105


城崎106

城崎107

城崎108


城崎109



城崎110

うやま は出初式の悲劇(自分しか知っていないわけがない。

が、あったので、⤵

コンビニまで追いかけました。

写真は撤収時には、なるんですが
⤵⤵⤵こんな感じで訓練が始まって…

また来たんか ワレェみたいな雰囲気に、なるかと思いきや。あ、おる みたいな雰囲気に。

もうマニア慣れですかね??
かれこれ、城崎のイベントには度々参加してきました。

アカデミー、夏季×2、出初式 等々
いつも見に来てぇーと情報を下さる隊長 ありがとうございます。

訓練礼式は見ても面白くないので、その間にこの美しい。ハヤテのケツ。

この文字の説明は、もう鬱陶しいだろうからしません笑

そんなこんなで、1時間くらい経ち、そろそろ訓練かと思い車両達に近づいた頃

ある団員が車両のエンジンをかけた…その時。

【ただいま とょ】

ぐわぁぁ!どき!マジかここから出るのか!?と、この6文字で頭がよぎる。

これで、豊岡市「き」と来れば城崎隊出場です。

さっきの続き⤵
【ただいま とょぉかし きの…急病入電中】

きの!、救急か、急病?もしや楽々浦くるか。色々頭によぎりましたが平常心を保つ。

そういうどうでもいい事があって、礼式訓練の為に来た城崎1は帰署。その頃ちょうど城崎3のサイレンも聞こえた気がします

気を取り直して訓練開始。

訓練内容は、城崎振興局前にある東山公園 山頂付近より出火。全隊出場!

車両2台は水利部署、可搬ポンプ4台(実際は色々あって3台になった)を用いて中継送水。

またジェットシューターを用いた消火活動とのこと。


それを受けて いずみ班は快速飛ばして水利ポイントへ。



はやて班はホースカーを押し山を駆け上がる。

城崎100は現場指揮本部を設置





 消防団活動中!

ホース延長

と、訓練を追いたいところでしたが、何せクソ暑かったので涼んでたら車両撤収も八割終わってました笑

居たのは資機材の片付けに来たうやま、とのぞみ。

その頃対岸にはヴァンガード居たので適当に流し撮り。

のぞみ



意外にもこういう写真も好きだったり…する



こちらは、いずみ
訓練終了後 パトロール中

 いずみ

と、その時 搬送を終え給油出庫してきた城崎3に遭遇

城崎っぽい景色?と城崎3

撮るの下手すぎじゃね

てなわけで、訓練が終わりました
涼しいに負けてボーッとしてたら訓練終わったのが心残りですが、まぁ全車両まともに撮れてるので後悔はしてなかったり。

(反省しろよ チコちゃんに叱られるゾ)

じゃ。✋





救助技術成果発表会 in福知山市消防本部

2023-06-11 12:20:00 | 訓練
お久しぶりです。
何とか生きております。

先日福知山市消防本部にて行われた、救助技術成果発表会へ行ってきました。


(福知山市消防本部HPより)
概要としては、こんな感じ。
救助大会の発表会が趣旨っぽいですが、自分的には車両展示目的 笑

電車の都合で到着が遅れたためまともに見れたのは最後の火災救助訓練のみで、救助大会訓練は坂から見えた。程度でした。

火災救助訓練では、新しくなったポンプ車も登場し、中々見応えがありました。

訓練写真としては、こんな感じで⤵️

訓練に参加した車両
手前より 指揮車、はしご車、タンク車、ポンプ車、救急車。

奥の東化学は出向に使っただけで置いてあるだけでした。


《火災救助訓練》
まずは、訓練に登場する5台の車両の緊急走行から。
はしご車の渋滞通過&交差点進入の合成音声が激アツでした。



訓練がはじまり。
救出までの時間に救急隊が指揮台を設置。

目も頭も悪いので、一瞬とんでもないストレッチャーを使ってるのかと思ってしまった…笑

建物4階に居る要救助者をはしご車で救出

MSC25の起塔は初めて見ました👀

救出完了。

要救助者は歩いて救急車へ

2人目。

はしご車 格納

そんなこんなで訓練が終わり、車両展示が始まりました。が、ここでマニア泣かせの人多すぎ問題。

まぁ想定していたので、対応できましたが人が掃けるまでの時間は東化学をじっくり見れました

では、車両紹介に移ります


ポンプ車(福消1)

6/1より運用開始された新車で撮影時は運用開始から4日目でした。

艤装は吉谷機械製作所で、ハイルーフ部分はベルリングが手がけています

シャシは日野デュトロベースです

この車両は企業版ふるさと納税を利用扶桑化学工業株式会社から2,000万円の寄付にて更新整備されました。


この車両は緊急消防援助隊 京都府大隊にも登録され、有事の際には全国各地に出場します

吉谷。を感じる艤装です◎

この車両より後部にサクラ?のデザインが施されましたが、何なのでしょうか…??

シャッターを開けると
ホースカーと上部にホースバッグを積載しています

また3連はしごに置いては手動にて手元に降りてくるようです

隊長席側シャッター
福知山消防では、早くからサイドプル吸管を採用しており、これで5例目?です。

この車両は地元 豊岡消防 日高1と同時期に製作された車両ですが、微妙に異なる点もあり、日高1はポンプ操作盤はアナログでくが福消1はデジタル(液晶)です。

液晶は水が入って壊れると聞きますが、どうなんでしょう。🤔



車内
このごちゃごちゃ感が堪りません

10連スイッチは見にくいですが右上より
サーチライトメイン
出動予告
後部赤色灯OFF
作業灯メイン
モーターサイレン
・下へいって右から
読めない💦
読めない💦
関係者呼出
交差点進入
渋滞通過      となっています。

ちゃんと撮っとけよ と叱ってください 苦笑


火災救助訓練の活動中はこんな感じでした。ポンプの機関員をオレンジが務めてたのでどのように振り分けてるのかが気になりました

はしごの出場の可否によって変わるのかな?と思ってみたり。

では、次

福消2(ポンプ車)
2007年に導入された車両で、ベースは日野デュトロ、艤装はGMいちはら です。

この車両は元 福消北1(北分署のポンプ車)
で車両更新に伴い本署予備ポンになりました。

また今回の福消1の更新に伴い 1台目の予備から2台目の予備へ降格となります。

700L水槽やホースカー、サイドプル吸管などを装備しています。

はい 次

福消3(タンク車)
2015年に導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装はモリタとなっています

1500Lの水槽やホースカーなどを装備しています。

車長を抑えている印象です
また最近減ってきた、メッキホイールが中々Goodです

はい次

福消5(ポンプ車)
2003年に導入された車両で、ベースは三菱キャンター、艤装はモリタとなっています
表記がP-1となっているように、元々は福消1で、今回の車両更新に伴い福消5へとCS変更されるようです

この車両は中々有名個体だと思うのですが、どうですか??

後部
ホースカーを積載しています。

この車両は結構好みで、今回のイベントのみならず、大量に撮ってるのでまた個別であげることにします

で、次

旧 福消5(ポンプ車)
1996年に導入された車両で、ベースは三菱キャンター、艤装はGMいちはら となっています

今回の車両更新に伴い引退する車両で、1996年から約27年間 福知山を守り続けました

元々は福消東1(東分署のポンプ車)で、現 東2の配備(2010年)までの14年間は東分署で第1線として活躍し、残りの13年は本署で予備ポンとなったため、結果的に半分を予備として運用していたみたいですね

予備といっても、2010~2017までは1次予備、2017~からは先程紹介した福消2が1次予備になったため、同車は2次の予備に。

出場としても、大規模火災 等の事案に人員搬送。高床4WDを生かし、林野火災等で活躍するなど活躍は相当少なかったようです

個人的にはこの車両ではありませんが、小さい頃に地元の高床キャンターを見てここまで来ていると言っても過言では無いので、高床キャンターの引退は悲しいです

もっと質素な造りがと舐めてましたが、後部にはホースカー、その奥にシャッターがあり収納スペースがあるようですね




この辺りの常備消防で30年ほど使用するのもあまり聞かないのでは、ないでしょうか。

撮影機会を設けて頂きありがとうございました。撮影後は、このまま廃車置き場へ行きました。

もう動かすことは、ないとのことでしたので、赤灯が載って走行する所を見れたのは最後になったと思います(もう外されている気がします

悲しいですが 次

福消6(はしご車)
2021年に導入された車両で、ベースは日野プロフィア、艤装はモリタとなっています

モリタのMSC25で、メッキ多様で中々かっこよいです

先日の舞鶴の火災に出場するなど、緊急消防援助隊とは別に広域出場も時たまあるようです

近場にMSCは居ないのでじっくり見ることができました◎


福消8(救助工作車)
2019年に導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装はモリタとなっています

結構目当てにしてたのですが、火災救助訓練に参加することもなく、予備の居ない車両の参加は中々厳しいそうでした。

しかしイベントに伴い車庫配置を大幅に変えていたので、車両移動の際に車庫出しは撮れましたが、何せこのガードレールが邪魔

かっこいい車両なのにー、と思いました


福消10(機動装備車)
2013年に総務省消防庁より無償貸与された車両で、ベースは三菱キャンターとなっています

福知山消防では、この車両を機動装備車としています。この他に福消20(重機搬送車及び重機)も総務省消防庁より無償貸与を受けて配備しています


福消11(高規格救急車)
2021年に導入された車両で、ベースはトヨタ ハイメディックとなっています

この車両は本署1次救急で、福知山消防で1番出場の多い車両となっています

こちらも訓練には参加せず車両移動の際に撮影📸


福消12(高規格救急車)
2016年に導入された車両でベースはトヨタ ハイメディックとなっています
この車両は元々福消11、本署1次救急として運用されていましたが、現 福消11の配備に伴い12、2次救急へと変更されました

2次救急ということで、この車両は訓練や車両展示に参加し、色々撮れました


福消13(軽積載車)
1991年に導入された車両で、ベースはスズキ キャリィとなっています

団章を付けており、消防署配備前は消防団として運用されていた事が伺えます

この車両の稼働は結構多く、何かとイベントに行くと来ているイメージがあります。

今年度で予算に微妙な事が書いてあったのでもしかしたら、あるかもです。


福消21(指揮車)
2014年に導入された車両で、ベースはトヨタ ハイエースとなっています

車内後部はこんな、感じで指揮台ストレッチャーを採用しています

指揮台ストレッチャーって実際どうなんですか??安定しないとか、色々言われがちですが、結構気になります…

車内 2列目に10連スイッチあるの珍しいような…🤔

無線機は後部に積載しています
福知山消防は指揮隊が常時2名おり、出場時は機関員と大隊長で出場し、大隊長は後部座席に座って出場中に情報収集するようです

てなわけで、必然的にここら辺のスイッチは機関員が全て押さなければ。という

中々かっこよいです

結構うまい具合に造られてるなと感じました


福消23(支援車)
2017年に導入された車両で、ベースは日産エクストレイルとなっています。

この車両はイベント終了後 撤収に出遅れて鎖がされて、入るところがなくなりうろちょろしてたので、たくさん撮れました笑







福消26(防災学習車)
2017年に公益財団法人 日本消防協会より交付を受けて配備された車両でベースはトヨタ ハイエースとなっています

表記としては福知山市消防団で、団章も付けていますが、運用は消防本部で主に昨年配備されたドローンを積載している車両となっています。


福消東2(化学車)
2020年に導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装は長野ポンプとなっています。

ここに来て気づきましたが、福知山消防は艤装会社に統一がなく、

モリタ GMいちはら 吉谷 長野ポンプと4社もいて、中々面白いですね。が、ポンプ操作等大丈夫なんですかね

車両はこんな感じ。
電車の中で 来てくれよ 来てくれよと願っていたら来てくれた

光線も結構マシで敷地広々で最高の撮影条件

マジでかっこよいです


東管内は工業団地があり、工場も結構あるので化学車が配備されています


後部にはシェブロンマーキングを施しており、初めて見ました👀




フラッシュ炊くとこんな感じ

なかなか面白い

補助警告灯 作業灯類はウィレンで統一されており、テンション上がりました

シャッター内見れてないので、また暇な時にアクセス終わってますが訪問しようと思います◎


不明車両

恐らく昨年度北の資材搬送が引退したので、その後釜に引退した団車両を再利用してるのだと思うのですが、無線も取り外し表記もなく不明車両です。

またわかり次第 文章追加しときます

おまけ
イベントに伴い端に追いやられていた元団車軍がイベント終了後に大移動しました

福知山では、まだ2桁ナンバーが頑張ってます

これも元団車ですが、2006年より北分署にて資材搬送車として活躍しました








そんなこんなでイベントが終わり、ずっとシャッター切ってたのでだいぶ疲れました

色々撮り溜めてるので、また暇な時に投稿します。さようなら👋















日高地域木造家屋密集街区防災訓練2022

2022-10-27 21:16:00 | 訓練
2022年10月23日 午前8時より日高町宵田付近で大規模訓練が行われました。

タイトル写真はYouTubeに上げる予定だったサムネ。編集めんどくさかったので各緊走は一つ一つ上げました。

この訓練は日高町宵田(豊岡市指定木造家屋密集街区)の民家から火災が発生したとの想定で行われ、豊岡市消防本部 日高消防団 豊岡警察署の3機関の合同訓練となりました。

参加車両
豊岡市消防本部
豊岡指揮1
豊岡支援
豊岡6
豊岡8
日高1
日高2
城崎4
日高消防団
日高100
日高119
日高105は欠団 日高120.121は参加せず。
豊岡警察署
豊岡カ
豊岡ク
豊岡コ
豊岡ス
覆面


この訓練は実際の災害により近づけるため、フジテック駐車場に集まった車両を詰所から現場に近い順に出場させ実際と同じタイミングで現場到着するようにしていた。

また日高消防団のうち4団(積載車)は但馬日高郵便局裏の円山川より吸水し訓練地域まで4台の小型ポンプを使用し中継放水を行った。

城崎分署からはしご車も出場し、実際に13mの高さから放水を行った。

では、訓練情報はここら辺にしといて写真を上げますね

まず豊岡市消防本部


日高1

日高2

日高3

豊岡指揮1

豊岡6

豊岡8

城崎4

城崎隊

城崎隊

城崎隊

日高消防団 全部撮れたわけじゃないので結構スカスカです。

出初式で制覇して見せます ドヤ😎
コールサインを書いて紹介しますが、全て数字の前に日高が入るということでよろしくお願いします

120

102

104

106

107

108

109

110

111

113

114

115

116

117

118
スカスカと言いつつ確か5分団は廃団になっているので、101.103.107.112を撮れば制覇です。

定期点検を狙おうかな🤔

次は警察です。撮るの緊張しました、笑



豊岡カ

豊岡ス

豊岡ク

覆面

もう積載車が見れるのもあと数年で日高となってしまいそうです。



なかなかエロいケツをしているので 日高は積載車を貫いてほしいです。

以上で日高訓練の投稿を終わります
次回もお楽しみに〜✋