但馬消防図鑑

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

南部出陣

2024-01-20 01:09:00 | 消防署訪問
お久しぶりです。
私生活がバタバタしてまた期間が開いてしまいました。

予告していた通り 今回は兵庫県警察 年頭視閲式後に訪問した芦屋・神戸・伊丹消防特集です。

まずは年頭視閲式が終わってそのまま行った東灘消防署から。



東灘でのお目当てはコレ

神消東灘33
導入当初は驚いたレッドアーマーを採用したポンプ付き救助工作車です。

続いて神消東灘27
こちらは15m級はしご車

神消東灘17
30m級はしご車

こちらは神消東灘11

奥に止められた神消東灘5
これぞ神消スタイルといった言葉が相応しい資機材搬送車です。

神消東灘75

神消東灘120
ホース延長車です
神消東灘90

隊員さんとは接触せず車庫外から撮影し、東灘を離脱。

次は芦屋消防署へ






芦消2【ポンプ付き小型救助工作車】
救助隊が火災時のみに運用している車両で、前方ウィンチを備えている他、サイドプル吸管を採用している為、より多くの資機材を積載することを可能にしています。





赤色灯にはウィレン ライトバーを。

前方ウィンチ

ポンプ付き小型救助工作車を表す
pump rescueの文字









中々のビッシリでした。





後部にはホースカーを装備




続いて芦消7【救助工作車】

2012年に導入された車両で、艤装は帝国繊維となっています。

当車両の導入に伴い引退した旧救助工作車は東日本大震災にて運用離脱した石巻消防へ譲渡されています。



フロントマスクは純正ながら、メッキミラーを採用しているという意外にもレアな車両









シャッター内

クレーンはHIABの屈折式小型クレーンを採用しています。


続いて芦屋消防署 奥池分遣所
芦消92【高規格救急車】

2022年に導入された車両で、赤色灯にはアクティビーコンを採用しています

ホイールも中々かっこよきのモノを履き。



当車両は緊急消防援助隊として現在能登半島へ派遣されている模様です。






芦屋消防署
芦消9【非常用高規格救急車】

2010年に導入された車両で、撮影時は芦消90の代車として運用されていました。


芦消3
2007年に導入された車両で、今年度予算にて更新される予定だそうです。


消防本部
奥 芦消1
手前 消防団指令車


芦屋消防署 高浜分署
芦消17【指揮車】
2011年に導入された車両で、撮影日は本署へ出向してきていました。
 
移動して高浜分署へ


芦屋消防署 高浜分署
芦消18【ポンプ車】

2023年に導入された車両で艤装は吉谷機械製作所となっています。







地元の豊岡消防 日高1と瓜二つと言っていいほどに似ている車両。

シャッターの幅であったり採用している外観上の架装

ついには積載水量と艤装会社 年式までも同じ。長野ポ○プまでとはいきませんが相当似ている車両でした。、














積載水は800L

艤装は吉谷機械製作所







左 芦消4【タンク車】
2012年に導入された車両で、1500Lの水を積載しています

右 芦消91【高規格救急車】
2021年に導入された車両です

芦消23【はしご車】
2019年に導入された車両で、40m級のはしご車です。

続いて高速バスの発車地点である伊丹空港に相当早く着いたので伊丹消防 東消防署へ


まずは2019年に更新されたはしご車

救助が不在だったので全体像を撮ることが出来ました

とここで救急出場


東2が出場していきました

続いて2023年に更新配備されたポンプ車
あまり見かけない黒の使い分けとシャッターデザインがカッコイイ1台です。

こちらも救助が不在、救急が出場した為 全体像を撮ることが出来ました

こちらは東1


とここで救助が帰署

2018年に導入されたモリタ艤装のレッドアーマーを採用した救助工作車です。





インパクトのあるシャッターデザインです

現行顔 並びです。





ということで夜になり伊丹空港へ。

朝も相当早く 高速バスでは乗った瞬間爆睡して気づいたら終点の福知山駅でした。

年頭視閲式も含め最高の1日でした。

年頭視閲式は毎年行きたいなぁ。と。

じゃ次は出初式シリーズ





 









鳥取訪問旅

2023-12-17 14:50:00 | 消防署訪問
数日前、時間に余裕が出来た日があったので1週間前くらいから予定を立て、アポをしっかり取り鳥取東部消防の4署を訪問してきました。

まずは、《鳥取消防署》

【鳥取タンク】

昨年導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装は吉谷機械製作所となっています






2000Lの水槽容量を備えています。


またこの車両はタンク車ながら放水銃を備えています



【鳥取救助】

2011年に導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装は吉谷機械製作所となっています。

さすがは鳥取東部。
救助工作車までも天下の吉谷製となっています。







この写真では分かりにくいですが、水難救助時には水上ボートを牽引して出場するため牽引フックが付いています

後部ウィンチ



【鳥取救急2号車】

2022年に導入された車両で、ベースはトヨタハイメディックとなっています。
鳥取東部の中で1番派手なデザインを施している救急車です


【鳥取はしご】
2014年に導入された車両で、ベースは日野プロフィア、艤装はモリタとなっており45m級のはしごを装備しています。

【鳥取ポンプ】
2007年に導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装は吉谷機械製作所となっています。

【鳥取化学】
2015年に導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装は吉谷機械製作所となっています。

左より
特殊災害車
ポンプ車
査察広報車

鳥取消防署はこれで離脱し、吉谷機械製作所経由湖山消防署へ。

写真は掲載できませんが、吉谷機械には地元の車両や遠方の車両まで多くの車両を見ることができました。

そして、《湖山消防署》

【湖山ポンプ】

2018年に導入された車両で、ベースは日野デュトロ、艤装は吉谷機械製作所となっています。

水槽容量は800Lで、ハイルーフ部分はベルリング社が手がけました。


ベルリングハイルーフから続くこの艤装の曲線。

まさに曲線美です。


出向もありました。



【湖山指揮広報車】
2013年に導入された車両で、ベースはトヨタライトエースとなっています。



【湖山タンク】
2007年に導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装は吉谷機械製作所となっています。今年度更新対象だそうです。 


【湖山救急】
今年導入された車両で、ベースはトヨタハイメディックとなっています。

主なデザインは他車両とも変更はありませんが、少し変更点も見られます。

側部には小糸製作所のLED作業灯付き赤色警光補助灯を装備

また鳥取東部初となるサイレンアンプにはe-deckを積載しました。


【湖山はしご】

2007年に導入された車両で、ベースは日野プロフィア、艤装はモリタとなっており、25m級はしごを装備しています。



メッキホイールがカッコイイ





オーバーホールはこれまでに2度実施されていました。


【湖山化学】

2020年に導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装は吉谷機械製作所となっています。



これで湖山消防署を離脱し、次は鳥取警察署、東町出張所経由で吉方出張所へ

《吉方出張所》

【吉方ポンプ】

今年導入された車両で、ベースはいすゞエルフ、艤装は吉谷機械製作所となっています。



鳥取東部消防では唯一の現行顔エルフで、今後もこの顔は1台のみとなりそうです


これで吉方出張所を後にし次は八頭を目指す


その道中では鳥取名物軽自動車パトカー

《八頭消防署》

【八頭救助】

2016年に導入された車両で、ベースは日野レンジャー、艤装は吉谷機械製作所となっています。

今回の旅の超目玉。
非常にカッコイイです





後部ウィンチ


シャッター内も見学させてもらいました



前部ウィンチ

牽引フック
鳥取消防署の救助工作車の代車を務めることもあるようで、八頭救助にも牽引フックが付いていました



【八頭救急】

2017年に導入された車両で、ベースはトヨタハイメディックとなっています。

お城とのショット。
綺麗に決まりました

東消感染防止衣はまだ使われているようです。


【八頭ポンプ】

2010年に導入された車両で、ベースはいすゞエルフ、艤装は吉谷機械製作所となっています。


地元ではエルフの常備ポンプはない為大興奮でした。ら


ホースカーの奥に小型動力ポンプ。




結構すきになった艤装でした。

これで八頭消防署を後にし帰路へ


鳥取駅前では220系クラウンパトカーにも遭遇しました。

鳥取旅は自転車🚴‍♀️で色々回ったため電車では豊岡までほぼ寝ました。笑

では今日はこれまで。

次は兵庫県警察フェニックスレスキュー競技大会












きょうとほくぶ編

2023-08-20 01:16:00 | 消防署訪問
今回は京都北部のあんな所やこんな所を投稿する回。

撮影は4月アタマ。投稿までの期間が長すぎです。

今回は中々おもしろい車両も沢山出てくるんでじゃねぇのかなってのが中の人の意見です

じゃあスタート↓
まずは福知山消防署の交替 出動訓練 車両点検から

平日だったので、隔日 日勤ともに車庫前へ。

出動訓練
豊岡ではこんなのないので、何が始まるんかなぁと思ってたら全員出動体制で出てきてビックリ☆

そんなこんなで車両点検が始まり、



福消1
写真は交替前に発生した救急支援からの帰署

ちなみに福消1は更新され、写真の車両は福消5へと変更されています


結構有名個体です
知らんけど


福消3



福消6

敷地狭くてヤバと思ってたけどバック時に何とかそれっぽいのは撮影できてよかった

やっぱり現行プロフィアはカッコイイ







細部も結構撮れて通常時なら撮れないとこも撮れましたー。







福消6

撮るための敷地が狭く、撮りにくかったー
けど、それを感じさせないほどの厳つさ。

そしてカッコ良さ

大規模訓練とかで狙う価値アリです





現行レンジャー×プロフィア そして順光










福消11(奥)

福消12
11は出場中だったので、ほぼ12しか撮れませんでした








福消21

多分だけど消防団の新車
どういう使い方してたかは不明

総務省消防庁の貸与だし、消防本部で使うと思いきや結局 団に配備されたみたい…

そんなこんなで車両点検が終わり、後もあるのでささっと駅に向かおうとした所

ルネスの救急車

後日転院にしか使わないとお聞きしました

福知山駅→綾部駅

てなわけでだいぶ歩いて綾部消防署へ。

お目当ては救工

綾消5

アポ取りがあったお陰か対応は最高






シャッター内も見せて頂きました👀




























後部は中々の視認性がありそうで。

艤装は帝国繊維が手がけました



このロゴ お気に入りです。。





赤色灯類は、オールウィレン

素晴らしい車両でした


帰署してきた綾消11


第2のお目当て
綾消21

あんまりここらでは、ハイキャブのスーパーロングのハイエース指揮も見ることがなく、新鮮でした





こちらもオールウィレンで、視認性は抜群







指揮車とだけあって10連スイッチは何やら気になるものがたくさん




指揮台はストレッチャーではなく、立てかけ式でした



作業灯もウィレン





そしてこちらもこのロゴ
確か救工だったかタンクが更新の時にこのロゴができて、それを全車両に貼ったとかだった気がします

忘れました 何せ4ヶ月も前 笑




この車両はヘリ支援にも出るようで救急車の次によく出る車両なんだとか

京都北部はドクターヘリの基地 豊岡病院からの距離があるので、中々出場体制とか聞いていると但馬と違いがあっておもしろいです

豊岡の場合 支援隊がRPに着いたらDHは上空にいますからね

団の幹部車両
団指揮はまた別にNV350キャラバンがいました

宝くじ助成金で入れられた救助積載車
元々は団に入れられたもので、後部座席に書かれた「綾部市消防署」というのはマグネットで後付けされたもの。

この車両はいわば足で、他本部でいう広報車みたいな運用。毎日上林出張所まで走らないと行けないので往復と考えると走行距離は中々やばいらしい。

そして万年青空駐車なのでお察しのモリタ塗装は色褪せ

で、これはまさかの車両
綾部にこんなのが居たのかと。

綾消22

セレナです
今のセレナを思うと凄い変わったなぁと

初めて見ました
ここまで古いのって感じです







なんですかあれ!と聞いただけでカギ持ってきて動かしてくれた隊員さんに感謝








そしてこれにもこのロゴ


予備救急と資材搬送
資材搬送は色々やばいみたいで、出場以外で動かすことはないらしいです

出場といっても水難か水防とのこと



救工と化学
化学は予備みたいな位置づけでした

タンクとポンプ
ポンプは確か今年度更新です

救急車2台

裏方車両たち

てなわけで綾部消防署を後にし綾部駅の前にあったラーメン屋でラーメンを飲み込み舞鶴へ

こちらもだいぶ歩き西署へ



書くことがなくなってきましたが、これくらいのデコさが良いぐらいです

メッキミラーと、ライトがクリアレンズってのが好みですわ






















昨年更新された指令車

救急車

ここのお目当て
10t水槽車



ここらで水槽車はほぼないので、大きな水槽車は初めてじっくり見ました

ただ年式からみて更新も近いだろうなと
出場実績等々から考えるとこのサイズでの更新はあるのかなと思ってみたり




























西署を後にしバスで中出張所へ





ポンプ車

お目当て救工

覚悟はしていたものの、狭すぎる車庫前



車両が出きらないという、なかなかな問題

ただここの移転も確かあったはずなので解決されるだろうなと


















はしごもいて運転技術やべえなぁという印象


とりあえず東に出向したところを狙おうかなと言った所

対応して下さった職員さんありがとうございました

以上
















4月23日の日記

2023-08-08 00:56:00 | 消防署訪問
こんばんは!
超遅の投稿です

4月23日は、色々周って?巡って?きました。同業者とともにいい一日が過ごせました

まずは…日高消防団 新入団員訓練から

特設分団 ポンプ車 1。
日高119

まぁ個人的には2が見たかった

データベースの基となるコレを撮れたのは良かったが。


そして13分団
こちらもいいクルマ

後方なんてマニア心くすぐるレベルじゃない


そして7分団

こちらも豊岡に1台しかない艤装。
そして急ピッチで作られ、日高で最後のアトラスになるであろうクルマ




で、BD-Ⅰを発見
除雪車行きかな?、そして写真はどっか行きましたが(そりゃそうだ今は8月)岸和田のんも覗いてきました



で、1年ぶりに村岡出張所へ

出しましょうか?ってことで順光で出していただけることに✋✋

よきよき



少し市を跨ぐ、町か?、だけで艤装がガラッと変わる。

水槽は無いけれど。



気になった点はホースカーのホースの縦入れ、どうなんですか???




煽り運転防止ステッカー
救急車が煽られかけた時に、つけようってことで全車つけたらしい



新温泉町なんちゃら体育館?ホール?みたいな所も行ってきた

パジェロさんが停まっていた



そして一行は美方署へ
新車の19をやっと拝めた

色々そんなこんやで、23こんにちは

これが最初で最後となった撮影

まじでこの2年間これ撮らずに意味わからん車ばっかり撮っとったの後悔

悲しい姿

すっからかん


てなわけで、訓練塔では8の訓練

中々はしご車のバンパーを支点にするのは無いんじゃないかと思ってみたり

まぁ仕方ないですよね

普通のはしご車なのに。







まぁこれも近いんでしっかり記録できたのは、よかた





このショットよき







このツーショットもよき

みんな揃いました

どうやって停めたん?って所にいる旧19

とんでもない走行距離の旧連絡車

ここからは訓練写真
























時間なさすぎて顔モザ写真アプリでやったのクオリティ低すぎて…笑

某アプリ通すと写真量ⅹ2になるから、きついんですよね、ストレージが。

てなわけでキュービックも見れて浜坂をあとに。

で、これ

地元に帰ってきたんですが
思考停止。

へ?、あとから有識者に聞いてわかった事なんですが、謎車両

元垂水分駐所属200銀クラウン(反転)
思考が追いつかない。

結局車庫証明も豊岡に変更され、豊岡警察署所属となりました。アンプのマイク線は切られ、無線も無いので下駄なのは間違いねえですが

はかざ のやつ
変換なんて出来るわけもなく笑

申し遅れました、出石消防団の出初式に来ました

出石100

昨年、一昨年にはなかった町内パレードが再開

多!



素晴らしい。。



西垣!
てことは、モリタ?
ここまで簡単な艤装なら西垣が作った?

どちらにせよ、吉谷以外が居ることに驚き

一斉放水
毎度のことながら、滝行より過酷な撮影



出石102

出石106

出石107



出石108
新車です。こないだ引渡しのやつを投稿した車両です

7 8
昨年度更新のポンプ車はこの1台だったので、今年度顔が変更とかなるなら、1台だけの特レア状態になる予定

出石は、中々特レアが増える…予定笑
アトラス最後になるであろう、出石106(おそらく2025 冬に更新かな)、2020年度謎に1台エルフの105。幌ありでは1台の2021年度車104、これは来年の出初式は足の踏み場が無くなるなぁ








豊岡消防からはいつも通り6が来ました

そして、まさかの収穫
但東100


辰鼓楼を背景に出石108

てなわけで、長い一日が終わりました
ほぼ連れてって貰って有難い気持ちと申し訳ない気持ちと。美味しい昼ごはんも食べました

さいこーでした。
次は、多分…なんだろ 大阪か京都シリーズかな、おやすみなさいませ














いろいろ

2023-08-01 00:19:00 | 消防署訪問
最近あった色々な事を投稿できてないので、時系列で簡単に紹介


【4月30日】
出石分署・但東駐在所 合同火災対応訓練









































【5月4日】

色々あって配転された3がいる香住分署


【5月7日】

丹波市消防本部 市島救急駐在所へ











【5月11日】

なんの変哲もないただの駅前交番

【5月19日】
豊岡4と辰鼓楼

【5月22日】
緊急走行で駅前を駆け抜ける豊岡11

医師やらを、駅に迎えにきたドクターカー豊岡2






















【5月24日】
翌日の水難救助訓練のため、豊岡7が車庫に居る出石分署







【5月25日】
県大会で神戸へ

夕食前に散歩兼ランニングで栄町へ

栄町は神消98で代車運用



【7月23日】
令和5年度 豊岡市豊岡消防団 夏季訓練
































【7月31日】
福知山へ模試。

まともに撮った220クラウン

豊岡へ帰ってきたら、定期点検兼訓練









驚いた屈折の角度

































まぁ、ざっとこんな感じです
もっとこういうのあげてくべきなんですけどね、色々シリーズも増やしていきますー