いなほブログ避難所

避難所です...

稽古で背が縮むのかどうか。

2005年12月22日 23時41分23秒 | 大相撲
琴欧州、前師匠に怒られる 身長縮んで203センチに

引用開始

14番こなして12勝2敗だったが、関脇琴光喜には何度ももろ差しを許す場面も。見守った先代佐渡ケ嶽親方で元横綱琴桜の鎌谷紀雄さんから「苦しくてやめちゃ駄目。(元横綱初代)若乃花関は小さい体で50番から100番もけいこして大横綱になったんだぞ」と怒られ、大きな体を丸めてうなずいた。
 午後の力士会での身体測定では身長が1センチ低い203センチになっていたことが判明し「けいこしたら縮むでしょ」と苦笑い。

引用終了

先代は本当に琴欧州のことが好きなんだなあと思います。こうなったら琴欧州が晴れて横綱となった暁には是非「琴桜」を名乗って欲しいと思いますねえ。そして不知火型。気が早いですけどね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (昆虫図鑑)
2005-12-23 13:28:17
相撲ネタ、いいですね。何だかホッとします。これからも折に触れ取り上げて下さい。

琴欧州には期待しています。先代のかわいがりぶりがよく伝わってきますね。定年の場所に大関昇進を決めたのは最高の親方孝行でしたね。

横綱に昇進したら「琴桜州」なんてどうでしょうかね。読み方も変わらないし。
大相撲 (toyoashihara)
2005-12-23 16:36:59
如何に朝青龍をやっつけるか、この大きな試練に挑む若手が琴欧州以外にも台頭しつつありますので、今後大相撲から目が離せませんし、時事ネタだけというのもつまらないので、相撲ネタもちょくちょく書こうかと思っています。今後もお付き合いくだされば幸いです。





「琴桜州」もいいかもしれないですねえ。先代への敬意を示すにも最適かもしれないですね。