いなほブログ避難所

避難所です...

あれから三十五年

2005年11月25日 15時49分33秒 | 日記
十一月二十五日は憂国忌です。

三島由紀夫をはじめとする盾の会のメンバーが自衛隊市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部において篭城し三島由紀夫が自決した事件はあまりにも有名です。

この日自決する三島を介錯し、自らも腹を斬り自決を遂げた森田必勝(もりたまさかつ)の事はあまり語られませんが、一水会により「野分祭」が開かれています。


森田必勝

この野分祭は森田の辞世


今日にかけて かねて誓ひし我が胸の 思ひを知るは 野分のみかは


から名づけられています。今の時代「私は死なない」という嘘で皆が生きている中、私は三島や森田の著作を読んで「死ぬと言う事」を考えるようになりました。「三島事件」などと言われ彼らの行為が「狂気の沙汰」と捉えらる事が多いのも確かですが、故野村秋介氏の彼らの行為に対する言葉を引用します。


三島さんの行動は行為として見るのでなく言葉として見て欲しい。行為そのものが言葉だった。今もその言葉が言霊となって生きている。


はたして今の世に彼らの言霊は生きているのでしょうか。

奉祝

2005年11月15日 12時26分42秒 | 日記


紀宮清子内親王殿下の御結婚を寿ぎ奉りますとともに
弥栄を祈念奉ります

天皇陛下万歳


追記;

テレビで結婚披露宴の様子を見ましたが、ああいう雰囲気はいいですね。スタンダードの一つになればいいのに。

右脳チェック

2005年11月11日 22時54分00秒 | 日記
Y's WebSiteさんとこで見つけた脳みそチェックです。
結果はこうなりました。


あなたは既に何らかの形で、代表か社長またはリーダー的存在で活躍していることでしょう。一風変わった感覚を持った個性派です。自由主義で枠 にはまらず、規制されることを何より嫌います。
しかしその個性は尊重されるべきで、若い時代には多少窮屈かもしれませんが、めげずに独自の道を歩んでください。
基本的には図形的空間的センスに優れているので、芸術や都市計画・環境な どの分野で大きな視野をもち斬新な発想をもって望んでください。

[相性判断]
◇Ba、Bb、Bc型の人とコンビを組むとあなたの発想は現実味をもちます。
◇あなたをもうひと回り大きくしてくれる人はBa、Caの人達です。

●あなたの知能領域(考えたり憶えたりする材料 )
あなたは、ものの形・位置・方角などを材料に
『図形的にとらえ』考えたり憶えたりする能力に優れています。

●あなたの知能活動(どのように頭を働かせるか)
『転換的思考型』
ひらめきが良く、逆転の発想などまったく別の角度からの視点をもって考えられるタイプ。発見・発明タイプ。


だそうです・・・
で、社長になれる度数99%でした・・・_| ̄|○

ドラマが台無し

2005年11月02日 14時24分14秒 | 日記


昨日の「火垂るの墓」(日テレ)見ましたが、なんだか脚本で全部台無しになってしまっていた感がありました。

全体を包む左巻き風味の台詞。「軍人は守ってくれない」は言いすぎだろう。
二人はそもそも戦争の犠牲と言うより戦争で荒む人々の犠牲になった感があるんだが、全体的には戦争=悪の構図だったような・・・。

だから最後にイラク戦争を持ってきてしまった。

これは思い切り勘違いだよ。



確かに戦争が根本の原因だとは思うけど、最後の最後でダメさにトドメを指すとはね。

子役二人の演技の素晴らしさがせめてもの救いだった。

ブサヨの短絡的反応

2005年09月23日 10時43分05秒 | 日記
衆院、憲法特別委を設置…国民投票法案調整へ

引用開始

一方、共産党の志位委員長は同日の記者会見で、「強く抗議する。国民投票法制定は、憲法9条を改正し、日本を海外で戦争をできる国にするためのものだ」と批判。社民党の又市幹事長も「憲法改悪を政治主導で促進しようというものだ。強い危機感を抱く」との談話を発表した。

引用終了

日本国憲法が60年を経て既に古臭い、時代にそぐわない部分が出てきている事は事実。それを見越して九十六条が準備されている訳だから、憲法改正はなんら間違いではない。にもかかわらず共産党を初め社民、公明のブサヨの皆さんは憲法改正=九条改正(改悪)と短絡的に脊髄反射する始末。与党による憲法改正案が必ず改悪となるのならば、オノレらでまともな改正案を出してみろって。九条以外にもあるだろ?
ほら言ってみ。一条から八条・・・国民の同意を得る事は出来ないよなあ(笑)。

「日本を海外で戦争をできる国にするためのものだ」

キチガイの寝言。今後日本が海外で戦争するなんて考えている事自体、国民を信じていない、国民に対する侮辱の言葉。ひょっとして海外での戦争を謳って、国防を疎かにさせるための工作なんじゃないだろうね(笑)。総選挙で惨敗続きなのにも頷ける。

もう国民はお前らみたいな外患誘致ギリギリのインチキな共産主義者には騙されないからね。

馬鹿の量産に成功している現代教育。戦前を見習え。

2005年09月18日 21時04分16秒 | 日記
「蛙」?知らない大学生35%

「どういうジャンルの本を読んでる?」との質問に「ジャンプ、マガジン」と真顔で答えた公立大学生がいた。

引用開始

それによると、古文では、枕草子の「春はあけぼの」の意味を「春は夜が明け始めるころが素晴らしい」と正答できた大学生は62・9%。松尾芭蕉の俳句「古池や 蛙飛び込む 水の音」の「蛙」について、「カエル」と答えたか、「かわず」という正しい読み方を答えた学生は65・3%だった。

引用終了

芭蕉の句の場合「カエル」ではなく「かわず」でなければ味わいが無いと思う。というかその両方での正答率が7割に満たないとは。学の無いこの俺にも解る事、暗記された常識になってるのに。とほほ。

引用開始

 また、童謡「赤とんぼ」の「負われて見たのは」の歌詞の意味を「背負われて見たのは」と正答できたのも61・6%にとどまり、「追いかけられて見た」という誤答が目立った。唱歌「夏は来(き)ぬ」については、「夏が来ない」と逆の意味にとらえた学生が多く、正答率は47・8%と半数を割った。

引用終了

赤とんぼすら音楽の教科書から省かれてる現代の小学生には理解できないだろうなあ、と納得できるが、常識としての「赤とんぼ」が既に無くなってしまっている事が哀しすぎる。今の小学生の音楽の教科書は、かつての小学生が親しんだ唱歌や童謡が削られ「アリラン」や「韓国民謡」「中国民謡」などの外国曲が取り入れられている。小学生の馬鹿で軟らかな頭にこそ、日本で歌い継がれてきた歌を叩き込むべき。

公教育の何かが間違ってるのは確か。とほほ。

上京

2005年09月03日 23時55分55秒 | 日記
いやぁ東京は暑い暑い。実際の気温より高いような気がする。東京に到着後、午前中は靖国へ。
そしてそのままこれに行って来てました。

いやあ、面白かった。色々ためになりました。西村さんにも会えました。

それにしても新幹線は機密性が高くて疲れる(ような気がする)。もうクタクタ。トシだなぁ。