いなほブログ避難所

避難所です...

まぬけな議員連を思い出す

2005年12月30日 22時19分24秒 | 支那・朝鮮
拉致実行犯2人を特定 蓮池、地村両氏が証言

引用開始
 北朝鮮による蓮池薫さん(48)夫妻と地村保志さん(50)夫妻の拉致事件で、警察当局は30日までに、拉致の実行犯として北朝鮮工作員2人を特定、国外移送目的略取容疑で捜査を始めた。2人は元工作員の辛光洙(シンガンス)容疑者と「朴」と呼ばれる工作員で、蓮池さんと地村さんが新潟、福井両県警の事情聴取に証言した。
 警視庁と両県警は今後、工作員2人の逮捕状請求に向け、合同で捜査を進める。
 調べでは、「朴」は、所在不明になっている北海道出身の小住健蔵さんに成り済ましスパイ活動を行っていた「西新井事件」の主犯格として、警視庁が1985年3月に旅券法違反容疑などで国際手配。辛容疑者は、拉致被害者原敕晁さん=失跡当時(43)=の拉致の主犯として国際手配されている。

引用終了

かつてこの男を「釈放してくれ」と韓国政府に嘆願した哀れでまぬけな日本の国会議員さんたちがいました。拉致実行犯が逮捕されてしまいオノレらの拉致への関与がばれることを恐れての嘆願署名です。

辛光洙(シン・グァンス)
「在日韓国人政治犯の釈放に関する要望」

私どもは貴国における最近の民主化の発展、とりわけ相当数の政治犯が自由を享受できるようになりつつあることを多とし、さらに残された政治犯の釈放のために貴下が一層のイニシアチブを発揮されることを期待しています。
在日関係のすべての「政治犯」とその家族が希望に満ちた報せを受け、彼らが韓国での社会生活におけるすぐれた人材として、また日韓両国民の友好のきづなとして働くことができる機会を与えて下さるよう、ここに心からお願いするものであります。

1989年

大韓民国
盧泰愚大統領貴下


日本国国会議員一同


「日本国国会議員一同」は卑怯だな。

反応した北京

2005年12月29日 22時37分11秒 | 支那・朝鮮
中国側、日本の抗議に「強い憤り」 総領事館員の自殺で

引用開始
 上海の日本総領事館の男性館員の自殺をめぐり日本外務省が中国政府に抗議した問題で、中国外務省の秦剛(チン・カン)副報道局長は29日の会見で、「中国のイメージを著しく損なう行為に強烈な憤りを表明する」と述べ、日本側の対応を強く批判した。

 秦副局長は、日本外務省が、中国政府に事実関係の究明と抗議を繰り返したが「納得のできる反応はない」と説明していることについて、「中日双方でこの件の性質についてはすでに結論が出ている」と反論した。

 日本側が「背景には中国公安当局関係者によるとみられる遺憾な行為があった」と指摘していることについても、「(自殺から)1年半もたってから日本側が再び取り上げ、自殺と中国当局者を関係づけるのは、別の意図があることが明らかだ」と述べた。

 会見終了後、秦副局長は、一部記者団の「すでに出た結論とは何か」との質問に対し、「自殺ということだ」と述べるにとどまり、背景については一切触れなかった。

引用終了

北京からすぐさまこのような「激怒」的反論が出てきたのは良い傾向なのでは?
日本がこの事件を(チャイナスクールの意向通りに)隠蔽せず、官房長官の口を使って穏便な態度で国際条約違反とまで言って北京批判に打って出たのですから北京としても放っておくわけにもいきますまい。一番脱力するのは無視される事ですが、小泉首相になってからどういう訳か北京がちゃんと反応してくれるようになったのはひょっとすると「進展」なのかも知れません。まあ北京は日本を政治的にも経済的にも絶対に無視できない、という現実があるんですけれども。

それにしても日本のメディアはこの件に及び腰というか重要視しないんですね。北京が靖国で騒ぎだせばそれに呼応して囃し立てるのが通例だと言うのに。

やっぱりマトモな諜報機関が必要なんじゃないかと

2005年12月27日 15時31分09秒 | 支那・朝鮮
上海総領事館員が昨年自殺、「中国が機密強要」と遺書


引用開始

中国・上海の在上海日本総領事館に勤務していた40歳代の男性館員が昨年5月、中国側から外交機密に関連する情報などの提供を強要されていたとする遺書を残し、総領事館内で自殺していたことが分かった。

 外務省は館員が死亡したことは認めているが、「遺族の意向があり、詳細については話せない」としている。

 複数の政府関係者らによると、館員は、総領事館と外務省本省との間でやり取りされる公電の通信技術を担当する「電信官」だった。

 自殺後、総領事や家族などにあてた遺書が数通見つかっており、このうち総領事あての遺書の中に、中国人の男から交友関係を問題視され、総領事館の情報を提供するよう求められたという趣旨の内容が記されていたという。

 要求された項目は、総領事館に勤務する館員の氏名や、外交機密に属する文書などを上海から日本に運ぶ際に利用する航空便名――などだったといい、男は情報機関関係者だった可能性が高いとみられている。

 遺書の中に、「国を売ることはできない」などとも書かれており、館員は外交機密に関する情報は男に伝えなかったとみられる。

引用終了

「国は売れません」

外務省にも当然の態度を示す人もいるんですね。でも女の問題をネタに脅されるような隙があったのは残念です。恐らく他の駐在員も既に小姐(諜報担当)を抱いてしまった、いや、抱かれてしまっているのでしょうね。諜報に長けたあちらの国とのネゴシエーションは大変なんだろうなあ、とつくづく感じます。

ところで接近する小姐を逆にこちらに取り込んでしまうくらいの色男は外務省にはいないのでしょうか。

一方日本側には支那べったりの色んな国会議員の売り子もいますが、取り敢えず橋本龍太郎センセイ、加藤紘一センセイ、野田毅センセイ、二階俊博センセイ、高村正彦センセイ、古賀誠センセイ、河野洋平センセイ、谷垣禎一センセイなどはこのニュースをどのような気持でお聞きあそばされるのでしょうか。非常に興味のあるところです。

ところで、週刊文春ではこの読売の記事のような内容ではなく「女をネタに暗号システムの解読法」を迫られたとありますが、もし本当だとしたら日本はまた世界的に大恥を掻いてしまったことになりませんか。こちらは地方なので文春が明日発売となっており詳しくはわかりませんが、この国はホントに大丈夫なんでしょうか。

追記:

上海領事館員事件の記事を書いた文春を読みましたが、国内関係者間では反応が鈍いようですね。当時の外相はよりによって川口順子。案の定、当時北京に「抗議文」を送ってそれでお終いだったようです。まああの外相ではそれ位が限度だと思いますが、北京がこの件に関して「領事館員への情報部員による工作はなかった」と吐き捨ててお終いにしてしまっていることを何ら問題としない日本のこの空気が信じられません。

無為無策

2005年12月25日 23時59分42秒 | 支那・朝鮮
日朝協議、拉致・国交など「並行協議」開始で合意

引用開始

今回の協議では、拉致問題について、日本側が「解決なくして国交正常化はありえない」との立場を改めて強調した。北朝鮮側は「解決済み」との従来の姿勢を崩さなかったが、「拉致を含め未解決の懸案を誠意をもって努力し、具体的な措置を講ずる」ことを約束したという。

引用終了

政府は北に主導権を握られてどうするつもりなのでしょう。

故梶山静六国家公安委員長が一九八六年に「七十年代の一連のアベック失踪事件」が北朝鮮の工作員の犯行との見解を示して約二十年。梶山発言以来、北朝鮮対策に無為無策を続けた日本国政府関係者の責任は極めて重大です。

この協議でも結局無為無策なのでしょうか。

これも政府公認でやってるんだろうね

2005年12月19日 22時39分23秒 | 支那・朝鮮
【写真】尹奉吉義士73周忌追悼行進

引用開始

尹奉吉義士73周忌追悼行列が19日、ソウル世宗路(セジョンノ)の李舜臣(イ・スンシン)将軍銅像前を通過している。行事を主管したHID青年同志会は、尹義士をはじめとする愛国者の写真を掲げながら、オリンピック公園「平和の門」から日本大使館まで市街行進を行った。

引用終了

久々の中央日報から。この尹奉吉というのは戦前、日本人を殺戮したテロリストです。そのテロリストを祀りあげ、オリンピック「平和の門」から日本大使館まで市街行進を行うとは嫌味にも程がありますね。(先頭の写真は同じテロリスト白貞基)

  ◇

尹奉吉は、昭和七年の天長節に行われた上海日本人街「虹口公園」での祝賀式典会場で弁当箱爆弾を投擲、上海派遣軍司令官の白川義則陸軍大将、上海日本人居留民団の河端貞次行政委員長を殺害、第三艦隊司令長官の野村吉三郎海軍中将、第九師団長の植田謙吉陸軍中将、上海駐在の村井総領事、上海駐在重光葵公使等の多数が重傷を負わせました。重光葵はこの時片足を失いましたが、終戦時の降伏文書調印式(戦艦ミズーリ)に杖をついて出席していたのはこの時の怪我のせいです。尹奉吉はその後銃殺刑になっていますが、韓国政府は一九六二年に建国勲章を贈ってるんですね。はぁぁ。

一九七八年、世界規模で拉致をしていたらしい

2005年12月18日 23時01分04秒 | 支那・朝鮮
北朝鮮・拉致問題:疑いあるレバノン人の母、ジェンキンスさんと面会

引用開始

拉致被害者で新潟県佐渡市の曽我ひとみさん(46)の夫ジェンキンスさん(65)が16日、新潟市内のホテルで、北朝鮮に拉致されたとされるレバノン人女性、シハーム・シュライテフさんの母ムントハ・シャハディ・ハイダールさん(69)と面会した。ジェンキンスさんから娘の生活ぶりを聞いたハイダールさんは「日本しか助けてくれる国はない。娘を取り返すために力を貸してほしい」と訴えた。

引用終了

今朝のサンプロでこの事が紹介されていました。レバノンで家族一人娘の帰りを待ちつづけるハイダールさん。この後続けて横田さん・有本さんに面会したそうですが、周りには誰も拉致被害者がおらず、レバノンでも孤立しているハイダールさんにとって、日本の拉致被害者家族との面会はどれだけ心強かったことでしょう。

  ◇

国連でも対北朝鮮人権非難決議が初採択された事もあり、全世界的な動きとなって北朝鮮に対する圧力となればよいと思ってはいますが、肝心の日本の政府がどうも拉致に関して幕を引こうとしているとさえ思えるような程の無関心さが気になります。三十年弱の間、北による対日工作の危機について無関心を容認してきた日本人が拉致を忘れ去ることは決して許されないと思います。拉致被害者家族の年齢を考えれば尚更早い解決が望まれるわけですが、最近になって日本人自ら拉致を忘れ去るかのような雰囲気を作り出しているように思えます。

かといって自分に何が出来るのか、と自問してもこの程度の極貧弱小ブログでこのように言い続ける事しか出来ないのですが・・・。

私は犬を食べません

2005年12月16日 22時22分59秒 | 支那・朝鮮
<水路>犬の首29個 食材輸入業者…売れ残り処分に困った

引用開始

16日午後1時50分ごろ、東京都葛飾区小菅1の水路(幅8.5メートル、水深約50センチ)に、首から切断された犬の頭部29個が沈んでいるのを通行人が見つけた。「気味が悪い」と近所で騒ぎになり、警視庁亀有署の警察官が回収したが、夜になって犬の肉を扱う食材輸入業者の男性(83)が「自分が捨てた」と同署に連絡した。同署は違法な廃棄物投棄とみて事情を聴く。
 この食材輸入業者は解体した犬の肉を中国などから輸入し、料理店に卸していた。犬の頭部は精力剤として加工されるが、商品が売れ残り、処分に困っていた。頭を家庭ごみと一緒に捨てた際、近所から苦情を受けたといい、毎日新聞などの取材に「困って水路に捨てた。申し訳ない」と話した。

引用終了

これって補身湯(ポシンタン)の材料の話ですね。本国では営業禁止令が出てた気がしますが、日本で提供している店があったとは眩暈を覚えますね。私は犬猫がペットとして最高の存在なので絶対に食べませんね。

何故軟化する(笑)

2005年12月13日 22時10分05秒 | 支那・朝鮮
前原代表「中国、領土侵犯に動き」触れず 米講演と一転

引用開始

前原氏はワシントンでの講演で中国の軍事力を「現実的脅威」と位置づけ、シーレーン防衛の範囲拡大のため改憲も主張した。しかし、北京では「中国を軍事的な脅威だと見なす声が増えている」と表現を和らげ、軍事交流の必要性を指摘。「共通の利益であるシーレーン防衛を、他の沿岸国や関係国とともに共同で行っていく」ことを提案し、ワシントンで語った「中国による領土、海洋権益の侵犯の動き」には触れなかった。

引用終了

ワシントンで言った事が実は本音なのでしょうね。留守番中の民主党執行部から反論が出ているところを見てもそうだと言えると思います。しかしいかんですね。支那に入った途端「猫なで声」。ワシントンと同じ事をそのまま言えばよかったのですが、反小泉で中共を見方にする魂胆でもあるのか、言葉を軟らかくするというのは当の支那人からは絶対に信頼されない行為でしょう。かえってもっと強気で責めれば逆に信頼されたかもしれなかったのに、残念でしたね。

  ◇

最初からA級戦犯分祀を持ち出していた点からも胡散臭いとは思っていましたが、村山談話まで持ち出すとはこの党首も岡田前党首と根本的なメンタリティは変わらなさそうですね。

自業自得のような気がする

2005年12月09日 22時47分50秒 | 支那・朝鮮
「日韓友情年」 ソウルで寂しい閉幕レセプション

引用開始

日韓国交正常化40周年の今年を「日韓友情年」と定め、文化や学術など様々な交流行事を繰り広げた締めくくりの閉幕レセプションが7日夜、ソウル市のホテルで開かれた。しかし、日韓関係悪化を反映し、1月末の開幕式典と比べて寂しい顔ぶれの宴となった。

引用終了

まあ当然の帰結でしょうねえ。「日韓友情年」とは聞いて呆れます。小学生にこういう絵こういう絵を描かせて地下鉄に張り出させるというメンタリティを持った教師が子供を育てている国です。日韓の関係が悪くなる原因は全てあちらのモノですが、日韓の関係悪化を受けて一番損をするのは韓国です。言わば自業自得でしょうか。

  ◇

盧武鉉大統領もそろそろオノレの間違い、愚策に気付いたほうがいいんじゃないですか。こんな法律作るとは世界の笑いものです。

「親日派」子孫の財産没収 韓国で新法成立

引用開始

対象期間は日露戦争から第2次世界大戦終戦までで、特に1905年に日本が韓国の外交権を奪った第2次日韓協約や10年の日韓併合条約の締結を推進したり、日本から爵位を受けたりした公職者らを「親日反民族行為者」と規定。大統領直属の委員会が認定する。

引用終了

「不利益不遡及の原則」はどこの近代国家でも同じように採用されていると思っていました。中華帝国恐るべし。何をやりだすか判らない隣国に対して、日本は備えなくてはいけませんね。

偉大なる虐殺者

2005年12月05日 23時59分59秒 | 支那・朝鮮
中国、ネパールに軍事支援 主導権めぐりインド牽制

引用開始

中国がチベット自治区に接するネパールへの軍事支援に乗り出していることがわかった。西側軍事筋が明らかにした。今年二月、ネパール国王の強権発動にインドが反発、武器供与を見合わせた間隙(かんげき)をついた形だ。軍事支援の背景には、周辺地域での主導権をめぐり争うインドを牽制(けんせい)し、チベット亡命政府のネパールでの影響力を薄める狙いがあるとみられる。
 中国はネパール国王の強権発動後、装甲車五台や自動小銃を提供したほか、ネパールに対し航空機を含めた約千二百四十万ドルの経済援助の供与で合意した。「援助の使い道はネパールが決めるもので、事実上、軍事的意味がある」(専門家)とされる。さらに十月下旬には、ネパールのタパ陸軍司令官が訪中、中国から約百万ドルの武器支援の約束を取り付けたという。

引用終了

反政府勢力のネパール共産党毛沢東主義派との戦闘を支援する目的での武器供与ですが、「敵」とするゲリラが「毛沢東主義派」と名乗ってるのに不思議だなあなどと感じていたら

ネパール武装勢力「毛沢東主義派」の名に不快感

と人民日報がフォローしてました(笑)。支那にとっては偉大な指導者だったのかもしれませんが、二十世紀最大の虐殺者としてスターリンとともに歴史に名を残す毛沢東のことを忘れてもらっちゃ困ります。