きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものと洋服のお手入れ専門店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

本場大島紬袷(洗い張り済み)仕立て 正絹素材

2022年06月24日 | 着物(仕立て)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

当ブログの読者のお客様が本場大島紬の掛衿のしみ抜きのご依頼でしたが

「仕立て前に湯通しをしていない為に糊で硬い為に着心地が悪くないですか?」

とお尋ねすると「確かに硬くて着心地が悪い」とお答えになりました。

仕立て代が掛かりますが、次回のお手入れの時に洗い張りを行い事をお勧めした所、

糊抜きの為の掛衿洗いと洗い張り・仕立て替えのご依頼になりました。

本場大島紬袷(洗い張り済み)

湯通しをしていなかった泥染めの本場大島紬の表地でしたので糊で固めた裃の様に

生地が硬かったですが、洗い張りをして生地に付いていたふ糊を落としたので、

大島紬本来のしっとりした柔らかく仕上がりました。

本場大島紬袷 洗い張り前

洗い張り前の状態ですが、生地が硬くて、しわが戻りませんし、

袖も膨らんだ様になっています。着用すると身体に馴染みません。

本場大島紬袷 洗い張り・仕立て上がり後

洗い張り後は糊も抜けて、着用すると身体に吸い付く様に馴染んで着心地も良くなります。

呉服小売店でも販売のみで仕立て前の湯通しを良く理解していない業者も多くいますし

湯通しの料金をもらいながら、湯のしを行っている業者もいます。もしかして、今回の

ケースかもしれません。

本場大島紬袷掛衿 しみ抜き・洗い張り後

衿汚れも、きれいになりました。

本場大島紬袷 洗い張り・仕立て後

綺麗に仕上がりました。

本場大島紬袷仕立て後 検針中

仕立て後に針が入っていないか、調べて入っていない品物を納品しますので

ご安心ください。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染名古屋帯 泥染めの泥しみ しみ抜き 正絹素材

2022年06月23日 | 帯(しみ抜き・丸洗い・水洗い・洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

当ブログの読者のお客様が6/22付記事の泥染めの本場大島紬に染名古屋帯を

締めて着用した所、汗をかいて、湯通しをしていない本場大島紬の泥が

染名古屋帯のお太鼓の上部に付着した為にしみ抜きをして欲しいとのご依頼です。

染名古屋帯

染名古屋帯お太鼓上部 泥しみ

泥染めの本場大島紬の泥が汗と着用による摩擦で付着しています。

染名古屋帯 しみ抜き後

泥のしみと汗しみを処理して綺麗になりました。

染名古屋帯 仕上げ後

プレスをして、型崩れを修正して、綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場大島紬袷(湯通し無し)掛衿汚れ 洗い張り スレ直し 正絹素材

2022年06月22日 | 着物(洗い張り)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

当ブログの読者のお客様が本場大島紬の掛衿のしみ抜きのご依頼でしたが

「仕立て前に湯通しをしていない為に糊で硬い為に着心地が悪くないですか?」

とお尋ねすると「確かに硬くて着心地が悪い」とお答えになりました。

仕立て代が掛かりますが、次回のお手入れの時に洗い張りを行い事をお勧めした所、

糊抜きの為の掛衿洗いと洗い張り・仕立て替えのご依頼になりました。

本場大島紬袷

泥染めで絣柄の本場大島紬袷です。

お客様は購入時に湯通しと仕立てを呉服小売店を信用して湯通しと

お仕立てを依頼した事をお聞きしました。

本場大島紬袷

糊が抜けていない為に裃(かみしも)の様に硬いですし、着用しわが折れの様になって

アイロンを掛けても戻りません。

本場大島紬袷掛衿 衿汚れ

何度か着用しているのか、衿汚れが3本付いています。

掛衿をしみ抜きで衿洗いを行ってから、解いて、は縫って、アイロン掛けをして

筋伸ばしをしてから、洗い張りをして、糊を抜いていきます。

本場大島紬袷 糊抜き中

洗浄液に糊の成分を分解する薬剤を入れて漬け込んでいきます。

糊と余分な泥が出て来ています。

本場大島紬 糊抜き後の洗浄液

本場大島紬に使用している糊はふのりの為に生地からは落ちやすいです。

こんなに糊が出たので、本場大島紬本来のしなやかに仕上がる事が楽しみです。

本場大島紬袷 濯ぎ中

濯ぎの桶に入れてもまだ糊が出て来ています。

もう一度濯ぐと糊は出て来ませんでした。

本場大島紬袷 乾燥中

小じわを伸ばす事と仕上がりが良くする為に産地と一緒のテンションを掛けて

乾燥します。

本場大島紬袷 背中スレ

帯を硬く締めて汗をかいたので、背中にスレが発生しています。

湯通しをしていなかったので、生地に付着していた余分な泥の成分で隠れていましたが

洗い張りをしてスレが出て来ましたが、着用すると帯の下に入りますので問題は

有りません。

本場大島紬袷 スレ直し後

スレ直しをして、目立た無い様にしました。

本場大島紬袷 仕上げ後

本場大島紬袷本来の柔らかくて、しなやかな状態に仕上がりました。

画像と文章では伝わらないので、いつもヤキモキします。

次は仕立てに回します。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースリーブワンピース(MICHEL KIEIN製)の色掛け(色修正・染色補正)後のお礼メール

2022年06月21日 | お客様の声

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

6/3の記事アップした記事 ↓

ノースリーブワンピース(MICHEL KIEIN製)塩素系漂白剤による脱色 色掛け(色修正・染色補正)レーヨン・ポリエステル素材

ノースリーブワンピースのお客様からお礼のメールをいただきました。

ノースリーブワンピース(MICHEL KIEIN製)

ノースリーブワンピース(MICHEL KIEIN製)品質表示

ノースリーブワンピース(MICHEL KIEIN製)塩素系漂白剤による脱色

ノースリーブワンピース(MICHEL KIEIN製)色掛け(色修正・染色補正)後

 

お客様からのメール

山三三ツ屋染舗さま こんにちは。 先日、色補正していただいたワンピースを受け取りました。

箱を開けて、ワンピースを目にした時は歓喜の声がでました。

完全に元通りに戻って、本当に嬉しいです。

素材の関係で染め替えも出来ず、かといって廃棄するには惜しかったワンピースが

元通りになって、本当に嬉しいです。 心から深く感謝いたします。

今回、ネットで山三三ツ屋染舗さんの存在を知ることが出来て、とても幸運でした。

大変なお仕事だと推察いたします。 でも、私のように御社の技術で心から喜べる者が

いることを知っていただきたいと思いご連絡いたしました。

どうもありがとうございました。 ○○○○     お角様のメール原文のまま

 

兵庫県 ○○○○様 

お褒めに預かり光栄です。

40年以上職人を続けて来て良かったと私自身も良かった喜びを噛みしめています。

女性にとって衣服はタイムマシーンと、高名なしみ抜きの先生から講習会で

習いました。衣服(洋服・和服)をワードロープや箪笥から出して手に取ると

例えば旦那さんとの初デートで着た服とその時の情景や喜びが思い浮かぶと

教えていただきました。私の思いがお客様に届いた事が何よりもうれしいです。

明治天皇の御製に

「目に見えぬ神の心にかなうこそ、人の心のまことなりけり」があります。

人の心のありかたを言い当てた大変すばらしい物と思っております。

私自身の匠への道は

「目に見えぬお客の心にかなうこそ、職人の心のまことなりけり」と日々精進してきました。

「もっと良い方法はないか、もっと素晴らしいやり方は無いか」と日々七転八倒しながら

習得した技能です。

これからも一日、一日を大切に謙虚な思いで仕事に取り組んでいく事を胸に刻んで

行きます。この度は当店をご利用いただき誠のありがとうございました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改良服と帽子 食べこぼししみと汗じみ しみ抜き 正絹素材

2022年06月20日 | 神職衣装・法衣(丸洗い・しみ抜き・水洗い・染色補正)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。の

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

お寺さんから改良服の食べこぼししみと帽子の汗しみのしみ抜きの

ご依頼です。

改良服

京都の株式会社安藤謹製の黒地の改良服です。

改良服袖 食べこぼし

汁物でもこぼしたと思われますが、大きな白いしみが付いています。

帽子

白地の塩瀬羽二重の帽子です。

塩瀬羽二重(読み:しおぜはぶたえ)は

絹織物の一つです。経糸が密であり、緯糸を太くして畝織りとしたものです。

帯地、袱紗、半衿などに用いられます。「塩瀬」の名称は、千利休の袱紗所で

あった塩瀬九郎右衛門の名からつけられました。

帽子表側 汗しみ

帽子表側 汗しみ

汗しみが付いています。

お坊さん、必死の勤行で汗をかきます。

正絹の分厚い、塩瀬羽二重の為に一般的にドライクリーニングで処理ですが

黄変しみの付いた帽子で私も嫌ですので水処理で汗しみを落とした後に水洗いも

行いました。小じわになり易いので要注意です。

改良服 しみ抜き後

たんぱく質も入っている為に少し落ちずらかったですが、綺麗に落ちました。

帽子 しみ抜き後

塩瀬羽二重の生地に付いていた糊が強かったので汗の輪じみになり易かったので

水洗いをして、糊を落としました。

帽子 仕上がり

小じわも発生せずに綺麗に仕上がりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする