goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

クリーニング店で直らないしみ ニットスーツ(ポールスミス製)食べこぼししみ・退色 しみ抜き・水洗い(ウエットクリーニング)・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)綿・ポリエステル素材

2025年03月27日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

ニットスーツに食べこぼししみが付きクリーニング店にしみ抜きの依頼をした所

しみが取れないと言われて、先日放映されたSTVどさんこワイド179で当店を知って

しみ抜きのお問い合わせをいただきました。

ニットスーツ(ポールスミス製)

ニットスーツ(ポールスミス製)品質表示

素材 綿53%ポリエステル47%です。

洗濯表示 液温は40 ℃を限度とし、手洗いができる、酸素系漂白剤の使用はできるが、

塩素系漂白剤は使用禁止、タンブル乾燥禁止、日陰のつり干しがよい、底面温度160 ℃を

限度としてアイロン仕上げができる、パークロロエチレン又はジブトキシメタン若しくは

石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができる、

弱い操作によるウエットクリーニングができる、となっています。

ニットスーツ(ポールスミス製)食べこぼししみ・退色

クリーニング店でしみ抜きをしましたがしみは取れずにニット生地の地色が取れたと

の事です。当店で再度しみ抜きを行いました。油性しみ抜き、水処理、たんぱく質の除去

でもしみは落ちないので、黄変しみと判断して黄変しみ抜きを行うと地色は抜けずに

黄変しみはおちましたが、ひどい輪じみになる為に、溶剤管理の悪い汚れた溶剤での

ドライクリーニング処理が原因ですので、汚れた溶剤を落とす為にウエットクリーニング

(水洗い)を行いました。

ニットスーツ(ポールスミス製)しみ抜き・ウエットクリーニング後

全体的に綺麗になりましたけれど、しみ抜き店で脱色した部分は直りません。

色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)とスレ直しで補正します。

ニットスーツ(ポールスミス製)色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)後

綺麗に直りました。

 

着物のお手入れと洋服のメンテナンスは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士

職業訓練指導員・クリーニング師のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。