goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

クリーニング店によるやらかし トップス しみ抜きによる脱色 水洗い・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し) 麻素材

2025年05月17日 | 洋服(他店で直らない品物)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

トップスをクリーニング店にしみ抜きに出した所、脱色した状態で納品されもう着れないと

諦めていたところ、先日放映したどさんこワイド179をご覧になり直して欲しいと札幌在住の

娘様を通じて道東より色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)のご依頼です。

トップス

ワンピース 品質表示

素材 麻100%となっています。

洗濯表示 家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、

当て布をして底面温度160 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、

石油系溶剤又はデカメチルペンタシクロシロキサンによる弱いドライクリーニングができる

となっています。

ワンピース クリーニング店でしみ抜きによる脱色

何のしみが付いていたのかは分からないですがクリーニング店でドライクリーニング処理後に

しみ抜き処理で酸化漂白を行った所、地色の青系の染料が抜けて赤くなったと考えられます。

生地は赤くなり、しみ抜き作業を行った方は青くなった思います(笑)

しみ抜きをして地色が脱色したら、色掛けを行って補正して納品しましょう。

 

麻の生地が全体的に色がさめて、白っぽかったので、水洗いをして深色加工をしてから、

脱色した部分を色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)をして補正していきます。

ワンピース 水洗い・色掛け(色修正・染色補正・染直し・部分染・地直し)後

地色のオリーブ色の場合グリーン系に黒やグレーを入れても中々色が上手く発色してくれなくて

難しい色です。脱色したブルー系の色の為に2色の染料で色掛け後に、汚し色を2色使用して、

オリーブ色に近ずけていきました。

ワンピース 仕上げ後

綺麗に仕上がりました。

 

着物のお手入れと洋服のメンテナンスは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士

職業訓練指導員・クリーニング師のいる 

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウインドブレーカー(モンク... | トップ | ニットノースリーブ(ルネ製... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

洋服(他店で直らない品物)」カテゴリの最新記事