皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!
新規のお客様が銀座きしやのたとう紙に入れた小紋単衣の衿洗いの
ご依頼を受けました。
銀座きしや たとう紙
かつての銀座を代表する名店といえば「きしや」「ちた和」「ますいわ屋」の
3店と言われていました。現在は3店共倒産して屋号のみ残っています。
「きしや」は、美智子さまをはじめとして多くの政財界の有力者を顧客に
持っていました。札幌にも支店が有ります。「きしや好み」と言う言葉が
有り、超一流品を扱っていたとの事です。
小紋単衣(銀座きしや製)
小紋単衣(銀座きしや製)掛衿
ファンデーションの汚れが有ります。
以前の経験からファンデーション汚れの下に衿ヤケが有ったので経験測で
衿ヤケがあった場合衿ヤケも直して良いか確認をしていました。
小紋単衣(銀座きしや製)掛衿 衿洗い後
ファンデーションを落とすと予想通り衿ヤケが出て来ました。
小紋単衣(銀座きしや製)掛衿しみ抜き後
単衣なのでこの時期着用するので、汗をかく時期の為、衿ヤケを起こしていした。
しみ抜きと色掛けも必要な作業でしたが、綺麗に仕上がりました。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜・祝日
メール mitsuysanpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓