goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

夏中折れ帽(ダックス製)汗・日焼けにより変色 水洗い・色掛け(染色補正)綿・麻・毛素材他

2019年07月16日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

夏中折れ帽で汗・日焼けにより全体的に変色があり、

何件ものクリーニング店で断られたそうです。

夏中折れ帽(ダックス製) 上部

全体的に日焼けしています。

特にクラウン(山の中央)が別布の為、特に酷いです。

ブリム(鍔)も焼けています。

夏中折れ帽(ダックス製) 下部

ブリム(鍔)の下部の色が本来のヤケていない色です。

色掛けはこの焼けていない部分を目標に色掛けを行います。

夏中折れ帽(ダックス製) 品質表示

表地 綿71%麻29% メッシュ 毛50%綿29%レーヨン21%

一部分 牛革 裏地 ポリエステル100% 芯地 ポリエステル・綿

水洗い✕ ドライクリーニング石油系〇になっています。

 

型崩れに気を付けながら、水洗いをすると、汚れと汗で洗浄液が黄色いグレーになりました。

夏中折れ帽(ダックス製) 水洗い・色掛け後

クラウン(山の中央)→ブリム(鍔)→メッシュの順にヤケが酷かったです。

カメラの自動露出の関係でグレーぽく写っていますが、仕上がりは真っ黒に

なっています。 綺麗に仕上がって何よりです。


着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏中折れ帽 汗による黄変 水洗い・しみ抜き 綿素材

2019年07月13日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!!

夏中折れ帽で汗により全体的に黄変しみがあり、何件ものクリーニング店で断られたそうです。

夏中折れ帽 

全体的に汗による黄変しみ多数です。 

 夏中折れ帽 品質表示

綿100%で型崩れ防止の為水洗い✕塩素系漂白剤✕ドライクリーニング✕です。

夏中折れ帽 水洗い・しみ抜き後

水洗いをすると酷い汚れていました。

しみ抜きをして全体の黄変を落としました。

綺麗になりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子 モンベル製 汗油しみ クリーニング ナイロン製

2018年04月14日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

モンベル製の帽子に付いた汗油しみがついたのでクリーニング店に持ち込んだ所

リスクがあり断られて、当店にいらっしゃいました。

帽子(モンベル製)

帽子(モンベル製)

長期間洗っていなかったのと汗による油しみがおでこの部分に付いています。

 帽子(モンベル製)品質表示

ナイロン100% 手洗い〇ドライクリーニング✕になっています。

 帽子(モンベル製) クリーニング・しみ抜き後

しみ抜きをしてしっかり洗いました。

綺麗になりました。


着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻製帽子と綿製キャップ 日ヤケ 黒染め 

2017年11月02日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

別々のお客様でしたが、同じ時期に帽子の日ヤケ、汗ヤケをしたので黒染をして欲しいとの依頼です。

帽子

帽子

汗でヤケた部分と日ヤケで色あせしています。麻の素材でとても軽くて涼しくて

お気に入りの帽子だそうです。お客様ご自身で染料を買い染めてみたとおっしゃていました。

煮込んでいない為にあまり黒く染まらなかったそうです。

キャップ

こちらは汗でつばの付け根が白くなっています。

ぐつぐつ煮込んで染めました。

帽子 染上がり後

帽子 染上がり後

麻素材の為あまり染付けが良く無かったですが、前の汗ヤケも全体的な日ヤケも直りました。

キャップ 染上がり後

キャップ 染上がり後

キャップ 染上がり後

1枚目の画像は光源の関係で赤っぽく写っていますが、二枚目は綺麗に写っています。

つばの付け根も綺麗に染まりました。

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子(キャップ) 全体日ヤケ 全体色掛け

2016年06月24日 | 帽子

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

前にキャップの日ヤケを治したお客様が再度別のキャップを持って来ていただきました。

前回の仕事の記事(平成28年5月13日)→http://blog.goo.ne.jp/toyo32892/d/20160513

帽子(キャップ) 全体日ヤケ 前面

南向きの店頭で撮影しました。

裏側の生地を見ると地色は黒い物でした。

ブリム(つば)は焦げ茶色です。

帽子(キャップ) 全体日ヤケ 左側

帽子(キャップ) 全体日ヤケ 右面

 帽子(キャップ) 全体日ヤケ 後面

全体的にひどい日ヤケです。

お気に入りの帽子(キャップ)のため捨てられなっかったとおっしゃっていました。

中々ヤケ直しをやってくれるところが無いのでと嘆いていらっしゃいました。

帽子(キャップ) 全体日ヤケ ヤケ直し後 前面

帽子(キャップ) 全体日ヤケ ヤケ直し後 左面

帽子(キャップ) 全体日ヤケ ヤケ直し後 右面 

帽子(キャップ) 全体日ヤケ ヤケ直し後 後面

キャップのヤケ直しも二度目なので前回よりも良くいったと思います。

売る立場の方にすればこんな日ヤケの帽子(キャップ)は捨てて新しく買って欲しいと思いますが、

この様に直る事も知って欲しくていろいろな事に挑戦しています。

 

帽子(キャップ)のヤケ直し

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています! 
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

ポチッと押してください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

こちらもポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする