サンダーのデジカメアルバム

山や旅先で出合った花や風景の写真を載せました

桧山(矢祭山) ハイク、春の恵み山菜(090424)

2009年04月27日 | Weblog
昨年より3日早い24日は恒例になった「矢祭町にある桧山のハイキングと山菜採り」に今年も友人御夫婦達と
出掛けツツジの花見、山菜採り半々の楽しい山歩きをしてきた。

山の木々が芽吹き始め山菜採りの好機到来とあってこの日も明らかに山菜採りに来た人が4,5人入っていた。
コシアブラ、タカノツメと蕨が多い山、中腹までは摘跡が多かったが山菜採りが登って来ない頂上付近だけで
「春の恵みのおすそわけ」は十分、帰宅途中に採ったコゴミと共に早速天ぷらにして美味しく頂いた。

今年はツツジ類の花付きが悪くヤマツツジやミツバツツジは花数が少なく花のない株が目立った、昨年は沿道
に沢山咲いていたシロヤシオツツジにいたっては残念ながら一輪も咲いてなかった。




ミツバツツジ咲く赤松林の中に設けられた急な階段(登山道)を登る




中腹ではヤマツツジが咲き出していました ;今年は花付きが極端に悪い株が目立つ



桧山頂上付近より新緑越しに麓の矢祭町と久慈川を望む




芽吹きだした雑木林の中を下る友人達




赤松林沿いに咲くミツバツツジ ;花が少ない



 
左;頂上付近にあったコシアブラの1番芽、  右;中腹のコシアブラは既に1番芽は摘まれ2番芽が伸びてた



  
左;葉が開く前のタカノツメ(名の由来になった鷹の爪に似てる)、 右;葉が開いたタカノツメでこれも美味しい




逆光で新芽の綺麗な緑色が出ていないが葉が開きだしたタカノツメ




コシアブラ;爽やかな苦味と香りがありタラノ芽より美味しいと人気のある山菜




タカノツメ;鮮やかな緑色で味に癖が無く葉が開く直前が特に美味しく、コシアブラよりもこちらを好む人もいる






御岩山(高鈴山) ハイク(090411)

2009年04月15日 | Weblog
先輩でゴルフ仲間でもあるKさんと御岩神社から御岩山に咲くイワウチワを見ながら高鈴山
まで往復3時間歩いて来た。
週末で爽やかな行楽日和とあって10時過ぎ神社の駐車場に着いたが満車、バスツアーの
ハイカーも入り山頂は賑やかだった。 やはり山歩きは 平日が静かで良い!!

花は満開だったが今年は花付きが悪く8年間この時期に花見に来てるがこれ程花が少ない
のは初めて。
葉は元気だが花はパラパラ、特に岩尾根や馬酔木の林床に咲く花が少なく期待外れだった。

先日登った盛金富士のイワウチワも御岩山同様花付きが悪かった、多分花芽の付く時期の
気候(気温)が影響してるのだろう、暖冬で花芽が付かず葉のみ茂ったと思うが真の原因は
何だろう?。  地球温暖化がこんなところにも影響してるのだろうか?




御岩神社への参道脇に咲くショウジョウバカマ




御岩神社への参道脇に咲きだしたアズマ石楠花と本殿




アズマ石楠花の花をアップで




参道脇の西洋石楠花も咲き始めていました




奥の院までの沢筋には青きが真っ赤な実を付けていました




奥の院の注連縄を張った岩上のイワウチワ、此処のは花付きが良かった




奥の院から木の根道を登った最初の斜面に咲くイワウチワ、花は昨年より大分少ない




ロッククライミングの練習場になっている岩場近くの岩棚に咲くイワウチワ




岩場上部の斜面に咲くイワウチワ、花の数が少ない




最上部の岩陰に咲くイワウチワ




高鈴山頂上、展望台に陣取り宴会をしてる非常識な一団もいた




何処の山岳会が岩登りのトレーニング中、岩の中腹にいる女性は初めて?危なくて見てられない














盛金富士 イワウチワ&御前山 カタクリ(090405)

2009年04月08日 | Weblog
絶好の行楽日和となった4月5日義弟夫婦、姪、娘と5人で水郡線下小川駅近くの盛金富士に
イワウチワの花を見に出掛けた。

ツアー客などが入る最初の斜面にあるイワウチワは昨年より花が少なく一部散り始めていたが
最奥の岩場付近の斜面は満開で丁度見頃、特に岩棚に咲く花が陽光に輝き綺麗だった。

たっぷりと時間を掛け花見をした後は頂上で昼食休憩、PM1時には麓の駐車場に下山した。

予定より早く下山したので御前山の皇都川沿いにある「カタクリ、イチリンソウ群落の再生試験」
地に立ち寄りカタクリとニリンソウを見てきた、イチゲ類は数輪の残花のみで略終わっていた。


盛金富士


斜面に咲く淡いピンク系の花




稀にある白色の花




群れ咲くイワウチワに囲まれご満悦の二人




岩棚に咲く薄い桃色のイワウチワ:大部分のイワウチワの花はこの色




岩棚に咲くやや紫色のイワウチワ:生育する土壌の影響でしょうか?




ハイキング路近くに咲いた春蘭、珍しくやや黄色味が強い花




ハイキング路近くに咲いた春蘭、大部分の花はこの色



御前山


カタクリⅠ




カタクリⅡ




カタクリⅢ




ニリンソウⅠ




ニリンソウⅡ




ニリンソウⅢ



  
 キクザキイチゲ                             アズマイチゲ