サンダーのデジカメアルバム

山や旅先で出合った花や風景の写真を載せました

奥久慈(桧山、男体山)山菜採り&花ハイク(2010054,13)

2010年05月19日 | Weblog
3月末~4月中旬の寒さの影響で例年より約10日遅い5月4日と13日、春季限定の「山菜採り&
花ハイク」にYさん御夫妻と3人で出掛けた。

4日は桧山(矢祭町)の登山道脇に芽吹いたコシアブラ、タカノツメ、蕨を摘みながら見頃だった
ミツバツツジを眺めたりして計4時間のノンビリ山歩きをした。
快晴で少し動くと汗が噴出す真夏並みの暑さには少々参った、帰る途中にある「ぬくもりの湯」で
汗を流し帰宅、早速ゲットした山菜とタラノ芽、コゴミ等山菜の天ぷらを粗塩で頂く、美味かった!!

13日は持方登山口から沿道に咲く花等を見ながら男体山に登り、周囲の景色を眺めながら小休止、
白木山方面へ下る途中に咲く満開のシロヤシオツツジを眺めた。昼食後白木山と袋田方面の分岐
手前の鞍部で男体山の中腹に広がる持方牧場に入り、牧草地の中に生えてる蕨を採りながら牧場
内の作業道を下山した。 爽やかな陽春の下、計5時間の楽しい「山菜採り&花ハイク」だった!!

ツツジ類の花他桧山、男体山で撮った30枚をアップしました

桧山


登山口付近のヤマツツジが咲き出してました




摘み跡があった登山道脇のタカノツメ(手前の葉)




林の中に咲くミツバツツジ、日陰で花つきはイマイチだが花色が綺麗でした




山頂直下に咲くミツバツツジ越しに麓の矢祭町を望む、快晴だが暑さで?霞んでいる




山頂よりヤマツツジの蕾越しに奥久慈の男体山方面を望む




満開のミツバツツジ越しに矢祭山を望む




未だ葉が開いていないタカノツメと手前桧山の岩場、奥は矢祭山




シロヤシオツツジが咲き始めてました




谷間に咲くミツバツツジと真っ赤なヤマツツジの蕾が綺麗でした




周囲に咲くミツバツツジを眺めながら?東屋で休憩




男体山

    
ニリンソウが咲いてました                         ギンランも咲いてました




ミズナラの新緑が青空に映え綺麗でした




沿道のヤマツツジが満開でした




満開のヤマツツジの花をアップで撮ってみました




陽光に輝くシロヤシオツツジと青空のコントラストが綺麗でした




頂上直下より高鈴山を望む、黄色の花は山吹です




足元に咲いていた山吹の花をアップで撮ってみました




頂上直下より筑波山を望む




頂上に建つ男体山神社




頂上から望む左日光連山、右高原山(釈迦ヶ岳)




沿道に咲くチゴユリ




シロヤシオツツジⅠ :満開のシロヤシオ、去年に比べ今年のシロヤシオは花付きが良く綺麗だった




シロヤシオツツジⅡ :谷間に白く見えるのがシロヤシオ、肉眼では綺麗なのだがーー




シロヤシオツツジⅢ
 



シロヤシオツツジⅣ 
 



シロヤシオツツジⅤ :アップで撮ってみた

 


シロヤシオツツジⅥ :少しアップで撮ってみた




山火事の爪跡はあるが新緑に包まれた男体山




牧場には牛が放牧されていました




牧場で摘んだ蕨、牧草や藪の中には太くて柔らかいのが生えてました