サンダーのデジカメアルバム

山や旅先で出合った花や風景の写真を載せました

2013年 春の花&山歩きⅡ(1304~05)

2013年06月16日 | 山登り、ハイキング
ブログアップが遅れていた4,5月の山歩きの後半分を「2013 春の花&山歩きⅡ」として纏めました。

1.奥久慈男体山
行楽日和となった4月28日はK氏の坐骨神経痛治療効果の確認を兼ねてY氏と同窓の爺様3人で奥久慈の男体山に
出掛け山散歩をしてきた。  K氏の事もあり最も簡単に登れる持方登山口から男体山、牧場内を通って下山した。
例年此の時期は頂上付近にシロヤシオツツジが咲くのだが花や蕾は皆無、遅霜の影響か?牧場内の蕨も無かった。

    
    
    

2.桧山
絶好の行楽日和だった5月3日は春の恒例行事になった感のある、「春山の恵みの山菜採り」にY御夫妻、K氏と我々
5人で矢祭町の桧山に出掛けた。
沿道に芽吹いたコシアブラとタカノツメの若葉(芽)や林床に顔を出した蕨を採ったり、ツツジ等の花々を眺めながら
ノンビリと歩いた楽しい1日でした。

    
    
    
    









最新の画像もっと見る

コメントを投稿