二つの陶芸ランキングに参加してます。
1位と3位です。応援クリックしてね!
人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。
にほんブログ村 陶芸ランキング
今週の日曜日は生徒さんが多かった。
生徒さん 6人が思い思いに取り組んでいました。
灯りに穴をあけたり、タタラで小皿づくりをしたり、
タタラでコーヒーカップづくりをしたり、そして、
釉薬掛けの準備をしている生徒さんも二人います。
後方の電動ろくろでは男生徒さんが削りを行っています。
前回のブログで陶芸ルームの備品なども紹介しましたが、今回は
教室のエントランスルームをアップしましょう。初アップかな。
左側の机は、息子たちが使っていた勉強机や本棚です。
本棚の前のラックは生徒さんや体験者の全作品のアルバムです。
その右側に私の作品を飾っているギャラリー風の三段の棚。自作です。
棚の下にあるダンボールは穴窯の時に作品を運ぶ為の空箱です。
中央に積み上げてる段ボール箱はEMウオーターが入っていた空箱です。
教室を開いた当時からEM商品を生徒に紹介してきました。
EMクリームは作陶後のスキンケアー用にも使ってもらっています。
これもボランティア的なものです。EMとは善玉菌のことです。
1982年開発の乳酸菌、酵母菌、光合成菌の微生物の集合体です。
今では健康食品、清掃・消臭などの家庭用品から農業や、
河川浄化、畜産、建築など幅広い分野に世界に普及しています。
EM商品については次回にでも紹介しましょう。
中央のソファーセットは親が使っていたものです。今は生徒さん用です。
その後方にあるのはマイナスイオンの機器とその椅子です。
これは地域の人の為になればと思い設置したものですが
ボランティアにならないようですので今は私が座ってます。
この機器で 20年ほど長生きさせてもらったように思ってます。
このマイナスイオン電位治療器についても次回にでも紹介しましょう。
教室の入口が右サイドです。その隣りにハンガーやバッグ置きの竹篭。
これは親が使ってた古いものです。竹籠は生徒さんのバッグ置きにしています。
そして、右の本棚と食器棚、私達が新婚当時から使ってたものです。
本棚は陶芸家の作品を飾ったり生徒さんの残ってる作品などを置いてます。
想いもしなかったことですが、使わなくなった古いものが大変役に立ちました。
陶芸小物には子供の小学校時代のコンパスなども 2、3個あります。お店で買っても
安いものでもありますが、思い出がよみがえりおだやかな気分になれます。
9回にわたって連載しました陶芸の用具編もこれで終わります。
参考になりましたでしょうか ・・・ 。
↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
陶芸-人気ブログランキングが 3位、にほんブログ村 陶芸人気ブログランキングが 1位です。
人気ブログランキング にほんブログ村
大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。
陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。
「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
<補足> アマゾンで通信販売をしてる時に、クチコミに
嬉しいコメントをいただいていますので記載させていただきます。
「陶芸の最も基本的な所から、
比較的細かいポイントに焦点を合わせて紹介してあるので、
かゆい所に手が届くといった感覚で非常に役に立ちます。
少し学んだ経験がある人でも改めて得るものがあるのでは。
作品集もどれも素敵ですね。」
どなたか存じ上げませんが、ありがとうございます!
≪陶芸の基本シリーズ連載記念の特典≫
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。
定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。
自費出版した 『生活にうるおいを与える食器づくり』 の
改訂版は完売しましたが、改訂前の初版が少し残っています。
ほしい方がおられましたらお分けします。
定価は @1,400円ですが、硬貨だとかさばるので、
お札で、送料込みで @1,000円としました。
初版ですが、ページ数は改訂版と変わりません。
※ 令和 2年1月16日から
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。
Goo ブロガーさんの訪問は少ないのですが、閲覧の際は、
「陶芸ランキングバナー」 もポチッと応援クリックしてね!
「いいね」 などの表示ボタンをアップしてみました。
下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
「陶芸のランキングバナー」 もクリックしていただけると深々と
最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。
Goo ブロガーさんの訪問は少ないのですが、閲覧の際は、
「陶芸ランキングバナー」 もポチッと応援クリックしてね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます