↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。 いろんなブログに出会えるよ。
人気ブログランキング
にほんブログ村
古田さん夫妻は市の登窯焼成に出品する作品づくりに取り組んでいます。
それぞれ、アートなオブジェ作品や花器などを制作中です。
出品作品は、登窯焼成のイベント終了後にアップしたいと思います。
作品づくりの合間に、古田さんは鉢や刳り抜きの小物入れなどを作っています。
また、美由紀さんは23㎝径のお皿を作っていましたのでアップします。


お二人と恵良さんは市の登窯焼成イベントへ作品を出品するので、
11月24日開催の手づくり品市のモノヅクリサローネには出品しません。
市のイベントには、藤原さんの女の子さんも子供部門に出品します。
市のイベント ・ 陶芸祭の開催日が決まりましたらお知らせします。
尚、大分市美術館内にある洋食レストラン
“いろのわ” のギャラリーコーナーに古田さん作の
「林修 ・ 今でしょ!」 のフィギュアを展示中です。

「学業成就」 のモニュメントですよ。
志望校への合格祈願に! これからが正念場だよ!
「林修さん像の掌の上に、お願いごとを書いたボールを置いて、
手を合わせお願いする」 と “合格” の二文字が引き寄せられるよ!
この祈願像が欲しい人は、ギャラリーコーナーへ急げ~いそげ!!
いつ勉強机に置けばいいの、 “今でしょ!”
お父さんお母さん、子供さんにプレゼントすると勇気付け出来るよ!
にほんブログ村
陶芸ランキング
↑↑ 陶芸を盛り上げる為に九州から孤軍奮闘でブログ発信をされてます。励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは2位、もう一つの陶芸ランキングでは6位です。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは数部。


古田さん夫妻は市の登窯焼成に出品する作品づくりに取り組んでいます。
それぞれ、アートなオブジェ作品や花器などを制作中です。
出品作品は、登窯焼成のイベント終了後にアップしたいと思います。
作品づくりの合間に、古田さんは鉢や刳り抜きの小物入れなどを作っています。
また、美由紀さんは23㎝径のお皿を作っていましたのでアップします。


お二人と恵良さんは市の登窯焼成イベントへ作品を出品するので、
11月24日開催の手づくり品市のモノヅクリサローネには出品しません。
市のイベントには、藤原さんの女の子さんも子供部門に出品します。
市のイベント ・ 陶芸祭の開催日が決まりましたらお知らせします。
尚、大分市美術館内にある洋食レストラン
“いろのわ” のギャラリーコーナーに古田さん作の
「林修 ・ 今でしょ!」 のフィギュアを展示中です。

「学業成就」 のモニュメントですよ。
志望校への合格祈願に! これからが正念場だよ!
「林修さん像の掌の上に、お願いごとを書いたボールを置いて、
手を合わせお願いする」 と “合格” の二文字が引き寄せられるよ!
この祈願像が欲しい人は、ギャラリーコーナーへ急げ~いそげ!!
いつ勉強机に置けばいいの、 “今でしょ!”
お父さんお母さん、子供さんにプレゼントすると勇気付け出来るよ!


↑↑ 陶芸を盛り上げる為に九州から孤軍奮闘でブログ発信をされてます。励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは2位、もう一つの陶芸ランキングでは6位です。
大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは数部。