父の日に焼酎を送りました。
「薩摩げんち」
なんでも、戦前戦後に主に薩摩で栽培されていた「げんち」という芋を使った焼酎で、
今では「げんち」自体が幻の品種と言われてるそうです。
きれいな青い瓶からフルーティーな甘めの味だと思ってましたが、
飲み口は、芋焼酎独特のインパクトがかなりあり、
その後、後味がす~っと消えていきさっぱりとした印象。
芋のインパクトは十分に持ちつつ、かつべたべた感がないかなりの上物でした。
父に送ったはずが、私もご相伴にあずかり、
両親と3人で半分以上空けてしまいました(笑)。
【限定品】さつまげんち 25°720ml
・鹿児島県
・オガタマ酒造
「薩摩げんち」
なんでも、戦前戦後に主に薩摩で栽培されていた「げんち」という芋を使った焼酎で、
今では「げんち」自体が幻の品種と言われてるそうです。
きれいな青い瓶からフルーティーな甘めの味だと思ってましたが、
飲み口は、芋焼酎独特のインパクトがかなりあり、
その後、後味がす~っと消えていきさっぱりとした印象。
芋のインパクトは十分に持ちつつ、かつべたべた感がないかなりの上物でした。

父に送ったはずが、私もご相伴にあずかり、
両親と3人で半分以上空けてしまいました(笑)。
【限定品】さつまげんち 25°720ml
・鹿児島県
・オガタマ酒造