goo blog サービス終了のお知らせ 

東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

志作文

2021-06-10 19:50:26 | 瀬田生向け

どうも、担任助手の松田です。

 

先日、京都国立近代美術館で開催されているピピロッティ・リスト展に行ってきました!ソファやクッションに座ったり、ベットで仰向けになってスクリーンを眺めたりする展示があり、どこか不思議な空間にいるようでとても楽しかったです。

 

自分は大学生になってから、こうして美術館や芸術大学の卒業制作を観に行く機会が増えたのですが、高校生の頃からこうした経験を出来ていれば今の自分は変わっていたのかな、と思うことがよくあります。

 

もちろん高校生は高校生として学校生活に部活に勉強にと、自由な時間が少ないことは自分も同じ状況であったため理解は出来るのですが、最近では大学生になる以前から様々な経験を積むことの意義的なものをより考えるようになりました。

 

というのも、東進では志作文といって生徒に自分の将来の夢や目標について作文を書いてもらうのですが、生徒が書いてくれたその作文を読み、自分自身の経験が夢や目標に繋がっているのだなと感じたからです。

 

でもやはり経験の度合いみたいのものは人によって違っていて、経験からその業種について調べたり目標を持ったという生徒もいれば、まだ詳しくは分からないという生徒もいました。

 

それは具体的に文章を書けない生徒が悪いと言っているのでも、経験をしてこなかったことが悪いと言っているのでもなくて、まだこれからの経験次第で今後自分が目指したいと思えるような目標に出会うことができるかもしれないということです。

 

だからこそ、今までに経験のない何かをしてみたりどこかへ行ってみたりすることは高校生だからこそ積極的にチャレンジしてほしいなと改めて思いました。

 

自分も生徒の作文を読んで将来について曖昧だったなあと痛感したので、オンライン授業で緩んでしまった生活を引き締めてこれから頑張っていこうと思います!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。