東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

ナスが食べれた

2022-11-13 17:49:37 | 瀬田生向け
お久しぶりです。担任助手の松田です。
かれこれ2ヶ月弱ぶりのブログ更新です。僕は就職活動やら部活やらでバタバタしていたのですが、その間にも受験生は一生懸命受験勉強に取り組んで、日々成長していると思うと、受験生って本当にすごいなあと感じます。

でもこんな僕にも成長があったんです。なんと、嫌いだったナスが食べられたのです。
ついこの間ナスがお弁当の残りとして余っていたので、5分ほど食べるor食べないの格闘をした後、勇気を振り絞って食べてみました。すると思っていたよりもずっと美味しいわ食べやすいわで驚きました。そして何よりナスが食べられたことがとても嬉しかったのです。
でも、たかが嫌いなモノが食べられただけなのに、なんでこんなに嬉しい気持ちになるのだろうと疑問に思いました。なので、自分の感情を整理してみることにしました。

よく人間関係をうまく成り立たせるためには人に期待しないべきであるという論説を耳にしますが、あれと同じことが対ナスでも起こっていたのです。
僕はこれまで、ナスに対してとてつもない苦手意識と嫌悪感を持っていました。スポンジみたいな食感に少しえぐみのある味。こんなもの食べられたものではない!と、以前の僕はナスに対して少しも「期待」をしていませんでした。
つまり0に等しい期待に対して、「以外にも美味しかった」という+の結果の差が、大きな幸福として現れたのです。しかも嫌いなものを食べるという努力をした上での結果だったので、そこでもプラスαで達成感が生まれていたのかなと思います。

じゃあ人間関係において人には一切期待をしないべきである。となるかと言うと、それも違うのかなと思います。実際期待しないでおこうとしても、どこかでリターンを待っている自分がいて、完全に期待しないなんてことは出来た試しがないので。
ではどうするのかと言うと、適切な期待をするのが一番なのかなと思いました。例えば、リンゴを食べる前にはシャキシャキした食感や蜜の甘さなどを期待しますよね。でもステーキを食べる前にはそんな期待はしないはずです。極端に言えばそういうことで、コミュニケーションを通して相手の特徴をある程度把握できれば、実現不可能な期待というのも減ってくるのかなと。ナスを食べながらそんなことを考えていました。

でも、受験勉強ではまた違うのかもしれません。今までの努力に対して、模試などで結果が振るわないなんてことは大いにあります。しかも望んでいる結果は志望校の判定や教科の点数など、限定的であるはずです。それでも、まずはナスを食べようと努力をした自分、つまり、受験勉強に取り組んでいる自分を褒めてあげてください。そうして努力を続けた先には、きっと良い結果が待っているはずです。
受験勉強もあと少し。頑張りましょう!

2022冬期特別招待講習申し込み受付中!

2022-11-10 20:00:00 | お知らせ
今年も、東進の冬の体験招待講習が始まりました!
招待講習生を募集中です!

東進は12月から新学年です。
共通テストのある1月を受験の1年前とカウントしているからです。

大きな大会も終わり、ほっと一息ないまこそ、
受験勉強を始める好機・・・・・!

特に高2生のみなさん。
今から本気になりませんか?
一緒に志望校目指して頑張っていきましょう~!


高2生も高1生もお申込みはこちら!
↓↓↓↓↓
お申込みページ/

★★★★★★★★
東進衛星予備校
瀬田駅前校
(JR瀬田駅から徒歩2分)
★★★★★★★★

将来どうするのか考えておかないとなー

2022-11-06 09:51:30 | 瀬田生向け
同志社の創立記念を祝う行事「EVE」の実行委員をしていて、だいぶスケジュールがパツパツで死にかけています。長谷川です。

皆さんは今の日本の消費者物価が上昇していることを知っていますか?
2022年の8月には前年比で3パーセントもの物価上昇が記録されました。これ1991年からは30年ぶりに記録された数値です。この先も物価は上昇し続けられるとされています。

一方、日本の平均賃金の推移はと言うと、1994年には465万円だったのが、2018年位は433万円と減少しています。

このように物価は上がり続けているのに賃金は減少しているという意味の分からないことになっているのだ。
ただ仕事をするだけでは、生活が厳しくなる未来がそこまで来ている。僕たちはこの先どうしていけばいいのだろうか、、、