goo blog サービス終了のお知らせ 

東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

1か月

2021-12-19 10:08:58 | 瀬田生向け

おはようございます!担任助手の松田です~

久しぶりのブログ更新だなと思って調べてみると、前回から約1か月経っていたようです。時間の流れは速い...!

ちょうど1か月前、僕はゼミに所属するか否かの選択と部活のあれこれで悩んでいましたが、結局行きたかったゼミには志望書を出して、部活では副部長になりました。単調な毎日だなあと感じることも多かったのですが、1か月単位で見てみると案外いろいろな所で生活に変化があったことを実感しました。

受験生も約1か月後には共通テストを迎えますね。1か月という期間を短いと感じるかもしれませんが、1か月って案外長いです。成績は2次曲線で伸びていくそうなので、受験生は今が一番伸びていきます。

焦りや不安ももちろんあるかと思いますが、今まで通りの努力を重ねて頑張っていきましょう!

 


旅立ち

2021-12-17 19:18:05 | 瀬田生向け

お久しぶりです、週末のM-1が楽しみすぎて毎日うっきうきな担任助手の山田です。

先日無事に卒業論文を書き終えて卒業が決まりました。
書き終えた達成感で嬉しい感情もありますが、逆に最後の単位を取り終えてしまったことで学生生活の終わりが見えてしまってとても悲しいです。
てな感じで、あと3か月で小学生1年生から始まった楽しい学生生活が16年の月日を経てついに終焉を迎えちゃうんですよねえ。

これからは社会人として自覚をもって行動していかないとなと思う反面、社会人としての自覚ってなんだ?とも思う今日この頃です。今学生生活が残っている皆さんは今をとにかく楽しんでくださいね。

結局大学生にしかできないことって社会人にまだなっていない今は分からないんですけど、社会人になってからもっと学生のうちに○○しとけばよかったなあって思う日が来るんだとは思います。

僕も残り3か月、今しかできないことを追い求めて有意義な時間を過ごしていこうと思います。
それでは~


1%のために

2021-12-15 18:20:31 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の城です!!

お久しぶりです!私は先日にあった資格試験を受けるためしばらくお休みをもらっていました。。

これからはまた勤務に入らせていただくのでよろしくお願いします!

 

私が受けた試験は、受験者1000人のうちボーダー付近の1%に100人以上が集まるような試験でした。

たかが1%、されど1%、、、それだけで人生変わってしまうのって本当に怖いですよね。

大学受験も同じです。ボーダー付近にはたくさんの人がいます。

そのボーダーを超えるための努力を勉強の中でしていくわけですよね。

試験後にあと1%だったのに、、、と言う後悔をしないように精一杯頑張っていきましょう!!

 


見えない努力

2021-12-14 19:44:43 | 瀬田生向け

こんばんは!間違えてリングフィットアドベンチャーのデータを消してしまった間渕です!!

やらかしたぁ、、、

 

毎日コツコツ続けていたデータがパーになったショックはめちゃくちゃ大きいです、、

 

こういう習慣って少しでも途切れると完全にやる気無くなっちゃうんですよね

次は何を使って運動不足を解消するのか、今から調べまーす

 

ただ、ゲームのデータは消えましたが、自分が頑張った分の体力はついているはず、、

受験生の皆さんも模試の点数に出ていなくても勉強した分の知識は身についているかもしれません。お互いに頑張りましょう。

 

 

 

来年の夏こそ海に行っても恥ずかしくない体にしなければ、、


ハケンの品格ってドラマ覚えてますか?

2021-12-11 15:59:49 | 瀬田生向け

こんにちは。東進瀬田駅前校担任助手の首藤です。

公募推薦の合否発表が続々行われ、学校もソワソワしだしているのではないでしょうか。

もしかするとここで受験終了なんて人もいるかもしれません。

 

そんな人はただ遊びまくるのではなく『資格の勉強』をお勧めします。

特にオススメなのは『TOEIC』or『TOEFL』

大学生、大体の人が”勉強の習慣”がなくなってしまいます。

せっかく受験生活で手に入れたこの習慣を失わないうちに高得点を取って就活や単位免除(大学による)に活かしてください。TOEIC、取っておいて損はありません!(私はこれで4単位浮いてます!)

 

もちろん他にも役にたつ資格はたくさんあります

いろいろ調べてみて、この時間と習慣を活かしてみてくださいね。