goo blog サービス終了のお知らせ 

【期間延長】サイクリング練習日記・伝言板・掲示板・落書き

佐渡島もオアフ島も一周しましたが、次は何?の練習日記【いつでも最終号】

2017年2月2日 (木) シニア割引バス

2017-02-02 19:44:46 | inハワイ
目が覚めたのは7時
本当にグッスリ眠りました
ワイキキの夜明けは遅いので

ようやく朝日が
ホテルの窓に日が当たり始めた

遅めの朝食も

窓を全開で食べられる
これが一番の贅沢です

ジェビンさんご夫妻とウクレレレッスンで
会えるかと思い10時前に街に出かける

1昨年は工事中だった
インターナショナル・マーケット・パレスも完成し
様変わりをしていた

目的の再会はできなかった
次のタイミングはいつになるのだろうか?
二つ目の的目的である
バスのシニア割引の手続きに向かう
バス停までの途中で

初ハイビスカスです
大振りのピンク
きれいです

12:15 2番バスの終点

カリヒ・バスセンターに到着

事務所でパスポートを提示し

青いスクリーンの前で顔写真を撮影

待つこと数分で
カードができあがり

4年間有効の証明書が10$
2月分の定期券が5$
なんとも便利なシステムです

帰りは作ったばかりのシニアパスを提示して

連結バスに乗ってワイキキに戻る

帰りの
途中の
ドンキホーテに立ち寄り買い物に行く


ここでもピンクと黄色のハイビスカスが咲いていた

買い物を終え4時過ぎ
重い荷物のリュックを背に

部屋に戻る
東京ではあまり食べることのない
ステーキ肉も仲間入りです

ワイキキの街並みも変わってきたが
入国のシステムが変わったように
ドンキホーテでも買い物袋が有料になっていた

レジの際「初めて利用します」と言っておいた
2枚目までは無料で3枚目から10¢で
有料です!と何か言っていたが

後でチェックしてみたら料金は引かれていなかったが
一緒に行ったM林さんはしっかりと2枚分引かれていた
午前中のバスでバスセンターに行くときも
4人分10$を払おうとしたら
受け取らずGO! GO!と言って乗せてくれた
今日はこうして10$20¢をしっかり稼ぎました

02/02 17:34 二日目も無事終わる


ブログ更新を終え
ビーチに出かける
場所は同じだが木曜日は

フラショーがあるので
もう人が集まっている

今日も水平線に雲があり

ここでいったん雲に隠れる

フラが始まる頃は

座る場所がないほど
人が集まっています

前を気にしながら
再び現れた

後ろの夕陽を
楽しみます

丸い夕陽が

雲に隠れ始めた

やがて
サンセットクルーズの船も
現れ

犬を乗せたサーファーも
現れ
今日の夕陽ショーが終わった

02/02 19:44 本日の歩数は 買い物しながら 5772歩 昨日は4519歩 
       バスのチケットを買ったが もっと歩かねば
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年2月1日 (水) ホノルル到着

2017-02-01 16:52:40 | inハワイ

夜8時前に成田を出発して6時間
ホノルルに30分も早く到着
日付は同じ日の午前7時
不思議な一日です

まだ暗いうちにホノルルに到着したのは
初めてです
入国のシステムが変わって大混乱
例の大統領令で審査が厳しい国の人がいると
それがさらに拍車がかかるようです

いつもより時間がかかったが無事入国
タクシーでワイキキに向かうが
天気は曇り空
窓を開けていると風が寒いくらいです

高速道路は名物のラッシュアワーで大渋滞

今日のドライバーは
車線変更も少なく
安心して乗っていられる


8時過ぎにホテルに到着

部屋からの眺めは
いつもの部屋よりやや視界が落ちる

予約が少し遅かったので
仕方がないが
このホテルも飛行機の中も
chinaの人が大挙してやってきているので・・・原因かも?

それでも
青い海は健在

ちょっと遠いが
これで十分です

昨夜の機内ではは一晩中
にぎやかな中国語で眠れなかった
椅子に座ると・・・すぐに眠ってしまう
荷物を片付けたら
シニアバスの定期券を購入に
行くつもりだったが
バスで往復2時間かかるので
明日にすることにする

昼近くにJALで到着した
K造・F子さんの部屋に遊びに行く

部屋はダイアモンドヘッドが望める34階
我らの部屋とは雲泥の差です


02/01 16:52 ボーっとした頭で初日を更新 
        夕陽を観にビーチに行くつもりだが・・・


眠くて思考回路が切れてしまったようです
それでもブログを更新し
少し休んでから17:15ビーチに向かう
時間も早そうなので

交番裏のビーチへ行く
皆さん
夕陽を待っているのでしょう

砂浜を散歩しながら

定番のフラショーのステージへ
今日はフラがないので静かです

厚い雲が水平線にかかっているので
今日の夕陽は無理と思っていたら

雲の切れ目から
強い光がさしてきた
でもそれも束の間
すぐに
光は隠れてしまった

初日の夕陽はこのくらいでいいでしょう

カラカウア通りは
人混みも増してきた感じです

明日の夕陽を楽しみに
19:48 窓を開けての夕食なんて・・夢のようです













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月3日 (火)ワイキキを出発

2015-03-03 23:59:59 | inハワイ
時差があるため
今日も不思議な一日になります
そして途中では更新できなかったので
自宅で日付を遡って更新しています

いよいよ帰国です
今日のホテル出発は9:30と遅めなので

朝食後
ビーチまで散歩に出かける
短時間だが最後のハワイを楽しんだ

無料のはずの自転車が有料だ!とのANAの係員
片言英語で何とかOKを得るが
今回は特別なんて言っていたが
もともと無料のはず・・・・でもこんなこといつものこと

出国手続きも無事終え
出発を待つが
11:50の予定が1時間遅れとなってしまった

少し

長時間景色を楽しんだと思えばいいか

ここまで
2015/03/03 の日付です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年3月2日 (月)帰国の準備

2015-03-02 14:22:49 | inハワイ
朝から
帰りの荷造り作業です
旅行ケースに荷物を詰め込んで
10:30ほぼ荷造りが終わったので
近くのフードパントリーに最後の買い物に出かける

買い物の後は

ビーチを散歩

今日も素晴らしい天気です

昨日に比べ
ビーチも空いています

こんな風景を

来年も見られるだろうか

真っ青な海と


願いを叶えたいですが
こればっかりは。。。。

12時過ぎ

散歩からホテルに戻る

午後は部屋で何もせず
ゴロゴロと時間をつぶしています

03/02 14:27 waikiki

午後3時過ぎ
この5週間で何回もない上天気なので
部屋にこもるのは勿体ないとばかり
ビーチの

砂浜を歩く
海で足を濡らすのもこれで2回目
今日は泳いでも良いくらい気温も高い

足元に打ち寄せる波が

心地よい

ピンクのホテルの前も

通ったし

こうして

海を見ているのが
いいな~

16:50 waikiki

最後の夕陽なので
少し早目にビーチに向かう

昼間あんなに良い天気だったのに

黒くて

厚い雲にさえぎられてしまう

わずかな雲の切れ目からも

顔を出さなかった
2015最後の夕陽は
あっけなく終わってしまいました
あまり欲張るな!という事でしょうか

今年最後の

夕陽のワンショットです

正面の

パークハイツも見納め

14階のパークハイツからの

山側の夜景も見納め

ベランダからわずかに見える

ワイキキビーチも
黒い海になってしまいました

明日は東京に戻ります
愚作ブログにアクセスして下さった皆様
本当にありがとうございました。

2015/03/02 19:36 waikiki toshi & yoshi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月28日 (土)マノア・モーニンググラスでブランチ

2015-02-28 16:41:21 | inハワイ
先週から
マノア・モーニンググラスでブランチを食べようと
M林ご夫妻と決めていて
9時過ぎタクシーでマノアに向かう

到着した
モーニンググラスはすでに行列
順番待ちに記入すると7組待ちだった

順番待ちの間に流暢な日本語で話しかけてくれた
男性とお喋りをする
大学の教授として日本に10年滞在し

八王子からだというと「ユーミン」の若いころを知っているようで
「ユーミン」のお父さんとも知り合いのようでした

30分ほど待ってテーブルへ

外は未だ
順番待ちの人がたくさんいました

最初に運ばれてきた

カエオレ
すかさず全員で写真をパチパチ

ブルーベリーのパイと

?のケーキも注文・・・これを5人で

朝食はお茶だけだったので
お腹もすいています
運ばれてきたのは

去年は売り切れで食べられなかった
マカロニ入りのパンケーキ

とステーキ入りの

パンケーキ

もう一つは

オムレツ
これも5人で食べあう

昨日の夕食で気が付いたのですが
こちらの人は大皿で
皆で食べあうような事はしないようです
今日も周りのお客さんは
きっと驚いているのでしょう

楽しい食事を終え
バス停まで歩く

途中に黄色い大きなハイビスカスが
咲いている家の前で
「私とハイビスカスどちらが綺麗?」と
顔を並べて写真を撮る

バス停の前には先ほどの男性が教えてくれた

Andy
ここも美味しいと言っていました
チョット入りにくそうなお店ですが
来年に残しておきます

6番バスでアラモアナショッピングセンターで下車
買い物に行くM林さん達と別れ
私達は8番バスで

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジで下車
ビーチを散歩する

昨日のジェビンさんの部屋は
このあたり

ここで行われていた
ファイアーダンスも
遠くから見えました


今日は曇り空だったが

ダイアモンドヘッドも見えて
ハワイらしい景色を楽しみながら
ホテルに戻った

02/28 17:04 waikiki

kzoさんと4人でビーチへ行く

風が強く
雲も多いので
夕陽は諦めていました

kzoさん達は明日の朝
帰るのでこれが見納め夕陽です

黒い雲からの光が射し込んできて

暫くすると

雲の切れ目から
チョットだけ夕陽が現れた

海に消えてから

雲の色が変わり始め

見納めの夕陽に

ふさわしい
きれいな夕焼けとなりました

私達もあと2回しか見ることが出来ません
明日を期待して

今夜は部屋の真下に見える

ブルーウォーターシュリンプの
ガーリック・シュリンプで夕食です

19:32 waikiki






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月27日 (金)ダイアモンドヘッドと水族館

2015-02-27 13:16:03 | inハワイ
今朝の朝焼けも

きれいでした

朝焼けの雲が

海までピンク色に
染めました

今日はkzoさんと

ダイアモンドヘッド登山に行く

トンネルを抜けると

ダイアモンドヘッドが目の前に
現れます

昨日の混雑を覚悟していたら
意外なことに

ハイカーが少ない

頂上直下の

トンネルをぬけ

尾根道から

頂上へ

10:25頂上へ到着

今日は国旗を持った
若い女性の大群と遭遇
陽気でにぎやかでした

山頂から

ワイキキ・バニヤン30階のfumikoさんに
Lineで電話する
「ベランダに出てきて」

ハイ確認できました

「黄色いハンカチ」ならぬ
白いバスタオルを振ってもらいました
記念写真が一枚・・・・撮れました

あのにぎやかな
ヤングガール達に次々と追い越され

途中の景色を撮りながら
山を下った

その後2番バスで12時前ワイキキに戻る

yaekoさんとyoshiは
二人で水族館へ

入り口では
顔を見ただけでシニア料金とか
嬉しいのか悲しいのか・・・複雑だったようです

昼食のあと
海岸へ散歩と予定していたが
午後は休養という事で

二人で編み物をしていた

02/27 13:40 waikiki

ジェビンさんから
遊びに来ませんか?と誘われていたので
17:00 ena通りの

Waipunaコンドミニアムに行く
時間が早かったので
玄関で待つと
暫くしてそのジェビンさんが通りかかり

エレベータで34階の部屋に
廊下から見える山側の景色は

もちろん初めて見る景色

ドアが開き
さあどうぞと部屋に入ると

これまた広い居間
2ベッドルームに2バスルーム
さらに豪華そのものです

ベランダからの景色は



ワー と
思わず声が出ます

広いベランダには

テーブルが並べられていて
私達を迎える準備が済んでいた

暫くすると
昨年も一緒に食事をした
ラッセルさんご夫妻もやってきて

ラッセルさんご持参の
日本酒で乾杯となりました

6時前 レストランに行こうと

コンドミニアムの道路の反対側にある
日本食レストランへ

握り寿司・てんぷら・コロッケ・とんかつにご飯に味噌汁

でも私達以外の4人は
てんぷら・コロッケ・とんかつは食べられたけど
寿司は・・・・NGでした

それでも
ワイワイがやがやと食事を終えると
再び道路反対側の部屋に戻る

部屋からの夜景は

絶景です

西の空には

名残の夕焼け雲

食事の後は
今度は

甘ーい スイーツ

そして7:50
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジからの

花火が始まる

ジェビンさんはここまで
考えていた
心優しい方でした

20:00近く
来年の再会を約束して
ホテルに戻った

21:43 waikiki

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月26日 (木)ダイアモンドヘッド登山

2015-02-26 14:10:29 | inハワイ
今朝は遅めに出発
2番バスに乗って

終点KCCで下車

日の出の時間は大混雑なので
少し遅めとしたが
あまり変わらず次から次へと車が上がって行きます

トンネルを抜けると

ダイアモンドヘッドの

公園に到着
入山料1$を払って登山開始

登山脇で見つけた

プルメリア


ハイビスカス

そして

アザミみたいな花

今朝は雲が多いのですが

汗を思ったよりかきます
遠くに頂上が見えます

yaekoさんも頑張って

頂上に到着

このパノラマを見るために

沢山の人が登ってきてます

今日は遠くのモロカイ島・マウイ島も

見えるのですが???

たっぷりと景色を堪能して
麓に戻った

入り口のベンチで
手作りアンパンを食べて
ホテルに戻った

次第に天気が良くなってきた
ダイアモンドヘッドでした

今日の歩数計は午前中だけで10984歩

02/26 14:23 waikiki

夕陽も残り少なくなったので
ビーチに向かう

今日はフラと夕陽の
いいとこ取りと思って
フラの場所を取る


皆さん夕陽も気になって

立ち上がって
写真を撮るので
夕陽が撮れません

フラわ諦め場所を移動するが

今日も水平線上には
厚い雲

暫くすると

その雲に
消えてしまった

その後

暫く雲の色が変わるのを待っていたが
余り綺麗な夕焼け雲にはならなかった

19:53 waikiki
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月25日 (水)ハワイカイで朝食

2015-02-25 13:03:35 | inハワイ
6:45
朝の散歩に出かけると

きれいな朝焼けです

ビーチも

散歩の人が
朝焼けを見ています

7:10
ダイアモンドヘッドの左から

朝日が上りはじめました

今朝は散歩を終え
カピオラニ公園から
ハワイカイで朝食のため

23番のバスに乗る
丁度通学の時間帯だったのか
小中高校の学生さんたちで
いっぱいでした
皆さん日本と同じで
スマートホンに夢中でした

ハイウエイに入ると

通勤ラッシュの大渋滞

いくつかの学校で
生徒さんは下車し
最後は私達3人だけに

時刻表ではハワイカイまで行くことになっているが
運転手さんが「次のバス停で降りてくれ」
たぶん運転打ち切りにしてしまったのだろう
途中でお客さんを乗せなくなるのは
何度も経験していますので

途中で下ろされたバス停で
何分も待たずに1番のバスが来る
8:30ハワイカイの

KOA Pancake HOUSE に到着

4人席が幾つか空いていたが

お客さんが
次から次へとやってきます

隣りのおじさんは
パンケーキとコーヒーで朝食

あそこに
旧いハナウマ湾の写真があるよ!と

私達の注文は

オムレツに
エッグベネディクト・・・チャーハン風ご飯がおいしかった
そして
ストロベリー・ホイップ・パンケーキ

半端でないクリームの量

これでもパンケーキは少なめの3枚
5枚を注文したら。。。。。
 
何度か賞を受賞したようで

額が飾られていました

コーヒーのお替りも
周ってきてくれるサービスもあり
美味しくて庶民的なお店でした

もちろんサービス料も無し
チップはプラスチックのボックスに
気に入れば入れるだけ
そんなお店でした
http://www.koapancakehouse.com/

ハワイカイの難点は
チョット遠いこと
そしてバスの便が少ないこと


エリアの一つ一つが広いこと
歩き周るには少し大変
天気も雲が多いので
ワイキキに戻ることに

風邪気味の
fumikoさんに「ストロベリー・ホイップ・パンケーキ」のお土産を持ってゆく
30階の部屋から下を見ると

目の前交差点は人だかり
さっきバスを降りた時にも
道路の真ん中に警察官もでて何やらやっていたが

道路に出てみると

ハワイのTV番組「HAWAII FIVE-0」ハワイファイブオーの撮影が行われていた

これでこの撮影現場に遭遇するのも2回目

前回のように
スタッフ用の
食事テーブルが準備されていた
それにしても
メイン道路を通行止めにして
待たされている車は・・・じっと我慢しているだけなのだろうか?

午後は久しぶりに出かけず
部屋で休養です

02/25 13:46 waikiki

夕方の天気は

曇り空

今日はホテルのスタッフさんと
夕食に出かける

アロハタワーの駐車場
やはり夕陽は曇り空

桟橋の船の横から
光が射すが

赤い夕日ではありません
目的地はあのヤシの木のあるところ
Gordon Biersch
ドイツビールが飲めるお店です

さっそく注文した

5種類のテスティング・ビール

食べ物は

野菜バーガー

枝豆のニンニクいため 

このお店は
ニンニクの味付けでも人気がある

それとに
野菜サラダにポキ

ピザを頼んだつもりが
ピザに似たのを作ってしまった
と言うのが運ばれてきた
でもこれはサービスですとの言葉
遠慮なく頂きました

最後に

注文通りの
大きなマルゲリータ

生バンドも入って
にぎやかだったが

ダウンタウンの
勤め帰りのサラリーマン風の人がいっぱいの
ワイキキでは味わえない
お店でした

お店を出るころには

サンセットクルーズも丁度帰港し
夜の港を楽しんだ

朝と夜
久しぶりの外食デーでした

21:04 waikiki
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月24日 (火)ルアナモア・ガーデン

2015-02-24 17:42:39 | inハワイ
yaekoさんが
10:00から
初めてのウクレレレッスンを

楽しみました
最近は希望者が多く
今朝も9:30前から並んで20番目
残りの定員は5人だった

ウクレレレッスンを終え
部屋に戻り昼食後
2番から3番バスに乗り換えて
空港近くの

ルアナモア・ガーデンに行く

バスを降りて
高速道路わきの歩道が切れるところに

公園の裏口があります

入り口といっても

ガードレールとチェーンの境目を
すり抜けるだけ
正式には裏口でもないでしょう

小さな橋の先に

大きなモンキーポッドの木が
何本も見えます

真ん中の
一番良い位置にあるのが

「この木 なんの木 の 日立の木」

訪れる観光客は日本人だけ

次から次へ
でも10分もいないで次の場所へ移動
そして見るのはこの木だけ
同じ様な木が何本もあるのに

私達はほかの木も見ながら公園を散歩
でもやっぱり

この木をバックに
セルフタイマー撮影
折角小さな三脚も
持参したのだから使わないと

昨日もペイントされたベンチを見つけたが
今日は

たぶん切り取られた
モンキーポッドの木のリサイクルか
形は違うがこんなのがいくつもあった


公園には花や鳥が



ブラブラと
写真を撮りながら
バス停まで歩く

公園から高速道路わきの歩道を

1停留所先まで歩く

歩くこと10分
ソルトレークのバス停で

3番バスを待つ

今年の旅行で
初めての虹です



雲が多く
虹も見えるだろうか?????

10分も待たず3番バスが来て
ワイキキには5時前に到着した

休む間もなく

今日は独りでビーチへ
雲が多く諦めています

雲に隠れた

夕陽が

今日も

最後に出てきてくれた

その後は

真ん丸

最後の瞬間

大型客船が
やってきて
周りでため息が聞こえる中

今日は瞬間には通り過ぎ

少しだけ緑色らしきになって
消えていった


02/24 20:46 waikiki
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月23日 (月)ビショップ博物館

2015-02-23 19:25:54 | inハワイ
3人とも6時過ぎに起きだしました
yaekoさんもぐっすり眠れたようで
安心です

バスの定期券を購入に
カリヒのバスセンターまで行く
帰りは途中で下車して

ビショップ博物館に行く

私は2回目
彼女たちは初めてです
館内は

ハワイの歴史の品々が展示されています

建物も

荘厳で歴史的建物に指定されているようです

釣り好きの息子が見たら

嬉しがりそうな
釣り針もあったりして

日本人の移民に関する建物では

宮崎県と福島県の
柳行李もあり当時の人達の
苦労が判るような気がする

館内から遠くに

ダイアモンドヘッドが見えるが
ワイキキからは少し遠いので
訪れる観光客も少なかった

時間も昼時
バス停前のカメハメハショッピングセンター内の

マクドナルドのハンバーガーで昼食
昨年もワイキキで1回食べたが
一年ぶりのハンバーガーでした

2時ホテルに戻ったので

kzoさんと
引き続き
男二人でダイアモンドヘッドを散歩する

ダイアモンドヘッドビーチの

波打ち際を歩き

しばし
咲いている花などを





見ながら
散歩を続ける

ダイアモンドヘッド
登山口のドッグランで見つけた

虹色にペイントされたベンチ
二人でおしゃべりしながらの散歩は
16:00過ぎホテルに戻る

散歩から戻りシャワーを浴び
休む間もなく
夕陽の時間

今日はフラショーの舞台に陣取る

人が多い場所なので

どうしても
カメラの前に人影が入ります

それよりも

今日も水平線上には
厚い雲

一旦隠れた夕陽が

再び姿を現し

ゆっくりと
白い雲の中に

沈んでいきました

20:41 waikiki
今日の歩数計は16875歩
チョット疲れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする