goo

ブログ考

 ブログを始めてから8ヶ月。ブログという新メディアについて、自称分析魔(親族の間ではこう呼ばれています(笑))として、私なりの類型分けをしてみました。

  いろいろな方のブログを訪れる中で、ある尺度からみると、少しずつ視点の置き所の違いを感じてきました。どれがいいと言うよりは、個性に合わせた味わいがあってそれぞれの良さを感じます。
 尺度の一つは「公論性」という視点です。メディア・書物・事典・公式ホームページなど、公的な一般妥当論を紹介したり、論拠を示しながら自論を組み立てて発信するブログ。この公的度合いを考えず、思い切って持論(私論)を展開できるのもブログの特徴で、この尺度のスタンスの置き方で、かなりバリエーション豊富なブログ発信ができるものと思います。
 もう一つは「公開性」の軸です。個人が特定できるものは、それなりのメリットがあり、強いインパクトで存在感、認知理解度を増大させることができます。反面、誤解・予期せぬ悪利用などのリスクを負いかねません。非公開ならではの、本音トークが聞ける楽しさと言いたい放題の快感が、これまたブログの醍醐味という一面もあります。 さてそこで、この二つの尺度を二次元にして、四っつの類型に分けてみました。
                  
A.ホームページ型公開性が高くて公論性が高いもの。ホームページの簡易日記タイプと言えます。私もホームページの敷居が高くて、手軽なブログを開設した経緯があります。

B.持論主張型公開した中で持論を展開するタイプ。著名人、タレントさんなどはもともと私生活そのものが公開されているような一面をもっていますので、このブログの場は正に適した発信処です。

C.情報発信型公開性には慎重ながらも、バラエティーに富んだ情報発信をしていくタイプ。ジャンル、キーワードなどの検索システムを利用してのネットの広がりにも妙味があります。

D.個人日記型本来は独りのための日記。でも知ってもらいたい一面もあるものです。そんな赤裸々の発信ツールとして、このタイプが、ブログが広まった原点なのかも知れません。

  こんなふうに分類してみましたが、それぞれのブログは皆複合的だと思います。私も各タイプの内容を含んでいると思っています。強いて言えば、軽はずみな言動でご迷惑をかけてもいけないかと思い、限りなく公開性に近いながらも非公開の形をとっていますし、また、始めた一番の動機が寺の実際の等身大を身近に感じていただこうということでしたので、持論というよりは写真や情報提供に重きが置かれる側ですので、一応中央に近い「C」タイプに入るのかも知れません。
  始めてから昨日までの246日に154件の投稿。一日で複数の投稿もありますので、書いた日は140日。5割6分9厘の確率です。kamenoさんがおっしゃるように、義務感を感じないで気楽にやるようにしています。内容のカテゴリーは最近になって、巨人…さんの分類に刺激されて、変更しました。やはり、個性が出るものですね。また、他の仕事のことも考えて、なるべく10分くらいで書くようにしています。

  ブログを通じてこの8ヶ月の間に、新たに多くの方々と交流できるようになったことが嬉しいことです。そして、それらの方々はどこか、共感できるところがあったり学ぶべきところがあったりします。今後とも皆様よろしくお願いします。

  最後に、この場をお借りして、この日記開設を応援し励ましてくださった師ともいうべきAさんに感謝するとともに、体調を崩されたためにお休みされているAさんの日記が一日も早く復帰されることを祈念しております。

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
« 夢から希望へ トリノオリン... »
 
コメント
 
 
 
失礼いたします。 (tenjin95)
2006-02-07 20:37:45
> 管理人様



確かに、これらの分類は、結局1つのブログ内でカテゴライズされて、ブログを総合的に見ると複数の性格を持つことが多いですね。



それに、最初はどれか1つを選んで行おうと思っても、結局は別のパターンを選ぶこともあると思います。拙僧は当初Cの利用だったのがBにシフトしたように思っています。



そういえば、拙僧も以前ブログ論を書きました。TBいたしますが、お暇なときにでも覗いていただければ幸いです。
 
 
 
こんばんは。 (hitomi)
2006-02-07 21:11:30
ブログに付いて私も一時考え「自己顕示」の何物でもない。と思い5月の始めに公開したのですが、「自分の書いた事に責任をもつ」日記、時事、読者感想、思った事を固く考えず8月から又再開しました。2chねるのようなブログも溢れていますが、私は自分が得た情報から感想を書いて行きたいと思っています。時に過激になってしまう事もありますが。これからもご指導下さい。宜しくお願いします。
 
 
 
→tenjin95様 (tera)
2006-02-08 06:43:35
いつも貴ブログ情報の速さと豊富さ、確かにキチンと持論を展開される明快さを参考にさせていただいています。是非、トラックバツクお願いします。
 
 
 
→hitomiさん (tera)
2006-02-08 06:58:31
「ずれずれ」というタイトルにインパクトがあり、真摯に真意を模索する貴ブログの発信貴重です。仏教に中道という教えがありますが、世相がずれているとしたら、端っこのずれずれこそ真理をついている中道でもあるのです。こちらこそよろしくお願いします。
 
 
 
失礼いたします。 (tenjin95)
2006-02-08 20:46:03
> 管理人様



数回にわたりTBを試みたのですが、失敗しましたので、誠に恐縮ですがアドレスを張らせていただきます。お時間があるときにでもご覧いただければ幸いです。



http://blog.goo.ne.jp/tenjin95/e/1f1f7031bf028672374b4cd03a31d195
 
 
 
こんばんは。 (hitomi)
2006-02-08 21:58:40
>「ずれずれ」というタイトルにインパクトがあり

お恥ずかしいです。私のずれずれは、

すぐに脱線してしまう意味の方が大きいと

赤面しております。
 
 
 
→tenjin95様 (tera)
2006-02-09 07:17:16
有難うございました。私は簡単に、あまり深くを考えずに類型化してみたのですが、深い意味があったのですね。参考になりました。
 
 
 
→hitomiさま (tera)
2006-02-09 07:23:35
世間、マスコミに迎合しない脱線は、天性の特技なのではないでしょうか(笑)。うらやましい限りです。
 
 
 
おはようございます (風月)
2006-02-09 10:18:03
分析について面白く読ませて頂きました。自分のブログはと分析してみますと、Bの時、Cの時とあるようです。どちらかというとBでしょうか。関係ありませんが血液型もBです。

 
 
 
→風月さま (tera)
2006-02-09 13:49:18
思い込みの勝手な分類の枠で恐縮です。この形にするまで試行錯誤して悩みましたが、一番シンプルな形にしたためかなりネーミングにも無理があり、簡単に枠に当てはめるには無理がありますね。私は血液型A型で、この枠でもAに近いところがありますので、相関関係があったら面白いですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。