故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

庭のシャクナゲ咲いた

2024-04-24 19:59:00 | 日記
桜、牡丹などに続きシャクナゲ(石楠花)が咲き始めました。

いいですねぇ。

やや日陰な場所を好む植物です。家の裏、ふと気付いたら開花してた。


昨日からの雨に濡れてよりしっとりとした風情を感じます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ🌽植え付けました

2024-04-20 12:27:00 | 日記
気温もずいぶん上がってきました。

3/21にポットに種まきしたトウモロコシ🌽(ゴールドラッシュ)51粒もすくすくと育って来たので今日畑に植え付けしました。




まともに成長したのは42株。(発芽率82%はまずまずかな)



あらかじめ畑を耕し畝を作り黒マルチしてました。地温も上がってるでしょう。

二列で等間隔に42個穴開けして一本づつ植え付けしました。


自作の穴あけ器!





さらに土を追加して苗が真っ直ぐになるようグラグラしないようにしっかり押さえつけました。

高く伸びてくると風で倒れやすくなるので、そのうち倒伏防止用の柵が必要になってくるでしょう。



植えた苗が全て根付いてくれるか、、、あとは生命力や自然に委ねるしかない。🙏

夏には甘〜いトウモロコシ🌽が実り、自然の恵みを頂く予定なんだけど、毎年のアナグマ🦡出没被害や、アワノメイガなどの害虫食害対策など、まだまだやる事がいっぱいです。

でもそれも含めて楽しく健康で頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の果樹が、、、

2024-04-18 20:43:00 | 日記
梅の実が徐々に大きくなって来ました。現時点ではたくさんの実が枝先にぶら下がっていますが、一定の時期が来たら世界生理落下しその木が実らせる事ができる適度な果実の量になるようです。あとは病気が心配なくらいです。



スモモの実も少し遅れて膨らんできましたが、こちらは「ふくろみ病」に感染したようです。😢

正常な実はまだ米つぶ大ですが、



「ふくろみ病」に感染した実はプックリと膨らんでしまってます。










この病原菌は越冬し、樹が発芽を迎えた時期に雨が多いと蔓延するようです。確かに今年3月はかなり雨の日が多かった。梅雨のように降ったような気がする。

対処は、発芽時期にしっかり殺菌剤散布する事だったようですが、すでに遅し!!


対応は、感染した果実を早急に取り除き焼却処分するしかないようです。放置するとさらに病原菌を撒き散らすとのこと。
明日残らず取り除き(袋に密封)、改めて殺菌消毒しようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のタケノコ掘り

2024-04-16 12:17:00 | 日記
数日前から急に気温が上がり昼間は半袖シャツで過ごしてます。💦

そろそろタケノコ掘りの時期になって来ました。今年は“裏年”にあたり少ないとの話を聞いてますが、放置しておくと蔓延るので収穫するなり切除する管理作業は欠かせません。

しかし、昨年あたりから膝、肩、腰、首など加齢?酷使?で痛みが出てもう無理が効かなくなりました。長持ちさせるため無理は禁物です。


身体を庇いながら山をウロウロ、出てますねー!
昨年ほど大きくはないけどまあまあのサイズ。






ここからが大変。根がどちら側から出てるか判断誤る(反対を掘る)と延々とあちこち掘らないといけなくなる。



コチラかなー!!
勘と経験です。 ドンピシャ!!


鍬を打ち込み(手応えあり)グィッと、、、


完璧!! 



大小合わせて5、6本の収穫。
山の中で外皮や根元の硬い部分を切り捨てて帰ります。(自宅でのゴミを減らす)



親戚やご近所さんに初物なのでお裾分け。

自然からの贈り物。さあこれからあく抜きかねて茹でます。煮物、筍ごはん、、、。どんな料理に使いましょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹が開花

2024-04-15 08:38:00 | 日記
県の花でもある牡丹、植木鉢で毎年二輪程度の花を咲かせてくれますが、今朝一輪がもう満開に!




牡丹は桜よりも花びらが散るのが早いんです。花は大きくて色鮮やかで派手だけれどその命は短い。

ここ数日は牡丹の花を眺めて楽しみます。

少し上にまだ蕾のままの一輪が。こちらの開花は来週でしょうか。二輪同時の開花を見れるのは難しいかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする