台風の情報を見てると、毎日コースが微妙に違ってる。
放送局に寄っても、若干の違いが見られますね。
何れにしても、超大型の台風で有る為、日本全域に影響が出そうです。
27日の夕方から夜に掛けて、日本の何処かに上陸とか、
上陸はしないでも、大きな影響は出そうです。

食料の備蓄、少しだけ用意して置きましょう。
水は月曜に、スーパーへ行きましたが流石特売品、
行った時には、もう売り切れでした、取り敢えず渇水用タンクに、
水道水を入れて置きましょう、浄水した水は汲み置きは出来ません。
一番困るのが冷蔵庫、ペットボトルに水を入れて凍らせて置きます。
少しの間なら、保冷能力が有るでしょうV(^0^)
過度な備蓄はしない、無駄になる場合が多々有りますから(笑)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。

暑い夏が終わる前に、台風は頻発してますね(-_-)





あ~そろそろ尻に火が着いた(^^;
もう後2日でネタ写真は切れます、何か撮って来なくては
放送局に寄っても、若干の違いが見られますね。
何れにしても、超大型の台風で有る為、日本全域に影響が出そうです。
27日の夕方から夜に掛けて、日本の何処かに上陸とか、
上陸はしないでも、大きな影響は出そうです。

食料の備蓄、少しだけ用意して置きましょう。
水は月曜に、スーパーへ行きましたが流石特売品、
行った時には、もう売り切れでした、取り敢えず渇水用タンクに、
水道水を入れて置きましょう、浄水した水は汲み置きは出来ません。
一番困るのが冷蔵庫、ペットボトルに水を入れて凍らせて置きます。
少しの間なら、保冷能力が有るでしょうV(^0^)
過度な備蓄はしない、無駄になる場合が多々有りますから(笑)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。

暑い夏が終わる前に、台風は頻発してますね(-_-)





あ~そろそろ尻に火が着いた(^^;
もう後2日でネタ写真は切れます、何か撮って来なくては

台風は、もう直撃コースですね(汗)
もうどっちに転んでも、日本列島縦断コースとなりました。
早め早めに、台風に備えています(汗)
また外に置いてる鉢植えを車庫に移動かな
パソコンの調子が悪くなると、イライラしますね(汗)
ベルさんはWindows10の時は、調子良かったけど、
Win11になってからは、今一つでストレスが溜まります(^^ゞ
良くなった事も有るので、我慢して付き合ってます(笑)
今度の台風は、まだまだ発達しながら、北上を続けてますね。
速度が遅いため、27日頃接近って言ってたのが、
28日に変わりました、怖いですね。
ゆっくり通過すると、被害も大きくなりますからね(-_-;)
愛媛は、どうもドンピシャの感じです(-_-;)
停電になった時の為に、充電用の扇風機や、
手持ちの扇風機の充電をしてます。
もちろんスマホや、予備バッテリー類など、
全て満タンにして置きます(^^ゞ
自転車通勤で、雨の日は嫌ですよね(^^ゞ
今日は曇りの予報が、ピーカンになってます。
今日も川へ行けずです、お昼からは雷予報です(汗)
先程は、有難うございましたm(__)m
早速ジュースは冷蔵庫に、今果物不足なので嬉しいわ(^_-)-☆
またまた台風が、此方にコースを変えて来ましたよ。
本気で準備をしてます、庭の鉢類も飛ばないように、
片付けしますよ、大きくなったものは家に入れられないので、
2日後位に、外の倉庫に避難させます。
後片付けを思うと、ちょっとウンザリですが(笑)
貯水タンク出しましたV(^0^)
台風のコースが、西寄りに移動してますので、
本当に、断水や停電を視野に入れての準備をしてないと、
痛い目に遭いそうです(^^;
備えあれば憂いなし・・・と言う事ですね(^_-)-☆
大きな台風なので、今からビビってますよ(^^ゞ
台風が上陸してきそうなので買い出しにも行ってきました、
台風が、どんどん松山に攻めて来ます(^^ゞ
コースが西寄りになって、下手したら直撃です(-_-;)
貯水用のタンクを出して、綺麗に洗いました(*^^*)
平成の渇水の時は、軽々持ち上げたポリタンク、
20リットルは、今持ち上げられません(泣)
進路が毎日変わるので九州地方にも
影響が出そうです。
昨日夕方スーパーに行きましたがまだ
色んな飲み物が店頭にはありました。
停電になったら冷蔵庫は役に立ちませんし、
エアコンはストップします。
最近大きな台風が来ないので心配です。
停電が一番困りますね エアコンがダメになります
心配で憂鬱です
ぽち2つ
そうかぁ~
停電になったら冷蔵庫ですよねぇ~
ペットボトルを凍らせておくのですねぇ~
氷室の中身を減らさないと隙間がな~い!
お風呂にも水を貯めておかないとね。
いつも温泉ばかりだからお風呂は
倉庫になっていてこれが大変です。
なんとかしなければですねぇ~
毎年のこととは言え、季節の変り目には大きな試練が来ますね😥❗️
停電に備えて保冷剤やら水を凍らせておくのがいいですね、ガスコンロはあったかな....?
怖いですよね~