平日の鳥撮りは休日とは大違い、でも寒くないので河原に降りる人は多いです。
カワセミのマイホームも、ほぼ完成と言う所まで来てるのか、給餌の魚を咥えた、
♂カワセミが見られるようになりました、昨日は交尾も有ったのに撮れませんでした。
ワンコ散歩のおじさんに声を掛けられ、動けずでした。
鳥友さんが電話してくれたのに、今季初の求愛給餌も撮れませんでした(泣)
今日は、大きな期待してしまいそうですが、期待は裏切られるものですからねぇ(^^ゞ
今週中には、給餌や交尾を撮って置きたいですね、抱卵で巣篭もりされると、
もうチャンスはなくなりますからね(^_-)-☆
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。






このカワセミは♂です、何時も♀の画像でしたが、これからは♂も出て来ます。

この調子では6月初旬に雛が見られるかな、今年こそ雛並びを撮りたい( -_[◎]oパチリ
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
今日の野鳥は百舌鳥さんです(^^)
鳥撮りも終わって帰り道で、百舌鳥さんに会いました(^^)
チャリに跨ったまま、手持ちで( -_[◎]oパチリ





百舌鳥も繁殖中なのか、♂が餌を捕りにフィールドへやって来ます。
この♀もちょっとだけ自慢の胸の模様が傷んでますね。
本来は、綺麗な鱗模様が見えるのですが(*^^*)