カワセミさんカップリングしたのに、繁殖のイベントを見せてくれません。
求愛給餌も見せてくれません、何時もばらばらで行動してます。
そして偶に、同じ枝に止まる事が有りますが、どちらかが逃げます(笑)
偶に交尾らしきパフォーマンスを見せてくれますが、何時も未遂です(*ノω・*)テヘ
そしてまだ穴掘りの真っ最中で、巣穴が完成してないので卵は産めません(^^ゞ
大きな雨が降らないように願ってます、去年は冠水して二度失敗したので、
今年こそは、繁殖の成功を見届けたいと願ってますからo(^o^)o ワクワク
カメラ機材と待機用の椅子を持って、2つの川を行ったり来たりの繰り返し、
カワセミを追う事で、歩数が伸びるかと思いきや、何時も3000歩弱(笑)
カワセミに、誘導されて何とか歩かされてるベルさんです(*^^*)
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。




この時の様子をアニメで・・・




・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
今日の野鳥は、クイナ科のバンとオオバンです(^^)
今年は、同じクイナ科のヒクイナは、川の水が枯れた為見られませんでした。



オオバンもオカヨシガモと同じ日に、フィールドから姿を消したようです。

また秋にやって来るでしょう、年々増えてますから(^^)