とりぶーの在宅介護日記

乳がん12年目の再発。治療から緩和へ移行中の母の在宅介護中のできごとから、父の前立腺肥大、悪性リンパ腫。

脳転移?せん妄?のときの対処法

2006年10月22日 | 母の在宅介護
昨日先生から直接電話をもらったので、これはラッキーってことで
パニックを起こしたときの対処法を聞いた。

・叫んだり暴れたりするのは、本意ではなく病気がそうさせてると思うこと
・だめでもすぐにあきらめずに、根気よく押したり引いたりしてみる。(薬など)
・やっぱりメインは薬で、安定させることが一番。
・心に落ち着きがないときは、おしっこが近くなるらしい。

で、今日思った対処法
・誰だかわからなくなるので、しっかり動作をするときにお母さんなどと
声をかけて娘であることをわからせる。

うちの場合は、せん妄に脳転移の症状が出ているようです。
なんでこんな短い間にこんなに変わっちゃうのか・・・とうちのだんなが
驚くほど、悪くなるときは悪くなっちゃうんだなぁ。
介護者はしっかりこうなる前に、自分の意志を伝えるべき。
ここまで来ると、しっかりした意識でいられる時間がすごく短い。
私はやっと今日言えたからよかった。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嘔吐ですか (こま)
2006-10-22 14:47:48
アイスの話はしないほうがよかったですね。

すみません。

家は、液体だとむせてしまうのでアイスとかプリンとかをスプーンに少しずつ乗せて食べさせていました。

お母さん、娘さんだとわかるんですね。

家は、判らないときは「奥さん~」と声をかけていました。

せん妄、治らないこともあるのでなんともいえませんが、一時的なこともありますよ。

頑張ってください。
返信する
こまさん (とりぶー)
2006-10-27 01:04:55
カキコありがとうございます。

この情報を得るまもなく、母が亡くなりました。

液体をむせながら一生懸命最後まで薬飲んでいました。



せん妄で混乱しているときは、いつも呼んでいる言葉を

呼びかけるのはすごく大切なことですね。

うちは先生、家族を敵だ!って言った事があって

今まで見たことのないような怖い目をして見ることがあったけど、そんなときは「お母さん」と呼ぶと

すぐに優しい目になりました。

そういう情報も介護者が迷ったときに必要な情報

ですよね。

そういうのを少しづつ思い出して書いて行こうと

思っていますので、また助言お願いします。
返信する
怒り (こま)
2006-10-30 20:50:58
せん妄ってみている人は辛いけど、人が死ぬ時は、怒りって言ういらない感情を捨てて行くための過程ではないかと思います。

そして、喜びとか愛とかそういうものだけをもってあの世に旅立っていくのだと私はそう思ってますよ。
返信する
こまさんへ (とりぶー)
2006-10-31 19:06:16
そう思えたらもっと優しくできたなぁー・・・
なんて今頃思ったりしていますw

今頃喜びや愛に囲まれた生活を母が送ってることを
願います。

こまさん。いつも優しい暖かいコメント感謝感謝です。
これからもよろしくです。
返信する

コメントを投稿