とりぶーの在宅介護日記

乳がん12年目の再発。治療から緩和へ移行中の母の在宅介護中のできごとから、父の前立腺肥大、悪性リンパ腫。

父が前立腺肥大?それとも癌?

2008年01月25日 | 父の前立腺
昨年の3月に父が閉尿で病院へ。
母が闘病中にも一回PSAの値4.5ということで要観察で大きな病院で検査をすると
PSAが16と言われ、父も母も「癌」かと落ち込んだ。
でも誰かと間違えたのかなんなのか、通院中に行われた人間ドッグで
3.0でそのまま病院への不信感だけ募り、そのまま放っておいた。
それが4年経って加齢も加わったようで「閉尿」発生。
結果、前立腺肥大が原因だろうということで、アルコール控えめで
薬を飲んで様子を見ることになった。

2003.8 1.6
.9 4.5
.9 16.0(前回の数値の高いため病院で)
  .10 4.2(人間ドッグ)
2004.10 3.2
2006.11 3.0



2007.3 閉尿
.5 4.54
  .6 4.3(人間ドッグ)
  .8 再閉尿
  .10 4.58
  .10 4.6(人間ドッグ)
  .12 4.73

少しずつ値が上がってきたので、MRIを取って肥大なのか癌なのか
見てみようということで、今日撮って今日結果が出た。

結果が出るということで、私も付き添い聞いた。
MRIから前立腺が肥大して膀胱に食い込んでいることは見てわかった。
画像からは目に見える大きな癌はない。
だけど、この黒い影のところに癌がある場合があって
これ以上の診断は生検をしないとできないと言われた。
なんで今頃!???数値そんなに変わってないのに!??

担当医いわく、生検は前立腺癌で権威のある先生がいるので
その先生の診察日に一度来て相談してみてください!と。
のんびりしている時期ではないと思いますよ!だって。

そこで「?????」

結果、大きい病院のくせして同じ科の先生同士がひとりひとりの患者の
カルテを見てみんなで話し合ったりする制度はないらしく、
みんな独立してた(汗。
同じ病院でセカンドオピニオン的な・・・
ありえない。
この一年近くはなんだったの???
そんなんだったら、権威のある先生の日に最初から通っていれば良かった。
こんな病院もあるのでお気をつけください。
やっぱり患者さんの少ない病院はなんだかんだ理由があるんだよね。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりっ (千春)
2008-01-30 02:39:43
お父さん、心配ね。



女の私たちには計り知れないナーバスな問題も含んでいるから

娘としては色々大変と思うけど、

良い病院良い主治医、そして何より悪性でないことを祈っています。



ネットの世界はあの頃とは変わった気がする~。

インターネットが普及したせいか、

ものすごく稚拙な質問やモラルの無い質問がとても増えたし、

患者や家族の世間話の掲示板が多くなり、それはそれで大切なのだろうけど、

有意義な治療情報を得る場所が非常に少なくなりました。

私たちは治療情報を探すには最高のネット時代にいたのかもってよく思います。



チャットでは相変わらずあほ話ししてるからたまには顔見せてねー(^^)v
返信する
千春ねーさん (とりぶー)
2008-01-31 19:28:58
そうそう、男性の問題だからなんだか首つっこみにくいけど、とりあえず良さげな病院発見したので、一度行ってみることにします。
同じ生検でも1週間入院するところと、日帰りのとこもあったりして色々なんだね~びっくり。
もっとびっくりがね、、、
父と病院行くと奥さまですか!??だって。
冗談でしょ!!!!
大ショックうけたwww

うんうん、ホントヤフー掲示板も、癌掲示板もみんな勉強熱心で親切な人ばかりいた時代だったな。
って、あれからみなみさんはどうしたのかしら!??

返信する
一年ぶりですが (こま)
2008-02-17 21:57:44
また、寄らせていただきました。

私事ですが、引っ越しや雑事に追われておりました。
人生いろいろありますよね。

久しぶりにお邪魔したところ、お父様の具合が悪いとのこと。
数日前、本屋でNHK出版の今日の健康の特集?「前立腺肥大症、前立腺がん」をみつけました、まだ売っていると思います。

たまたま私の知人の二人のお父さんが前立腺がんなのですが、どちらもホルモン療法をされていてお元気です。
私と同級生のお父様は、ゲートボールとかもされているそうです。

どんな病気でも成らないことに越したことはないのですが、なってもあまり病気に焦点をあてて気にやまない方がいいですよ。でも尿閉は困りますよね。

因みに私の父は、大腸がんで3年前に亡くなりましたが、母が亡くなった後は、できるだけ冗談を言い合うようにして過ごしました。
ノーマンカズンズの「笑いと治癒力」でも読んでみてください。

では、とりぶーさんも健康に気をつけて

返信する

コメントを投稿