松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

新聞記事を訪ねて!

2007-09-25 19:54:48 | フラワーデザイン
「Tachikawa Art in Farm 2007」・・・立川の兼業農家企画
ぶどう栽培で使う道具だけを使ったというこの作品は、地面に立てた たくさんのポールの先に顔を描いた袋(ぶどうを被う袋)をつけたもの。ゆらゆらと風に揺れる様が大地の化身を表すという作品だそうだ。私達も描いて好きなポールにとりつけてみた。暑い日だったのに何だかわからないけど、清涼感を?感じながら次の目的地・根川緑道へと向かった。ここはまた穴場ともいえるのではないかしら!せせらぎには鯉、鴨がのんびりと遊び、黄色い花をつけた”こうほね”もちらほら。ゆっくりする間もなく、柴崎体育館駅からモノレールに乗り、これまた新聞掲載の 東村山にある「うどん」やさんへ。今日も一日無事に過ごせた そういえば今夜は中秋の名月だった。東の空にハッキリ、クッキリと見えた でもなんだかまん丸ではなく、ちょっぴり縦長なお月様 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイオリン・2 | トップ | 久しぶりの生花 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立川農家企画 (ガッチャマン)
2007-09-26 13:47:48
TVで見ました。でも何処の畑なのかわからず!もう終わったんでしょうか?  我が家も十五夜みたよ!おだんごを作り お庭に七輪を出し 頂いた釣りたての虹鱒焼いて それに またまた頂いた かぼすをびしばしかけて ビールぐびぐび飲んで またまたいただきものの おいしいぶどうをむしゃむしゃ食べながら・・・たまに 月見たりしてしかしここ何年も 玉川上水の木がでっかくのび過ぎて 月も 遅い時間にならないと見えませんの誰に言ったら斬ってくれるかしらん!おせうぇーてうぇ~
返信する
十五夜 (atsuko)
2007-09-26 13:56:45
25日は、中秋の名月ですが、お月様が、まん丸になるのは、27日だそうですよ    いいところに,行って来ましたね
返信する
あら、無知でした! (matuda)
2007-09-26 18:04:27
そういえば どうして中秋の名月なのでしたっけ?
返信する
ガッチャマンさんへ (matuda)
2007-09-26 18:11:50
TVでもやってたの?あちこちの新聞にも掲載したそうなのに、いまいち住所が不完全だったり、問い合わせ先が電話ではなくアドレスだけで どんだけ苦労して会場にたどり着いたことか しっかり主催者側には伝えておきましただよ 玉川上水の木の件は、勿論立川市環境課?だべ
返信する
答え忘れ! (matuda)
2007-09-26 18:26:42
ガッチャマンさん 29日まで開催。場所は立川市歴史民俗資料館のすぐそばです!!
返信する

コメントを投稿

フラワーデザイン」カテゴリの最新記事