「やわらかい」という意味です。
これも北海道の言葉短縮形のひとつです。
他に言葉短縮形では
その1、「・・・でしょう?」ではなく、「・・・っしょっ?」 「で」を無くします。
その2、「どうした?」ではなく、「どした?」 「う」を無くします。
その3、「おもしろくない」ではなく、「おもしくない」 「ろ」を無くします。
その4、「なんにも」ではなく、「なんも」 「に」を無くします。
総合的に取り入れると次のような会話になります。
「元気ないっしょ、どした?」 (元気ないよね、どうしたの?)
「だって、なんも、おもしくないもん」 (だって、全然面白くないんだもん)
一応訳しましたが、訳さなくてもどうにか理解できる範囲だと思います。
これも北海道の言葉短縮形のひとつです。
他に言葉短縮形では
その1、「・・・でしょう?」ではなく、「・・・っしょっ?」 「で」を無くします。
その2、「どうした?」ではなく、「どした?」 「う」を無くします。
その3、「おもしろくない」ではなく、「おもしくない」 「ろ」を無くします。
その4、「なんにも」ではなく、「なんも」 「に」を無くします。
総合的に取り入れると次のような会話になります。
「元気ないっしょ、どした?」 (元気ないよね、どうしたの?)
「だって、なんも、おもしくないもん」 (だって、全然面白くないんだもん)
一応訳しましたが、訳さなくてもどうにか理解できる範囲だと思います。