goo blog サービス終了のお知らせ 

ここが変だよ北海道!

北海道へ引越してきて感じたことや違和感などを辛口で批評。北海道での常識・非常識や方言なども紹介しています。

■やわい

2004年09月03日 | 方言・言葉の違い特集
「やわらかい」という意味です。
これも北海道の言葉短縮形のひとつです。

他に言葉短縮形では
その1、「・・・でしょう?」ではなく、「・・・っしょっ?」 「で」を無くします。
その2、「どうした?」ではなく、「どした?」 「う」を無くします。
その3、「おもしろくない」ではなく、「おもしくない」  「ろ」を無くします。
その4、「なんにも」ではなく、「なんも」 「に」を無くします。

総合的に取り入れると次のような会話になります。
「元気ないっしょ、どした?」 (元気ないよね、どうしたの?)
「だって、なんも、おもしくないもん」 (だって、全然面白くないんだもん)
一応訳しましたが、訳さなくてもどうにか理解できる範囲だと思います。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (道産子おじさん)
2006-11-02 17:37:31
「やわこい」 とも いいます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。