ここが変だよ北海道!

北海道へ引越してきて感じたことや違和感などを辛口で批評。北海道での常識・非常識や方言なども紹介しています。

■エッタ

2004年08月31日 | 方言・言葉の違い特集
鬼ごっこをしているときに、鬼が相手にタッチしたら 「エッタ」と呼びます。

これは親戚の子供と鬼ごっこして遊んでいるときに、突然言われて「発見」しました。(笑)
「獲る」(とる)を「える」と発音して、それを過去形「えった」にしたという事らしいです。

北海道では漢字の読みを違った発音で言う言葉がいくつかあります。
その1、「玉蜀黍」(とうもろこし)を「とうきび」 (黍→きび)
その2、「痛む」(いたむ)を「やむ」

■街へ行く

2004年08月28日 | 方言・言葉の違い特集
駅前や繁華街に行くときに「まちへいく」とか「まちなかへいく」と言います。
駅前から一歩離れると、それだけ田舎になるということです・・(笑)

移動はほとんどが車です。
飲みにいくときや遊びに行くときは決まって「まちなか」です。
ちょっとした買い物に行くときにも「街に行くか~?」という言葉が普通に出ます。

でも、街中は駐車場が少ないですし有料なので困りますね・・
かといって街から離れたところでは、面白くないですし、皆が集まりにくい・・

うっ!「まち」という言葉が普通に出てしまった(笑)

ここが変だよ北海道!方言・言葉の違い特集へ
ここが変だよ北海道!ランキングベスト10へ

■やらしい

2004年08月25日 | 方言・言葉の違い特集
方言シリーズ。
Hという意味ではありません。
「それはないでしょ?」という時に使っているようですが、定かではないです・・

若い人はあまり使っていません。
このblogを見た北海道の方も、そんな言葉使ってないよ、と大勢の方が言うと思います。
でも、ちょっと気になったので載せてみました。

■ゴミをなげる

2004年08月23日 | 方言・言葉の違い特集
方言シリーズ。
ゴミを捨てるときに「なげる」といいます。

おいおいゴミを投げるのかよ~! いや、実際は投げません・・(笑) 捨ててます。
なぜ投げるというのでしょうかね~?

私が2年間北海道に居て感じるには、「捨てる」というよりも「投げる」といったほうが、
伝わる感じがやわらかくなるような気がします。(私が勝手に思っているだけです)
ですから、ちょっとした場面でも「「それ、投げときな」とか「投げるか?」を連発するところを見ます。
その点、「捨てる」だとちょっと抵抗ありませんか?悪いイメージとか・・

■雪はね

2004年08月22日 | 方言・言葉の違い特集
雪かき(除雪作業)のことです。
次のように3つの使い方があります。

「雪かき」・・・自宅前などに積もった雪をどける比較的軽度の除雪作業
「雪はね」・・・除雪機を使って大掛かりに行う除雪作業
「雪なげ」・・・大量の雪をトラックに積んで河原などに捨てる作業
(「なげる」とは北海道で「捨てる」とい意味です)

ちなみに、「ママさんダンプ」って聞いたことありますか?
私は北海道に来て初めて知ったのですが、雪かきするときに使う大きなスコップのような道具です。
北海道では一家にひとつあってもおかしくないくらい身近なものです。
私も1年目の冬に買いました。
どうやらもともと商品名だったらしいです 。

ここが変だよ北海道!方言・言葉の違い特集へ
ここが変だよ北海道!ランキングベスト10へ