とんとんのヒトリゴト

のんびり成長中のムスメの成長記録と趣味や日々の徒然話など。

眼鏡の話(その2)

2008-09-13 | 子育て
という事で、眼鏡の話の続きです。
前回のエントリーでも書きましたが、せっかく買った眼鏡ですが半日も持たないうちにフレームがよじれてしまい眼鏡屋で直してもらうはめになってしまいました。

どうしてかといいますと・・・。
「お風呂と寝る時以外はかけておいてください」と言われたのを忠実に守って、朝からしっかり眼鏡をかけさせていたんですよね。
特に気にしていじる様子も見せないし、一安心しつつ朝ごはんを作っていた私。
10分ほどして台所からリビングへ舞い戻ると、ぶーちゃんが床でごろごろしながらおもちゃをいじって遊んでいた。
それはいつもの光景なんだけれど、問題はかけていたはずの眼鏡が見当たらないってことだった

あ・・・あら、眼鏡は一体・・・?と思っていたら、ぶーちゃんが私の気配に気がついて体を起してきた。

!!

ここまで来たらもうお分かりですね。
そう、ぶーちゃんの下敷きになっていた眼鏡がどーんと登場。
おまけに眼鏡の弦があり得ない方向に折れ曲がっているとのおまけつき・・・。

ちょっと眼を放しただけだったのにぃぃぃ

弦自体は歪んでしまっただけなので、眼鏡屋に行けばすぐに直るとは分かっていた。でも、ちょっと眼を放したらすぐにこんな状態になっちゃうっていうのに、この先本当に眼鏡を使い続ける事が出来るのかなぁ・・・って妙にショック受けちゃって~。
朝から暫く呆然としてしまいました。

その後、眼鏡はすぐに直ったものの、今度は私の方に問題が(汗)
あっという間の破壊がトラウマになったのか、その後ぶーちゃんの一挙手一投足が気になってしまって全然落ち着けなくなってきたのだ。

そこで、相方とも相談してスペアの眼鏡を作ることにした。
一本壊れてももう一本があると思えば気持ちが楽になるからね。
正直痛い出費ではあるんだけれど、私の精神衛生が良くなることを考えたら作った方がいいんじゃないかって事で・・・。

そこで二本目を作るに当たって、相方とも相談して前回候補に挙がったけれど結局は行かなかった子供メガネ専門店に行ってみる事にした。
二本目ならば、こちらのお店にチャレンジしてもいいかなって話になったのでね。
で、相方とぶーちゃんと三人でお店へ。
そこで色々カルチャーショックを受けるのであります・・・(爆)

実は私たちが行ったのは病院で紹介された子供メガネ専門店の本店ではなく、支店に当たるお店だった。(そちらのほうが家から近いので)
本店と支店の違いは扱っているメガネのフレームの数が違うという事だというのは、ネットで調べて分かっていた。

でもね、行ってみてびっくり。
支店といえども、私が最初に作った近所の眼鏡屋と比べたら全然品揃えが違うんですよ。それはもう明らかに!

例えば、前のお店の場合「形状合金」のフレームは1タイプしか無くて、色も青と赤の二種類からしか選びようがなかった。
でも、このお店は置いてあるすべてのフレームが「形状合金」なので、色もオレンジや紫やベージュなど様々なものがあるし、レンズ部分の形も丸い形や楕円、スクエアなど様々なものがあるんです。

あまりにも多すぎてどれがいいのかちんぷんかんぷんですぅぅぅ
という事で、早速お店の人に相談することにした♪
やってきたのは男前なお兄さん(爆)
事情を説明して眼鏡を見立ててもらおうとして再びびっくり。
メジャー(というか、専用のものさし)を持ってきてぶーちゃんの顔のサイズを計りだしたのだ。

な・・・何事?と思っていた私にお店の方から説明が。
ぶーちゃんの場合、顔幅で考えると46サイズというフレームがぴったりらしいんだけれど、弦の部分がそのサイズだと若干短いらしいんです。
(そういう事を判断するために、サイズを計測していたらしい)
なので、弦の部分だけもうワンサイズ上げた48サイズというものに付け替えた方がいいでしょう・・・との事。(付け替えは無料だそうです)
その上で、瞳の形から考えるとこんな形のフレームの方がいいだろう・・・とか、色もこんなのがいいだろうとかあれこれアドバイスをくれた。

瞳の形で似合うフレームがあるなんて知りませんでしたよ・・・アタクシはね(爆)

ちなみにぶーちゃんはその間もあっちウロウロしたりおもちゃをいじったりして遊んでいた。が、そこはやはり手慣れているのだろう。多少動いていたりしても適当にあやしつつフィッティングをどんどん済ませてくれるのだ。
前のお店でもフィッティングはやってくれたのですが、明らかに手こずっていたんですよね。その姿に申し訳ないなぁ~と思っていた分、平気な顔をしてどんどん作業を進めてくれるその姿が正直とても頼もしかったです。

そしてその他にも外れにくくして欲しいという私たちのリクエストに応えて



鼻のあたる部分をブリッジ状のものに変更して



耳にかかる部分にこのような補助パットをつけた。

実は最初どうせ弦の部分を交換するのならば、耳たぶまで完全に引っ掛かるタイプのものに変更してほしいとお願いしたんです。
(フレームが真ん円で幼い印象になるから却下していたタイプのものだったんですが・・・)
でも、その加工をしてしまうとサイズが変わってしまった時にまたフレームを作り直さなくてはいけなくて余計なお金がかかってしまうとの事。
そして、それならば弦を長くして余裕を持たせた上で同じようなホールド機能を作り出す事が出来るこの補助パットをつけた方がいいと思います・・・とアドバイスを受けたんです。(そういう理由もあって弦を長めのタイプにしたそうです)

そしてその後前回眼鏡を作った時にもビックリさせられたレンズの選択になったのですが、またここでもショックな事が起きたんですよぉ~(苦笑)

というのも、出来るだけぶーちゃんの負担を減らしたかったのでレンズは今使っているものと同じレンズを使用してほしいとお店側にお願いしたんです。
するとビックリ!
なんとそのレンズを使うとレンズだけで4万円近くも上乗せされちゃうっていうんですよ!!

ど・・ど・・・どういうことですかぁぁぁ??

焦るのは当然ですよね。スペアの眼鏡にそんなにお金かけられないっての!!!
アワアワしている私にお店の人が再度説明をしてくれた。

ぶーちゃんが使っているレンズはランクで言うとかなりいい方のレンズらしいんですよね。ただ、それは高性能なだけにきちんと眼鏡を正しい位置にかけて使わなければそのレンズが持つ本来の性能を最大限引き出す事が出来ないそうなんです。
裏を返せば、多動でしょっちゅう眼鏡の位置がずれてしまうような子どもの場合にはそのレンズの本来の性能は生かしきれない場合も往々にしてあるらしく・・・(汗)
「そういう説明は受けなかったんですか?」と言われるも、そんな詳しい話は全然聞かなかったし、正直そこまでレンズ自体の値段が高かった訳じゃないので納得しちゃっていたんです。

とはいえ、さすがにこの値段になるとそうそう手は出せなくて・・・。
結局見え方に支障がないとお店の方が判断してくれたグレードまで下げて購入することになりました。

本当、レンズって謎だわ~(ため息)

まぁ、そんなこんなで色々ありましたが、弦の変更+二つの補助装具をつけてぶーちゃんの新しい眼鏡が完成したのはまたそれから一週間後。



今度はこんな紫のフレームにしてみました♪
なかなか大人っぽくてお似合いなんですよ~。

そして見た目だけでもなく、よほど自分で眼鏡を取ろうという意思がない限りは眼鏡が落ちなくなった。
頭を激しく振る癖があるぶーちゃんだが、それでも全くぶれない。
さすがなもんです。

そしてさらにびっくりした事がもう一つ。
最初に作った眼鏡の方がどうしても上手くフィットしなくて、鼻からすぐにずり落ちたりしていたのだが、それもこのお店で調整してもらったらなんの補助もつけなくてもそんなに落ちなくなったのだ。
眼鏡の顔に対する当たりが全然違うんですよ(汗)
家の近所のお店では何度も調整しにいって、それでもうまくいったりいかなかったりで少々苦心していただけにこれには本当にびっくりさせられました。

という事で、気がつけば1本目よりもお高い値段がついてしまったこの眼鏡。
スペアとして使うにはもったいないので(汗)学校専用で使うようにした。
理由は簡単。学校で使う分にはそんなに壊されるようなシチュエーションがないからだ。

逆に家の場合はすぐにゴロゴロしたりして眼鏡をこの間のように破壊する可能性が高いので、すぐに修理に出せる1本目を使用することにした。
良く考えたら凄い贅沢だなぁ(汗)
でも、お陰さまで学校でも「眼鏡が全然ずり落ちなくなりました」と評判も上々。
家でもフィッティングがうまく行ったせいか、多少ゴロゴロしても簡単には落ちなくなったので破壊されるほど大きなトラブルにはならなくなっている。

こうして何とかぶーちゃんの眼鏡生活はスタートした。
もちろん一番のラッキーはぶーちゃんが眼鏡を嫌がらなかったことだ。
病院でも言われたが、今までぶーちゃんは遠くも近くもよく見えていなくて、物を見るために凄く目に負担をかけていたみたいなんですよね。
でも、今回眼鏡をかけた事によってとても見やすくなってかえって楽になっているはずらしいんですよ。
最初は本当かなぁ~って思っていた私。
でも、こんな風に全然嫌がらない様子を見ると、先生の言っている事はあながち嘘じゃないんだと思えるようになってきています。
もちろんいつの日か眼鏡が無くなる日が来ればいいとは思うけれど、とりあえず順調にスタートしたことを感謝しようと思うとんとんでした♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てるぼ~)
2008-09-20 23:31:09
お久しぶりで~す!
良いメガネ屋さんが見つかって良かったね!
フィッティングは、担当者の技術によって全然違うよ。
1ミリもずれると、ズレ落ちたり傾いたり、見え方が変わるので、
フレームはミリ単位以下で正確に調整してくれる眼鏡屋さんじゃないとダメです。

レンズも色々な種類があるからね。
ガラスとプラスチックの違いもあるけれど、同じメーカーでも屈折率やコーティングの違い、球面か非球面かなどで価格はピンキリ。
プリズムが入ると、また価格も跳ね上がるし..。
非球面レンズは視界の歪みが少ないとの記載があるけれど、その人の度数や目の具合にもよって合う合わないがあるらしいです。
ちなみに、僕は球面レンズの方が良いらしい。

遠視は右目の方が強いのかな?
踏みつぶしても元通りになる様なメガネフレームがあったら良いのにねぇ~。
返信する
そうなのよ~ (とんとん)
2008-09-21 22:00:22
てるぼー、こんばんは。

そういえばてるぼーは眼鏡っ子でしたね(爆)
私よりも経験値が長いだけに色々経験されているご様子。
私自身は本当ほとんど眼鏡をかけない生活なので、その微妙な技術の違いを肌で感じた事がないのよね。
なので、逆に「これで大丈夫なのか・・・?」と心配になっちゃう。
だって、ぶーちゃんに聞いても全然ダメなんでね(汗)
とはいえ、基本的にはスムーズにいってるから大丈夫かなと。
でも、たまに上目使いにしてフレームの外から物を見たりもしていますがね(爆)
見え方がよほど違うのかも知れないなぁって思います。

レンズは本当びっくりよ!
以前てるぼーが眼鏡の事で熱く語っていた時は「ふーん、そうなのか」と思ったぐらいだったけれど、いざ自分たちが選ぶとなったらこんなにも選択肢があるのかと・・・そしてこんなに値段の違いがあるのかとびっくりしてしまいました。

ちなみに、ぶーちゃんの眼鏡もキズ防止など色々コーティングしてもらったけれど、すでに傷がついていますのよ~(涙)
子供に眼鏡をかけさせるって本当大変!
しみじみそう感じています。

ちなみに遠視は右目の方が強いみたい。
その上右目には乱視も入っているので余計に見えにくいみたいよ。

今までどんな世界を眺めていたのか本当不思議です(汗)

返信する
Unknown (てるぼ~)
2008-09-22 02:30:10
見え方の違和感については、答えてもらえないから難しいねぇ..。
検眼って、どぉ~やって行ったの?
コンピューター測定?

レンズが合ってるとしての事で書いたつもりなんだけど、熟練した眼鏡屋さんは、かけているのを見て僅かにでも曲がっていたり傾いていたり、距離が違うのも見抜いて、何も言わなくても調整してくれます。
素人目には分からないくらいの誤差も気が付いて直してくれるので凄いです。
素人が1フレのデジタルノイズ等に気が付かなかったり、2~3フレ音と絵がずれていても気が付かないのと同じかも。

ただ、気を付けないといけないのは、ずれない様にピッタリにし過ぎると、日が経ってから耳の後ろが当たる為に痛くなること。
それを嫌って、眼鏡屋さんは緩めに調整したがるみたい。

ぶーちゃんは、痛い時に教えてくれるのかな?
赤くなっていたら、痛いかもしれないので、気を付けてあげて下さいね!

うちは、もうすぐ眼科で検診。
その結果次第で子供メガネ専門店を探す事になると思う。
きっとすぐに曲がったり傷つけたりするだろうから、フレームを選ぶ事になったら、その時はアドバイスよろしくです!
返信する
てるぼーへ (とんとん)
2008-09-22 22:02:44
ども~♪

検眼・・・って、要するに視力測定のことかな?(汗)
当然ですが、近視の検査は出来ないので近視の視力としては「測定不能」だったの。
で、遠視に関してはなんか機械を覗いて(正確にいえば強引に覗かせたんだけどね)いるだけで、機械の方が遠視度数を測定してくれるらしいの。
瞳孔を開く薬を入れるのは、子供ってピントを合わす力が強いから、それを薬によって麻痺させて本来の目の力(度数)を正確にはじき出すらしいよ。

本当に合っているのかどうか分からないけどね。
でも、嫌がらないから大丈夫なんだと信じたい。

弦のきつさについては気になるところなのよね・・・。
一応気をつけて耳たぶの後ろを見るようにしているけれど、嫌がって見せてくれない事も多いの。
かけ始めてもう少しで1か月。
まだまだ気が抜けないよ・・・。

そういえば、てるぼー家も懸案事項があるんだよね(汗)
まぁ、うちと違ってきちんと教えてあげれば眼鏡を大切に扱うお子様でしょうからあまり心配しなくても大丈夫だと思うよ。
それにてるぼーの方が私よりよっぽど眼鏡通だからなぁ(爆)
それでも何か知りたい事があったら気軽に声掛けてね。


返信する