週末は、ぶーちゃんの靴を洗うことが多いのですが、じっくり眺めてみてビックリしたことがありました。
この写真じゃわかりにくいかなぁ・・・
実は、かかとの外側部分が随分削れているんですよね。
では、もう少しアップして見てみましょう。
こんな感じ。
この靴、多分まだ購入して半年もたっていないと思うのですが、目立って削れていたのでビックリしたんですよね。
とはいうものの、ぶーちゃんの靴はいつもこんな感じです
ぶーちゃんは股関節の動きがあまり良くない上に、足首が硬くて内反気味(内側に傾いている)なので、どうしても靴の外側が削れがちなんですよね
決して「良い歩き方」ではないけれど・・・実は私もすごい靴の外側が削れる人なので、人のことは言えませんね
だがしかし!同じ靴の内側を見てみると・・・
何やら削れた跡が見られますねぇ・・・
実はぶーちゃんってば、最近靴を脱ぐ時に踵をこすって脱ぐ技を覚えてしまいましてね
マジックテープの部分をちゃんと外してからやればいいのに、横着してそのままの状態で勢いよく靴をこするもんだから、脱ぐのに時間がかかる分削れていたって訳です。
もー、困ったやつぅ・・・
それでも、一人で靴を脱いだりはいだり出来るようになったって事だけはよしとしようかな
さて、靴に関しては結構エントリーしているんだけれど、今から6年半前に書いた「おニューの靴(2005年9月)」というエントリーがあります。
エントリーを読むと、当時はまだ15センチの靴を履いていたって事がわかります。
写真の靴にも何となく見覚えがありますが、まだまだ小さくて可愛いですよねぇ。
・・・ちなみに、今回の写真の靴はすでに23㎝。
もう足のサイズもいっぱしの大人に近づいております。
昔は靴は絶対アシックス!とか、結構こだわっていました。
というよりも、本当は今でも拘っているんですよ・・・だがしかし、23㎝ともなるともう「ジュニア」サイズでも種類がなくなり、ぶーちゃんの靴で絶対必要な「マジックテープ」のついている靴がアシックスでも種類がほとんど無くなっているんです
靴に関しては1年ぐらいでサイズアップしてきましたが、そろそろ終了・・・かな?と思っているところですが、どうなることやら
引き続き靴に関してのエントリーがあります。
「履きやすい靴(2007年3月)」
このエントリーでは上履きでぼやいています。
これに関しては今でも同じかなぁ~
普通の小学生が履くような「バレーシューズ」ですが、このエントリーをした当時は足を入れることすら拒否していたのですが、さすがに今は自分でちゃんと履いてくれるようになっていたんです。
ところが、ぶーちゃん・・・足のサイズの割に幅が細すぎて、足のサイズに合わせると、靴がゆるゆるになっちゃいましてね。
階段の上り下りの時などに踵が抜けちゃうので、辞めてください~と学校からダメ出しがあったんです。とほほのほ
結局、今でもマジックテープタイプの靴を上履きに履いています。
これに関しては形状の問題なので仕方ないのかなぁ~?
でもね、このエントリーの当時は
「足の入り口ががばっと開くタイプの靴じゃ無いとうまく履けない」
「マジックテープが二本になった途端、混乱してうまく出来なくなる」
などぼやいていましたが、今は何とかクリアーしているんですよ。
いやはや、今回写真に乗せた靴なんて、マジックテープ3本です(爆)
しかも、止め方が右・左・右と交互になっているんです
最初どうなるかと思いましたが、ちらっと見て理解すると自分で上手にべりべりはがせるようになっていましてね~。
こんな所でも、小さな成長を感じたりします
そして、靴に関しての最後の難関・・・それは左右の見分け方かな
たまーにほっておくと左右逆にはいているんでね・・・。
ま、各エントリーを書いた時だって「本当に出来るようになるのかな?」と半信半疑で過ごしていた事を思えば、今はもう少し楽天的に「そのうちなんとかなるかな?」なんて思えるかな
次回、靴に関するエントリーを書く時は是非とも「ちゃんと左右見分けるようになりましたよー」と書きたいな~と夢見るとんとんです
この写真じゃわかりにくいかなぁ・・・
実は、かかとの外側部分が随分削れているんですよね。
では、もう少しアップして見てみましょう。
こんな感じ。
この靴、多分まだ購入して半年もたっていないと思うのですが、目立って削れていたのでビックリしたんですよね。
とはいうものの、ぶーちゃんの靴はいつもこんな感じです
ぶーちゃんは股関節の動きがあまり良くない上に、足首が硬くて内反気味(内側に傾いている)なので、どうしても靴の外側が削れがちなんですよね
決して「良い歩き方」ではないけれど・・・実は私もすごい靴の外側が削れる人なので、人のことは言えませんね
だがしかし!同じ靴の内側を見てみると・・・
何やら削れた跡が見られますねぇ・・・
実はぶーちゃんってば、最近靴を脱ぐ時に踵をこすって脱ぐ技を覚えてしまいましてね
マジックテープの部分をちゃんと外してからやればいいのに、横着してそのままの状態で勢いよく靴をこするもんだから、脱ぐのに時間がかかる分削れていたって訳です。
もー、困ったやつぅ・・・
それでも、一人で靴を脱いだりはいだり出来るようになったって事だけはよしとしようかな
さて、靴に関しては結構エントリーしているんだけれど、今から6年半前に書いた「おニューの靴(2005年9月)」というエントリーがあります。
エントリーを読むと、当時はまだ15センチの靴を履いていたって事がわかります。
写真の靴にも何となく見覚えがありますが、まだまだ小さくて可愛いですよねぇ。
・・・ちなみに、今回の写真の靴はすでに23㎝。
もう足のサイズもいっぱしの大人に近づいております。
昔は靴は絶対アシックス!とか、結構こだわっていました。
というよりも、本当は今でも拘っているんですよ・・・だがしかし、23㎝ともなるともう「ジュニア」サイズでも種類がなくなり、ぶーちゃんの靴で絶対必要な「マジックテープ」のついている靴がアシックスでも種類がほとんど無くなっているんです
靴に関しては1年ぐらいでサイズアップしてきましたが、そろそろ終了・・・かな?と思っているところですが、どうなることやら
引き続き靴に関してのエントリーがあります。
「履きやすい靴(2007年3月)」
このエントリーでは上履きでぼやいています。
これに関しては今でも同じかなぁ~
普通の小学生が履くような「バレーシューズ」ですが、このエントリーをした当時は足を入れることすら拒否していたのですが、さすがに今は自分でちゃんと履いてくれるようになっていたんです。
ところが、ぶーちゃん・・・足のサイズの割に幅が細すぎて、足のサイズに合わせると、靴がゆるゆるになっちゃいましてね。
階段の上り下りの時などに踵が抜けちゃうので、辞めてください~と学校からダメ出しがあったんです。とほほのほ
結局、今でもマジックテープタイプの靴を上履きに履いています。
これに関しては形状の問題なので仕方ないのかなぁ~?
でもね、このエントリーの当時は
「足の入り口ががばっと開くタイプの靴じゃ無いとうまく履けない」
「マジックテープが二本になった途端、混乱してうまく出来なくなる」
などぼやいていましたが、今は何とかクリアーしているんですよ。
いやはや、今回写真に乗せた靴なんて、マジックテープ3本です(爆)
しかも、止め方が右・左・右と交互になっているんです
最初どうなるかと思いましたが、ちらっと見て理解すると自分で上手にべりべりはがせるようになっていましてね~。
こんな所でも、小さな成長を感じたりします
そして、靴に関しての最後の難関・・・それは左右の見分け方かな
たまーにほっておくと左右逆にはいているんでね・・・。
ま、各エントリーを書いた時だって「本当に出来るようになるのかな?」と半信半疑で過ごしていた事を思えば、今はもう少し楽天的に「そのうちなんとかなるかな?」なんて思えるかな
次回、靴に関するエントリーを書く時は是非とも「ちゃんと左右見分けるようになりましたよー」と書きたいな~と夢見るとんとんです
今日も花粉が飛びまくり、家にいても鼻がむずむずしているとんとんです
ホワイトデー、楽しい一日になりましたか?
さて、学童の話。
これはね~本当に難しいですよね。
まず最初に言えるのは、「地域によって全然違う」と言うことでしょうかね。
丁度今、私もいろいろ動いているところで、ちょっと思うこともあるし、コメントで延々と書くのもなんなので、お返事代わりに別にエントリー立てさせてくださいね!
宜しくお願いしまーす
教えてくださり有難うございます。
クッキーをゲットして渡しにいこうと思います。
花粉症の季節になりましたね~。
息子がどうやら花粉症のようで、外に出ると「クシュンクシュン」とくしゃみしてます。
目もかゆいらしく、眼科にいかねば・・・と思う次第です。
男の子の靴は確かに瞬足が流行ってます。園でもほとんどの子が瞬足です。不思議とサッカー好きの子が履いていることが多いですね。
持ってみると凄く軽いし。息子にも検討してみます。
とんとんさんに、また、相談なのですが・・・障害児の学童の選択に困ってます。
息子は4月から公立の学童に障害児枠で入ることが決まりました。しかし、3年生までしかないので、4年生からの学童も確保しておかなければなりません。そこで、2つ候補があります。
一つは家から歩いて5分のところにあり、のんびりとした学童です。高校まで受け入れてくれます。
もう一つは、家から自転車で20分弱のところで学校から学童、学童から家までバスで送迎してくれます。しかも、月2回プールにいれてくれたり、療育をしてくれるところです。ここは、中学まで受け入れてくれます。
どちらを選ぼうか、とても悩んでます。法制度が変わり、料金も低価格で利用しやすくなるので、今、どちらかに入っておかないと待機待ちになってしまいます。
とんとんさんなら、どちらに入れたいと思いますか?
お時間のあるときにアドバイスお願いします。
今日の東京も良い天気で気持ちよかったのですが、花粉持ちの私には今日は厳しい一日でもありました
これからマスク生活スタートになりそうです。
靴の「右左」はなかなか難しいですよね。
マークをつけるとか、二分割のワッペンを靴の左右につけるとかいろいろあるみたいですが、いざとなるとやらないものぐさの私です。
いやしかし・・・マジックで大胆に書くくんのじさん・・・格好いいです
そんな母の熱い思いを受け取って、息子君もきっといつか分かってくれると思いますv
中敷きの測定は便利でしたよ~。
アシックスの靴はほとんど中敷きが入っているので、そういう点でも便利でした♪
足が弱くてなかなか歩けなかったぶーちゃんだったので、どうしても靴は値段では無く「履きやすくて足に合う靴」に拘っちゃったんですよね。
確かにアシックスは良いお値段だったのですが、やはりお値段だけのものはありました。
それを一番感じるのが靴底かな。
このエントリーでも書いているとおり、ぶーちゃんは靴底が結構削れるのですが、アシックスのものは同じ削れるでも全然量が少なくて変形が少なかったんです。
それだけ靴底が厚くてしっかりしている証拠だったと当時感心した記憶があります。
と、まぁ・・・ほとんど親の拘りではいていましたが、ある意味バザーの靴でもちゃんと履いて元気に遊んでくれる息子君はとても親孝行なんだと思いますよv
最近の男の子のはやりは瞬速ですかね
ぴったりの靴が見つかりますように
さて、ホワイトデーです♪
2つもゲットするなんて息子君やるじゃありませんか~
親のテンションも上がりますよね~!!
羨ましいです
うちは全然盛り上がらないんですもの~
あ、でも去年のバレンタインデーはいつもお世話になっている眼鏡屋に行くついでにチョコレートをスタッフの方にお渡ししたんです。
(みんなで食べてくださいね~って感じで)
そうしたら、ホワイトデーにわざわざ自宅までお礼を持ってきてくれました
中身は素敵なクッキーの詰め合わせ。
美味しかったし、嬉しかったですよ。
ぶーちゃんももりもり食べていました!
飴は美味しいけれど、のどを詰まらせた経験があって今はほとんど食べさせていんでね
と言うことで、私たちのお勧めはクッキーかな♪
良い思い出作りしてくださいねv
それではまた!
今日の東京は久しぶりの青空で気持ち良かったですね
うちの息子は未だに、右と左がわかりません。
毎回「逆だよ」と教えてます
上履きにも「ひだり」「みぎ」とマジックで書いているのにダメです・・・
息子は多動なのでいつもつま先が削れてます。
ほっとくと穴があきます。
中敷は親指のところだけ穴があいてます。
どんだけ前に重心がいってるんだ!って感じです。なので、いつも安物のシューズを履かせてます。マジックテープタイプです。
とんとんさんの前回のエントリーを見ました。
中敷で足のサイズを測ればいいのですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
しかし、ぶーちゃんは幸せ物です。足にあった良い靴を選んでもらえるのですから
息子はいつもセール品。
それか、バザーで購入です。
次は支援学校入学祝いということで、ちょっと良い靴選んでみましょうかね
書類も書き終わり、後は、体操服やら防災頭巾やらを買い揃えねばなりません。がんばります
そうそう、ぶーちゃんはバレンタインデー、誰か男にあげましたか?
息子は奇跡的に保育園最後の年に2個もゲットしてきました
一つは手作りクッキー。もう一つはプリンのチョコレート。
もう、友チョコでも義理チョコでもなんでも感激です。
なので、只今、3倍返しのホワイトデーにむけて思案中です。
息子よりも親のほうが楽しんでます
キャンデーですかね?それともクッキー?何が喜ばれるでしょうか?こそっと教えてください