goo blog サービス終了のお知らせ 

とんとんのヒトリゴト

のんびり成長中のムスメの成長記録と趣味や日々の徒然話など。

副籍制度に申し込んでみた

2008-10-06 | 学校生活(1年生)
ぶーちゃんの元に、先日地域の小学校からのお便りが届きました。 そう、ぶーちゃんが普通に育っていたら通うはずだった小学校からです。 これは今年の春に申し込んだ「副籍制度」によって始められた交流の一環なんです。 副籍制度とは・・・都立特別支援学校の小・中学部に在籍する児童・生徒が、居住する地域の区市町村立小・中学校(「地域指定校」という)に副次的な籍(「副籍」という)をもち、直接的な交流や間接的な交 . . . 本文を読む

今週のぶーちゃん

2008-09-06 | 学校生活(1年生)
長い夏休みが終わって二学期がスタートして一週間が経ちました。 一学期と同じように学校とのやり取りは連絡帳を使ってやっているのですが、 「【いつもとちがう!】と文句を言ってました」 とか、 「集団授業を受けたくなくて教壇にごろりとしたり逃げようとしたりしてご機嫌斜めでした」 とか、まるで1学期の最初に戻ったような暴れっぷりを見せております そして何気に学校が始まってからお腹が少々ゆるくなっ . . . 本文を読む

給食試食会を振り返る

2008-08-09 | 学校生活(1年生)
7月に入ってすぐの頃、ぶーちゃんの小学校では給食試食会がありました。 子供たちがどんなものをどんなふうに食べているのかを見学し、その後親も同じものを食べる事が出来るって企画です。 もちろん私も参加しましたよ。 ぶーちゃんの給食風景はなかなか見る事がないのでね。 ぶーちゃんの教室では生徒二人に先生がひとりついて給食をとります。 お友達の中には偏食がきつい子も多く、どうしても先生がつきっきりで食べさ . . . 本文を読む

夏休みの宿題

2008-07-21 | 学校生活(1年生)
夏休みと言えば宿題。 私たちが子どもの頃は「自由研究」や「夏休みの友(=学習ドリル)」などありましたが、ぶーちゃんの通う学校ではさすがにそういうものはありません。 が、唯一つだけ宿題らしきものがあったんです。 そう、それは「絵日記」でございます。 当然ですが、毎日つける訳ではありません。そんな事になったら大変ですよ~ だって、ぶーちゃんが書ける訳ないので、結局のところ私が書くんですからね。 絵 . . . 本文を読む

楽しい水泳♪

2008-07-18 | 学校生活(1年生)
早いもので今日で一学期も終わり。 4月から始まった学校生活もこれで少しの間お休みになります。 気がつけば、一日も休まず元気よく学校に行ってくれたんですよね~。 保育園の時も病気ではそんなに休まなかったけれど、OTなどの通院のために結構休むことも多かったんですよね。 それから考えたら今回は学校だけとはいえよく頑張ったものです♪ 長い夏休みですが、ぶーちゃんと楽しく過ごしていきたいなぁって思ってますよ . . . 本文を読む

毎度毎度のお願い事

2008-07-02 | 学校生活(1年生)
七月に突入して最初にやる事って言ったら、七夕様へのお願い事ですよねぇ・・・。 今年も学校から短冊がやってきましたよ~。 ちなみに2枚あって、一枚は親が書いて、もう一枚は子供が書いてくださいとの事でした。 子供が書いて・・・と言われても、ぶーちゃんは字が書けません でも、出来るだけぶーちゃんが書いた感じにしたいと思い、二人羽織状態でぶーちゃんにペンを持たせ、マリオネットで書かせる事にした。 が、 . . . 本文を読む

授業参観に行ってみた

2008-06-21 | 学校生活(1年生)
先日、初めての授業参観に行って参りました。 授業参観・・・といえば普通は一日ぐらいなのですが、ぶーちゃんの学校では日曜日を含めて4日間も日程がありましてね。 用事があって全部行くことは出来なかったのですが、興味は当然あったので数日間行ってみました。 見た授業の一つは水泳。 なんとぶーちゃんの学校ではすでに先週からプールが始まっているんですよね。 そしてちょっとすごいのが、なんとここは屋内プールな . . . 本文を読む

発達相談の日

2008-06-14 | 学校生活(1年生)
ぶーちゃんの学校では、1年生は全員発達相談を受けることになっています。 で、まだ入って2カ月なのですが早速受ける羽目になりました。 ・・・本当はあまり受けたくなかったんですけれどねぇ・・・(汗) 実はこの相談、わざわざ担任の先生が「最近ぶーちゃんが変わってきていると仰っていたし、早めに受けた方がいいかと思いまして」と電話までしてくれてセッティングしてくれたものなんですよね。 でも、私この手の発達 . . . 本文を読む

学校生活2ヶ月経過・・・

2008-06-03 | 学校生活(1年生)
小学校に入学して早二ヶ月。 あっという間に慣れてしまったぶーちゃんでしたが、私の方もようやくこの生活に慣れてきました。 しかし・・・なんだか毎日疲れて眠くなってしまうのは何でだろう?(苦笑) さて、そんなぶーちゃんの学校生活ですが・・・連絡帳から感じる事としては「なんだか怒ってばかり・・・?」って事でしょうか? 例えばある日のぶーちゃん。 ・朝の会の時間。髪をゆわく黒ゴムを先生から取り上げら . . . 本文を読む

スクールバス体験談

2008-05-24 | 学校生活(1年生)
先日のエントリーでも書きましたが、スクールバスの試乗体験をしてきました。 もちろん初体験です(爆) ぶーちゃんの通う支援学校は4つバスルートがあり、これで地域全域を巡回して子供を乗せていきます。 一つのルートが一番長いお子さんで大体1時間ぐらいのるのですが、ぶーちゃんはほぼ中間地点(より若干学校に近い)事もあり、25分ぐらいのバス通学になっています。 さて、なんで試乗体験をしたかと言いますと・ . . . 本文を読む