goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

なつかしい。フィルム式カメラが出てきた。

2019年10月21日 23時14分31秒 | 日記

10月21日(月) 曇りのち雨

探し物をしていたら奥の方から、フィルムカメラが出てきた。



右が親父が使っていたカメラ。
左はトンサンが使っていたカメラ。

今使っているデジカメに比べると2倍以上の大きさと重さ。
ポケットには入らない。
それでも1眼レフは大きくて重いし、ゴロゴロするので出かけるときはこれだった。

使わなくなって何年たつだろう。
期限切れのフィルムが残っている。

そういえば1眼レフの時に使っていたレンズなんかはどうしただろう?



別のところに保管してあったが、おかあのペンタックスやレンズ、トンサンのいろんなミノルタカメラや望遠レンズなどが無い。
下取りにでも出したのだろうか、記憶にない。


一番右はランプだが、2800円のシールが貼ってある。
何に使うランプか、もう記憶にないが、使わず2800円もったいない。
結構予備で買ってあって、そのまま使わないものがあるものだ。

ストロボとレンズの間にあるクリーム色の四角っぽい物体はストロボだ。
カメラに付けたストロボが光ると、その光の反応で同時に発光する。
主ストロボとは別の方向から被写体を照らし、影を作らないようにするものだ。

今のデジカメにも使えるが、トンサンはあまりフラッシュは使わないので、このストロボは試したことが無いなぁ。

今のデジカメで、まれに『レリーズがあったらなあ。』と思う時がある。
安物のデジカメだから、レリーズがついてないのか、無線式でなくてもケーブル式のレリーズでもいいのになあ。
100円ショップでは、シャッター付き自撮り棒が売られているのに。

100円ショップで購入した『自撮り棒』の商品一覧 (ダイソー・セリア)

 

ダイソーの「Bluetooth リモコンシャッター」がマジ最高! これがあれば手ブレなし、完璧な角度で自撮りできちゃう / 美肌カメラでも使えるよっ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今月になって熊目撃情報メー... | トップ | 国民の祝日と休日というのは... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事