4月26日(土) 曇り
昨日・一昨日は2F「大山」の部屋の天袋を整理。
各学校の卒業アルバムを廃棄、卒業証書や各種賞状も廃棄した。
今日は1F「居間」の天袋整理。
結婚祝いや子供の誕生祝いでもらった各種人形とケースを分解し、廃棄回収待ちとした。
木枠と人形は「もえるもの」、ガラスは「ガラス」、箱は「段ボール」で区分して廃棄しよう。
まずは高砂(たかさご)人形から。
童(わらべ)人形も。
ガラスの廃棄が一番大変。
危なくないように新聞紙で包む。
大きいものはガラス切りでカットする。
ほとんど使ったことの無いガラス切りだが、二つともよく切れた。
ただ、最後までケガキ切れていなかったのか、最後が割れた。
2枚カットしたが、2枚目もまっすぐにはカットできなかった。
ガラス切りを使うのはなかなか難しい。
ガラスは結構重い。何重にもひもをかけて、ほどけないようにする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます