8月24日(土) 晴れ
「手話とらの星」を見た後、松のやで『味噌ロースかつ丼」550円を食べたが、これが口に合わなかった。
もう少し先まで行けば、ラーメンや牛丼があったな。
さてこれからどうしよう?
あそこに橋があるから、そこまで行ってみよう。
少し川沿いを歩いてみるか。
振り返ると、川は来た方に流れている。
ということは上流に向かって歩いているのか。
今日のスタイル。寒いといけないので、ショルダーバッグにシャツを入れてきたが、着る機会は無かった。
神社だ。青木神社と書いてあった。
この先土手道はあまりよさそうじゃないので、橋を越えて向こうの土手道を下流に向かって歩いていこう。
そのほうが日陰になるし。
この橋を越えて左岸へ。
やはりこちらは涼しい。
ありゃ、取り残された木がある。
これ以上大きくなると、フェンスを壊すから切られたのだろうか。
小さい河だから、次々と橋が架かっている。
大きな鯉(こい)だ。大きいのは6・70cmあるだろうか。
鉄橋の下を通る。
ここは大岡川だった。
河口から6.2kmだったら歩いていけるな。
ところが、
あれ、通れないぞ。
フェンスで通行止めにしてあって、草が生い茂っている。
相当前から?
仕方がないので回り込んで、駐車場の向こうに川が見えるのでのぞいてみた。
ちょっと陰になって良く見えないが、あそこが通行止めの個所だ。
もう少し先まで行ってみよう。
あ、このフェンスが無くなったところで、土手道に降りられるぞ。
振り返って。あの台があるところから降りてきた。
先に進んでみよう。
あ、カモがいた。向こうには鳩(はと)が2羽。
あ、ランドマークタワーが見えた。
ズーム。
うん、歩いていけそうだな。
ところが・・・
外に出られない。
向こう側もフェンスで囲われている。
さらに道を越えた向こう側も入れないようにフェンスがある。
こりゃあだめだ。引き返そう。
でもなんで通さないようにしてあるんだ?
さっき降りてきたところに住民がいたので聞いてみたら、なんでも工事中で永いこと通れないようになっているとか。
さっき通った時に、子供の自転車があると思ったら・・・
フェンスが破れてそこから出入りしているのだな。
戻るときに、10cm位の小魚が群れを作って泳いでいた。
アオサギも、セキレイもいた。
いろんな動植物が住み着いている。
ここから入ってきたところだが、歩道に出てしまうので駅まで裏道?を歩く。
あった。京急線の看板。
暑いので「みなとみらい」も行かず、横浜駅へ。
せっかく来たのだからと横浜駅の地下街へと降りてみたが・・・
特に見たい店があるわけでもなし、歩くのは疲れたので帰ることに。
本厚木駅南口駅前広場は工事中。
ここに22階だったかな、ビルを建てている。
あれ、パノラマ合成したらクレーンが曲がった。
「日記」カテゴリの最新記事
「憲法は国家権力から国民を守るためのもの」奥田ふみよの言う通り。
「西郷みなこ」うーん、この人もなかなかすごい人だな。 どうしてすごい人ばかり「...
【手話】万博協会が手話通訳を付ければよかったのに・・・手話通訳の無い開会式。
アホの野田が「食料品の消費税0%」を言い出したので、1ヵ月前の動画だがもう一度み...
お菓子を買いに、業務スーパーへ。サイコンが表示しない。
まるで濃いドラマを見せられているようだった。「深田萌絵の体験」見終わってもま...
江藤大臣は手ごわいなと思っていたけど、こりゃやはた愛の方が上だな。
やっぱり長谷川ういこは経済の専門家だな。野田のアホにはあきれる。間違った政策...
アマゾンに気を付けろ! ニセモノが本物と並んで売られている。
トランプとどう渡り合うか? 「日米地位協定を逆手に取る」伊勢崎氏がNHK日曜討論...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます